午前7時になりましたね。
七水始まるよ〜❣️
ピンポンパンじゃ無いって!
知らないでしょ、ママと遊ぼうピンポンパン!笑笑❣️
東京は快晴です。
太陽見たの何日ぶりだろうか⁉︎
風はヒンヤリ心地良いですよ❣️
③から
『新しいの買う前に、今あるの呑んでからにしなよ‼️』
と、お叱り。
呑兵衛憧れの「玉手箱、レマコム」が無い我が家。
冷蔵庫は共用だから仕方がないコト。
在庫一斉とは言わないけど、大人しく呑みます。
って、ところに②の旦那さんからお裾分け2種類。
嬉しい在庫過多❣️
③の厳しい目………。
生酛、山廃火入れと生。
呑みたかったゲド。
7日の参加は一年出番を待って寝ていたこの子で。
七水 純米 60 夢ささら
裏ラベルには
爽やかな葡萄系の香りと、やや甘めの含み感のあとみずみずしい酸味が融合し、きれいな旨みが感じられるすっきり飲みやすい味わいが特徴とあります。
夏酒なんでしょうねきっと、笑笑。
冷たい
トロッとした口当たりから、甘味と辛味でニガニガー。
アレ?
裏ラベルとは違うゲド…。
結構しっかりとしている。
でもね、七水って味わいのリンゴ味。
らぶ❤️
チリ、ニガニガでリンゴ。
喉にジーンと!
ずっと呑んでいられる。
①は、ちょびちょびちょびちょびだって。
ほっときましょう❗️ヾ(๑╹◡╹)ノ"
まとめ
フレッシュ感は無くなってしっかり。
寝かさないで直ぐにやっつけた方が良かったかも。
新入社員が一年経ち、仕事もこなせるようになった感じ。
使用米 夢ささら100%
精米歩合 60%
アルコール度数 17度
もう一品のお裾分け。
我が県トップのはなーびの奈良漬。
はなーびの酒粕で瓜を漬けたもの。
半分いただきました。
香りは酒粕。ダヨネ
味わいは本場(長男からいただいたもの)はしっかりと漬けたものだけど、コレはフルーティー。
シャリシャリ噛んでごっくんした後の余韻がフルーティー。
やっぱりはなーびだからなのか、埼玉県の奈良漬独自の味わいなのか?
定かではありません。
白いご飯にめちゃくちゃ合いますよ❣️
早番4連発‼️
特定名称
純米
原料米
夢ささら
酒の種類
生酒
テイスト
ボディ:普通 甘辛:普通