1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 七水 (しちすい)   ≫  
  5. 39ページ目

七水のクチコミ・評価

  • きなこもち

    きなこもち

    5.0

    七水 直汲み 中取り
     無濾過生酒 愛山

    今まで飲んだ愛山酒の中でもかなり果実感たっぷりです。鼻を抜ける香りも果実感!かなりのフルーティ甘口なんですけど、後味はかなりキレてスッキリ。苦味少なめで好みのタイプ!新人なのに出来る

    2022年7月30日

  • ばんない

    ばんない

    4.5

    七水 純米大吟醸50 夢ささら 全国新酒鑑評会 金賞受賞酒
    2022.06製造

    本日は自宅の内装打ち合わせの前に酒屋パトロールへ行ってまいりました。伺ったのは久山酒店さん。約1ヶ月ぶりの訪問です。狙ったのは「風の森 愛山 真中採り」でした。無事に目的の風の森は手に入りましたが、今回はもう一本。

    「七水 純米大吟醸50あ 夢ささら」

    私のフォローする酒友さん達のレビューでよく見るお酒でかなーり気になっていたんです。福岡では全く取り扱い店舗がなくあきらめていましたが、まさか車で15分の位置にあるとは!

    さて、ワクワクの開栓となります!

    【スペック】
    ○使用米
    夢ささら
    ○精米歩合
    50%
    ○アルコール度数
    16度

    【味わい】
    ○飲用温度帯
    花冷え〜常温、熱燗〜ぬる燗
    ○香り
    パイナポー!
    ○含み
    フレッシュでキュートな甘酸味!パイン感に夏を感じる!
    ○中盤
    甘酸味継続ですが、甘味にベタつきはなくフレッシュかつジューシー感がたまらない!
    ○余韻
    ソフトな甘酸味と苦味。キレというより、フワリとソフトにいつの間にかいなくなるジュワーン系余韻。

    【熱燗】
    熱燗からぬる燗までうま〜〜い!甘さ、酸味の繊細さは崩れることはなく、アルコールのキツさも皆無。過去にここまで飲みやすい熱燗は経験したことがない!ぬる燗あたりになるとアップルパイのリンゴのようなシャッキリ系の甘酸味となり、さらにフレンドリーな味わいに。

    ★総評
    裏ラベル通りのフレッシュパイナポー!みずみずしさ、フルーティ感が素晴らしい!冷やしても熱燗でもおいしくいただけるところも高評価です。
    似てる味わいといえば「亀泉 Cel24」です。甘味はそのままに、ちょいと酸味を強くした感じですね!
    これは皆さん高評価するわけだ!次回は他の七水も間違いなく要チェックリスト入りです!!

    さて、ばんない城の内装打ち合わせも佳境に入っております。今回は前回チラッとお見せしたばんない城の目玉設備、キッチン裏の酒棚の間接照明の位置について打ち合わせしました。
    酒棚は2段で、それぞれの棚に間接照明を埋め込む予定だったのですが、問題は照らす方向を「前」または「後ろ」のどちらにするがでした。実際に打ち合わせでは1升瓶と4号瓶を持参し照らしてみたところ…

    「間接照明は台前面への配置」に決定しました。

    裏からの照射だとラベルがうまく浮きたたず、影になってしまい、霞んだビジュアルになってしまうようでした。やはり現地での打ち合わせは重要であり、やってよかったと思います(^^)
    これで鍋島シリーズ全種類を並べる準備はできましたー(^^)

    今宵も素晴らしい日本酒ライフを!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢きらら

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年7月23日

  • たけ

    たけ

    4.5

    七水マニアの縦の皮さん、カシスさんも
    飲んでいたコレ⬇️
    自分も見つけちゃいました😅

    七水 純米吟醸 EXCITING SERIES 愛山 生酒
    味わいはお二人が詳しく解説してますから、
    ぜひご参考に❗️
    既に酔っているのでご了承下さい😝

    弱めのガス、一応あるのね🤔
    やや甘く感じますけど、この手のタイプは、
    むしろこのぐらいの方がちょうど良い❗️

    最後は今日のラーメン🍜
    地鶏+シャンピニオンのラーメン
    もちろん、これも激旨😋

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月16日

  • もら

    もら

    4.5

    ※七水 愛山のコメントと同内容です。
    酒フェア2022で夢ささらを飲んで興味を持った銘柄
    飲み比べのために愛山と雄町を購入。
    都内での取り扱いが少なく、遠征をして購入してきました。

    ■愛山
    甘味先行、愛山の良さが引き出されていて美味しい。
    まさしく桃!フルーティー

    ■雄町
    鳳凰美田の雄町が雄町銘柄で初めて飲んだので、もっと大地の雑穀感が強いと思ったらそんなことはなく雄町の印象が変わりました。
    日本酒度+1.5とのことでしたが飲んだ感じではマイナスに感じました。

    飲み比べた結果、普段愛山LOVEな自分が雄町の美味しさに目覚めた1本でした。
    他の銘柄の雄町も飲んでみたいと思います!

    栃木のお酒は鳳凰美田、姿と好きな銘柄が多い。次は望も飲んでみたいお酒としてリスト追加です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年7月9日

  • もら

    もら

    4.0

    酒フェア2022で夢ささらを飲んで興味を持った銘柄
    飲み比べのために愛山と雄町を購入。
    都内での取り扱いが少なく、遠征をして購入してきました。

    ■愛山
    甘味先行、愛山の良さが引き出されていて美味しい。
    まさしく桃!フルーティー

    ■雄町
    鳳凰美田の雄町が雄町銘柄で初めて飲んだので、もっと大地の雑穀感が強いと思ったらそんなことはなく雄町の印象が変わりました。
    日本酒度+1.5とのことでしたが飲んだ感じではマイナスに感じました。

    飲み比べた結果、普段愛山LOVEな自分が雄町の美味しさに目覚めた1本でした。
    他の銘柄の雄町も飲んでみたいと思います!

    栃木のお酒は鳳凰美田、姿と好きな銘柄が多い。次は望も飲んでみたいお酒としてリスト追加です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年7月9日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    4.5

    七水 愛山 限定直汲み
    濃厚濃い甘、スッキリ酒です😍どっちやねん‼️どっちもです😍これは濃厚ながらスッキリとキレる良酒です。こちらは七水マスターの縦の皮さんから頂戴したお酒です🍶限定モノを頂戴し感謝感謝です😆

    ◆香り
    ・うっすらデリシャスアップル。
    ・少し冷たい香り。
    ・含み香はブワッとアップル🍎膨らみます!

    ◆味わい
    ・若干のガス。
    ・甘いです。でもベタッとせず。
    ・かと思うと酸味が一気に出ます。
    ・酸味からのミネラルでジュワッと。
    ・最後は甘、酸、苦。

    ◆総評
    単体でもお食事とも良いお酒🍶アテはスペースエースさんの味噌のイシナギと香草+山椒のイシナギを合わせました‼️甘いお酒なのに見事に合わせる七水と負けじとイシナギも良い感じ両方進みます⤴️10歳の娘が「魚めっちゃ美味い🐟🍽」を連呼‼️エースさんはプロの料理人と洗脳したところです😜個人的にはお酒の甘さがもう一歩半控え目だと最高✨これが好きな人もかなり多いと思います。そう意味では七水の酒造りの旨さを再認識出来たお酒でした🤩

    ◆酒器
    深見文紀  藍鉄漫画織部ぐい呑


    #こんな嫁なら最高😻
    #髑髏に乗った女の子☠️
    #でもローソクはちょっと嫌🕯

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年7月7日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    七水 純米吟醸55愛山 直汲み中取り限定品

    七水の日!
    ダテセブンから宮寒梅が脱退。宮寒梅のないダテセブンには興味は一切ございません(笑)
    なので今年は七水一本勝負!

    3年前くらい?のまちゼミの時、吉川さんと蔵の営業のTさんとの会話で、七水に醸してほしい酒米は?みたいな話になって。
    吉川さんと一致したのが確か愛山。他に私が言ったのは酒未来(しがらみ多い)と雄山錦(昔使ってた?)。
    それが採用されたとは思えませんが、ついに愛山のお酒がリリースされて感慨深いです。

    3店舗限定の直汲み中取りバージョン。
    さてさて、いただきますよ。

    ・控えめにシュワシュワ
    ・柔らかくて爽やかな口当たり
    ・酸も柔らかい
    ・前半が超ウマイ

    口に含んで嚥下する瞬間までは、これまでの七水でもトップ級と思えるくらい、超いい感じっす!
    強いて言えば、飲み込んでからの味わいの広がり方が控え目?
    初年度でここまでのお酒ができるなら、来季も続けてほしいです。

    七水や栃木酒について書きたいこともありますが、まだまだ七水のストックはたくさんあるので、近いうちに書いてみます。

    #七水も望もうまいっすよね
    #個人的注目は忠愛と九尾
    #あと朝日栄もいろいろ気になる

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年7月7日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    七水 夢ささら50純米大吟醸 新酒鑑評会金賞受賞酒 限定無濾過

    寝落ちしてしまったー!
    時間ないので簡潔に。

    ・美しい甘味
    ・柔らかい酸味
    ・最後に苦味も顔を出す

    最近アイコンを変えたあの方もおっしゃる通り、とにかくバランスの良いお酒という印象です!
    うまい日本酒の構成要素は全て感じます。
    敢えて厳しく言うなら…最後の苦味が強くはないものの若干シャープな気も。まぁこれは好みの問題でしょう。

    今月〜来月は、レマコムの七水を大放出します。
    例によって細かいスペックの違いを楽しみます◎

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢ささら

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月3日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    5.0

    七水 純大50夢ささら
    ⭐️フルーツベースで冷〜温まで美味しいお酒
    7月に入りましたので七水を‼️こちらは今年の新酒鑑評会金賞酒🥇です。金賞酒が¥2200とはめちゃめちゃお得です⤴️

    ◆香り
    ・立ち香は林檎、パイナップルベース🍎🍍
    ・香りの後半に柑橘が見え隠れ。
    ・含むとパッションフルーツ、桃🍑
    ・アルコール感は少なめ。
    ・純米酒ですが、アル添の様な冷たい香り。


    ◆味わい
    ・甘味がメイン⤴️でもベタッとしない。
    ・味わいは林檎🍎やアプリコット。
    ・まとまり有るがスッキリとお米🌾。
    ・燗にすると酸味が増し増し⤴️
    ・燗にするとアプリコット飲料に😁


    ◆総評
    超高バランスなお酒🍶個人的にはややめちゃダイプのお酒です。あと1/4歩ほど甘味が少なかったらとんでもないお酒に‼️燗がまた美味しいのです😁70℃まで上げましたがお酒のパワーが有りヘタったり、バランスが悪くならなかったです😍見かけたら一度お試しをオススメ出来る高クオリティ酒だと思いました✨

    ◆器
    ・リーデル グレープ🍇
    ・西岡悠 引出し黒 ぐい呑
    ・お茶:伊勢崎晃一郎 白酒呑

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢ささら

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月3日

  • satream

    satream

    4.0

    七水 FOUR SEASONS SUMMER
    ちょっと哀愁漂うラベルですね。
    七水は、裏のラベルの注釈がいつも的を射ててびっくり。
    曰く、フレッシュ感のあるアップル系の香り、優しく上品な甘さにふくらみのある旨みが絡み合い、ジューシーさが際立つ味わいが夏を演出します。
    正にこれ!笑

    2022年7月1日