1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. あべ (あべ)   ≫  
  5. 46ページ目

あべのクチコミ・評価

  • KEN

    KEN

    4.5

    あべ グリーン楽風舞 純米吟醸
    無濾過生原酒 おりがらみ
    精米歩合 60%
    アルコール分 14度
    製造者 阿部酒造株式会社
    新潟県柏崎市安田3560番地
    誕生年月 2023.03
    出荷年月 2023.04
    タンクロット1
    美味しいですね😋まさに大人のメロンクリーム🍈ソーダいつもよりピッチが早まります👍️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 楽風舞

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月10日

  • takanobu

    takanobu

    5.0

    あべ 純米大吟醸
    初めて頂きました、あべのフラッグシップ!
    ピチピチの炭酸ジュース。宮寒梅、寒菊と飲み比べるとあべのシュワ感が引き立ちます。5点超え!めっちゃ美味しいー

    3日目、楽風米を飲んだあとですが別格です!ホントに美味い😋

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年4月9日

  • にべ

    にべ

    4.5

    あべ 楽風舞 純米吟醸

    口に含むとぴちぴちとしたガス感とともにフルーティーな香りを感じます。
    味わいとしては桃やマスカットのような果実感。おりも効いているためかトロっとしたネクターような感じを受けました。
    ともすれば重くしんどくなりそうですが、酸味がいい具合に効いているのか飲み疲れしません。
    アルコール感や雑味のなさはさすがです。うまいです。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月8日

  • LSc53

    LSc53

    4.0

    あべグリーン 純米吟醸ありがらみ無濾過生原酒
    ラベルのグリーンのイメージのように爽やかなマスカットのような甘味、とてもおいしいです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月8日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    5.0

    仄かな酸味、ブワッと広がる甘み。極上。

    2023年4月6日

  • 麺魔

    麺魔

    4.5

    あべ たかね錦 純米吟醸 生酒
    ポンと開栓です。
    穏やかに果実のような香りがします。
    今年のピンクラベルのロット2はとてもジューシー☆
    甘味が際立ちますが程よい酸味で後味はさっぱりとした味わいです。ロット2は酸との共存がテーマとのとこ。
    アルコール13度と少し軽めで飲みやすく、食事にも合います。これは止まりませんな^ ^笑

    特定名称 純米吟醸

    原料米 たかね錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年4月5日

  • naturalvibes

    naturalvibes

    4.5

    あべ 純米吟醸 たかね錦 おりがらみ無濾過生原酒 タンクロット1


    ぽかぽか陽気の気持ちの良い日々が続きますね〜✨🤗

    そんなぽかぽか春色のラベルのあべちゃんです🌸😋

    香りはかすかな甘い香り、雪冷えよりも温度が上がってくるとピーチやパインのような吟醸香が香ります🍑

    口に含むといつものグレフルと思いきや、ピーチやパインのような味わいでチリチリガス感があり大人のピーチジュースで美味しいです🍹😋

    おりを絡めると白く濁ってコクが増すように感じます😊

    本日は福島市にある丸信ラーメン🍜

    このラーメンは二層スープになっていて見た目は塩ラーメンに見えますが、食べ進めると醤油ラーメンの色に変化するんですよ😄

    そして福島市の桃源郷🌸花見山に行ってきました〜✨✨✨🌺🌼🌸🏵

    特定名称 純米吟醸

    原料米 たかね錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月4日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    5.0

    🟫あべ 純米吟醸 たかね錦 おりがらみ 生原酒 (¥2100+税)
    精米歩合60%、アルコール13度

    前情報だと、甘くないのかな?
    「たかね錦は美山錦の親にあたる酒米で、すっきりとした味わいになるのが特徴」
    「酵母は阿部酒造では珍しい香り系の酵母を使用」
    「酸を控えめにして甘旨に仕上げたロット1に対し、酸を意図的に出して酸と共存させたロット2」
    だそうです。
    というわけで、良さげな“ロット2”の方をゲットできました。
    ちなみに、今回の抱き合わせは翠玉。“1本制限”の次はお決まりの抱きですか…笑


    香り:優しくてス〜っと爽やかなピーチソーダの香り!(゜∀゜)ヤバ
    ふんわりお米香との一体感も素晴らしすぎ!
    甘〜い香りはどんどん華やかさを増していきます。アルコール臭ゼロなので、果実感が最高に引き立っていますね。
    ピーチからの、、、メロ〜ン!?
    とにかく嫌なところが全く見当たらない!
    香りは間違いなく100点っすね!


    味わい:しっかりシュワシュワのクリア果汁。入りから完成された、メロンクリームソーダ!うんま!(゜∀゜)ヤバ
    香りとマッチした期待通りの果汁感。好みすぎるんだが!
    まず、おりがらみにしては明らかに甘くてジューシー。しかしベタつきを全く感じません。
    お決まりの柑橘と酸ですが、目立ちすぎずさり気なく溶け込み、ミックスフルーツソーダ感が半端な〜い!
    後味は、甘酸っぱい果汁味がふわっと広がり、ラストまでピーチジュースの余韻。酒感もノンアルレベル、おまけにアルコール感もゼロ。

    はっきり言って、これは最高級のおりがらみ酒ですね!歴代おりがらみ酒の中でも、間違いなくトップ3入り確定ですわ。
    低アル生原おりがらみで、このジュース感は反則だし、この表現は異次元レベルですって!
    完璧なんですが、強いて欠点を言えば、飲み過ぎる点でしょうか 笑。絶対一本じゃ足りない!いや〜リピート出来ないのがほんと残念。


    二日目。
    当然だけどウマスギ!変わらず完璧!
    シュワシュワはほとんど感じなくなりましたが、相変わらずのジューシー果汁感が更に馴染んで、とろウマでうんま━━━━━━━!(◍⁠´∀`◍⁠)
    ピークとかどうでも良くて、開栓からあっという間に飲んじゃった〜っていう寂しさしかないっすね 笑。一升瓶発売熱望します!(出来れば、“3000円+税”でどうにかお願いします!笑)
    来年も絶対絶対絶対ゲットします!!

    2023年4月2日

  • メタル

    メタル

    4.5

    あべ ゴールド 純米大吟醸 
    ちょうど入荷したその日に買うことができました。
    開栓直後はガス感強め、フレッシュでジューシーな味わいと酸味が特徴的でした。
    開栓2日目以降は徐々に味がまろやかに。旨みと甘みが増して開栓直後より飲みやすくなりました。
    とてもおいしいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    2023年4月1日

  • たいき

    たいき

    4.5

    【あべ 純米吟醸 たかね錦 おりがらみ生 ピンクラベル】

    ナシを濃縮したような香り立ち、口内でもナシのような味わいが続く
    ほどよいジューシー感があって、ラムネ感も楽しめる
    口に入れた瞬間「おいしっ」となって驚いた

    スペック
    原料米:新潟県産たかね錦
    精米歩合:60%
    度数:13~15度
    阿部酒造㍿(新潟県柏崎市安田3560)
    https://www.abeshuzo.com/
    創業:1804年
    越乃男山、あべ

    2023年3月31日