1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 七水 (しちすい)   ≫  
  5. 40ページ目

七水のクチコミ・評価

  • Ko Taro

    Ko Taro

    うーん、フルーティー寄りだと思います。

    2022年6月26日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    七水 サマー 雄町60限定無濾過バージョン

    なんだか真夏のような暑さ。
    夏酒開けちゃいます。

    七水92種類目はシーズンシリーズのサマー。
    今年は等外米の雄町60ということで去年とスペック違い。ということで、レビューできるー!

    吉川さん他数店舗限定?の無濾過バージョンです。

    七水の中では相性の良くないサマー。今年のはどうでしょうか…。

    ・ライトな口当たり
    ・シュワ感はほんの微か
    ・甘くておいしいけど甘さは強くない
    ・苦味酸味弱い

    夏酒ってあんま好きじゃないんですけど、これはアリっす!
    いつかの七水スイカより遥かに好みです。
    わかりやすい味です。甘くて軽くて苦くない。
    アルコール16度とは思えない飲みやすさで、気付けば3合近く飲んでしまい、慌ててストップ。
    センシティブな話にするつもりはないですが、、、等外米を美味しいお酒にするというのは、シンプルに素晴らしいことだと思います!


    …そういえば今年7/7に七水が新商品出すって、蔵から正式アナウンスないような…?!
    「日本酒家飲み勢の大半は冷蔵庫問題に追われている」説を提唱する縦の皮としては、早めにリリース情報を流したほうがいいと思うのですが。。通販だと受取日問題とかもありますし、ただでさえ7/7はダテセブンのカニバリとかもあるんだし。
    七水の愛山純米吟醸55なんて絶対うまいんだから、秘密主義にせずにガンガン情報出して期待感煽るべき!

    #酒屋さん分類シリーズ
    #第26回は七水特約店から
    #大谷の菊地酒店さん
    #スタイル:基本放置タイプ
    #嫁か姑が店頭にいることが多い
    #姑さんイロイロ怖い
    #でも品揃えはガチ
    #栃木酒の人気どころは充実
    #十九もだいたい買える
    #大谷観光の帰りに寄るとちょうどいい立地
    #スタンダードベイカーズのパン美味しいですよ
    #大谷資料館は荘厳で一見の価値あり

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年6月26日

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    5.0

    七水 SUMMER
    6月下旬に飲む夏酒ながらすっかり角の取れた熟成の風格。
    個性的でもあるし凛とした日本酒の味わいながら、その全てを柔らかに包み込んだ奧ゆき。
    静かに時の移ろいを想わせる酒。

    2022年6月25日

  • すけひろ

    すけひろ

    4.0

    shichi-sui four seasons summer 雄町100%
    旨い。甘いが酸も感じられ絶妙。大人の贅沢ラムネです。

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年6月24日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.5

    七水 純米吟醸55 雄町
     前回初めての遭遇に期待を膨らませて飲んだところ今一だった七水に再チャレンジ。
     少し漬物感のある香り。軽目の甘旨味から余韻の強い苦味。
    「今回も合わないか、、」と諦め気味だった所、ニンニクを効かせた鰹刺と合わせると苦味が消えていい感じになることを発見。酒の奥深い所です。

    2022年6月20日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    日本酒フェア2022🍶

    2022年6月18日

  • nao

    nao

    4.5

    七水 純米60 五百万石 生 1540円

    含むとガス感が喉奥にキューっと
    葡萄の香りに甘味と旨味
    その後はドライな酸味でサーっと

    と、裏ラベル通りの感想になりましたw
    フレッシュで甘過ぎずドライな後味で食中でも単品でも美味しく頂けるバランスの良さ
    七水さんはどれを飲んでも満足度高いですねー(*´∀`*)

    ヤマサのまめちく大好きなんですが、先日黒胡椒味を発見‼︎
    というわけで本日のアテに仲間入り♪
    黒胡椒味も良きアテです(´∀`=)
    若かりし頃はわさび漬を舐めながら酒を飲むおっさんみたいな飲み方するとは思いもしませんでしたが、これも至福な時間

    2022年6月15日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    久しぶりの神戸で飲みました。昔住んでいたことや遊びにくることも多く、感慨深いです。いいお店でいただきました。甘さが少し強すぎる感がありますが、美味しいです。単体で飲んでしまうタイプですね。近所に欲しいお店でした。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2022年6月13日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    4.5

    七水 アルカディア-ミルキー 貴醸酒 微発泡にごり生酒(酒米:ひとごこち)

    妻「美味しい。あまり甘くなくてイイね」

    まあまあ甘いけど…と思ったけど、喜んでるならオッケー。

    雄町の仕込酒の貴醸酒で、発泡のにごりの生酒。色んなアイテムを入れてきてます。
    一言で言うならカルピスのお酒です。讃岐クラウディを濃厚にして旨みをチョイと増した感じ。かなり好きなお酒。

    飲みやすくグビグビいけますが17度なので危ない。
    しゃぶしゃぶをツマミに頂きましたが、食前食中食後、いずれもいいですね。ストレートとロック共に美味しい。ずっと冷たいロックがオススメです。
    頂きものですが、宇都宮の淀川酒店で買ったと言ってました。
    【追記二日目】乳酸系まろ甘。氷溶けてチョイと薄くなってきたら絶品です。すぐなくなりました。美味しく頂きました。

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年6月13日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    純米大吟醸 山酒4号
    FLAVOR SERIES TROPICAL

    2022年6月12日