吉田蔵uのクチコミ・評価

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    吉田蔵u Re:発酵 百万石乃白

    かがた屋さん5本ポチシリーズ、3本目は安定の吉田蔵u。
    モダン山廃の生うすにごり。間違いないヤツですね。
    安心して開栓。

    ・噴き出しは一切ないが少しシュワシュワ
    ・おりがらみ以上うすにごり以下
    ・レモネード的な爽やかな酸味
    ・軽くて飲みやすい

    飲みやすくてうまいです!
    が。
    個人的にはここまで「飲みやすい」にステータス全振りしなくても…と思ってしまう。
    飲み物としては文句なしにうまいです。でも日本酒用のアテを用意すると空振りしそうなお酒でもある。

    グダグダ言ってますが、吉田蔵は大好きだし安心して買える銘柄。
    今週のutageも吉田蔵ですね。購入検討してみます。

    #出張アポ成立なるか
    #縦の皮史上最長距離の寄り道画策
    #というか今までが真面目過ぎた説

    原料米 百万石乃白

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2023年8月29日

  • mach555

    mach555

    4.0

    吉田蔵u 石川門
    石川県産石川門100%使用
    精米歩合 60% アルコール度数 13度
    吉田酒造店 石川県白山市
    裏ラベルに微発泡とあるが、ほとんど発泡感なし。
    やわらかでフレッシュな味わい。

    原料米 石川門

    酒の種類 原酒

    2023年8月27日

  • 本の虫

    本の虫

    4.5

    ほのかな微炭酸と柔らかな甘味で後味がいい。ラベルもお洒落だなぁ。

    2023年8月26日

  • haya

    haya

    4.5

    吉田蔵u Re:発酵 for UNITED ARROW Sです。

    縦さんレビューを参考に、これに決めました😉
    3色揃っていたので、やっぱり好きなブルーを手に取る🎶

    ・口当たりはやや硬めでミネラリー
    ・大粒のガスたっぷり
    ・強炭酸ウィルキンソンのジューシーな刺激
    ・うっすら梨の甘酸
    ・奥の方からゆったり旨みが現る
    ・甘酸と旨みが複雑に何層も絡合する
    ・スーパードライな夏酒😆🎇

    思ったよりガス強くて大粒な特徴にビックリしたー❗

    先週末のこと。
    岡山の夏祭り『うらじゃ』を観にぶらり👘🎶
    シールメイクのスタンプラリーの景品でもらった特別なきび団子とともに🍡

    うまー!😋
    そして楽しかったー🎆🎶

    今年も夏のサケタイムを楽しめた🎐🍶
    次は秋がやってくる🎑

    #そろそろひやおろし🍁

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年8月25日

  • ふふ

    ふふ

    4.0

    吉田蔵u Re:発酵 for UNITED ARROWS
    ナチュラルで繊細なお酒を再発酵させる吉田蔵uの
    「Re:発酵」シリーズ。
    酒米「石川門」で製造した
    山廃貴醸酒をブレンドし再発酵させた
    逸品
    繊細な甘味と複雑な旨味
    再発酵時に生まれたチリチリ感に
    スパークリングのようにシュワっとした口当たり
    でさっぱり頂けますね
    甘さ控えめ後味スッキリ
    手取川と飲み比べも◎

    2023年8月11日

  • からあげ

    からあげ

    5.0

    吉田蔵 U - Re:発酵 for UNITED ARROWS
    香りは控えめ、味わいわは青リンゴの様なほんのり甘味を感じます。

    2023年8月11日

  • noritama

    noritama

    4.0

    吉田蔵 u
    Night&Dance

    原料米 百万石乃白

    酒の種類 一回火入れ 山廃

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2023年8月7日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    吉田蔵u Re:発酵 for UNITED ARROWS ピンクラベル

    本日は午後休暇をいただき、かがた屋さんへ。
    ポイント加算のついでに、こちらのお酒を購入しました。
    アローズコラボ、吉田蔵ともやってるんですね!

    アルコール13度、うすーくオリが沈んでます。
    絶対美味しいヤツ、ピザハットとあわせていただきます。

    ・まあまあシュワシュワ
    ・吉田蔵uらしい爽やかな酸
    ・オリがある分、味が乗ってる

    わかってはいましたが…激ウマです。
    甘味よりやや酸味優勢、オリの分コクあり。
    意外としっかりシュワシュワ。
    飲み物としてはめっちゃ好きです。

    アルコール13%だからジュースみたいに飲めます。
    一瞬で3合消えました…。

    #ブルーラベルは売り切れてた
    #ブルーもピンクもイエローも中身は一緒とのこと

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2023年8月4日

  • str

    str

    4.0

    備忘録として

    吉田蔵u 石川門

    おりがらみではないけど、乳酸系の香りにほんわか甘くて、微発泡。今流行りの低アルシュワ系な感じ。癖もなく飲みやすいけど、もう少し主張するものがあってもいいかな!

    特定名称 純米

    原料米 石川門

    酒の種類 一回火入れ 山廃

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2023年8月2日

  • odaken

    odaken

    4.0

    吉田蔵u 百万石乃白
    アルコール分13度 精米歩合60%

    暑いのでと実家近辺の行きつけの酒屋でおすすめを聞いたら出してくれた一本。今風な造りのお酒。13度だけど原酒でわりとしっかり風味を感じます。開封直後はややシャープなメロン香が感じられ炭酸も気持ち多めに残ってて清涼感を出していますが、蔵元のウェブサイトが言うようなミネラル感はあまり感じ取れませんでした。アルコールが抑えられているけど夏酒っぽい仕立てではないのでライトながらも後味どこか優しくふんわりとした呑み口。開封後一晩置くとメロン香はかなり飛んでいますがわりと全体的に印象が変わらずきれいな飲み応え。日本酒に飲み慣れない人、日本酒臭い酒が苦手な人にまずおすすめするのにかなり良い一本です。

    原料米 百万石乃白

    酒の種類 原酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年8月2日