吉田蔵uのクチコミ・評価

  • いけてる

    いけてる

    3.5

    山廃純米無濾過生原酒 酒米は石川門 精米60% 金沢酵母
    低アル13度
    山廃の香りがあるけど、低アルのおかげできつくなくスイスイ飲めます。ヤクルト感あり。キレ最高です。

    特定名称 純米

    原料米 石川門

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年10月11日

  • マスカラきゃりい

    マスカラきゃりい

    3.5

    吉田蔵 大吟醸

    大吟醸といえど、純米の吟醸をたんまり飲んだ後なので、ちょっとさっぱり感が強いかな。
    インパクトが弱いわねって感じました。
    白山の美味しい水がベースなので、包容力のある様な透明感があります。
    良い地酒に出会えて感謝○┓ペコッ

    特定名称 大吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月4日

  • たけ

    たけ

    4.0

    吉田蔵の低アルコール山廃純米無濾過生原酒です。
    山廃の味わいほどほど、低アルコールなので、
    凄く飲み易く仕上がっています。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年9月3日

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    4.0

    日本酒レビュー (*^^)o∀*∀o(^^*)
    ○ 吉田蔵 純米酒(火入れ)
    ○ 石川県産 五百万石100%使用
    ○ 60%精米
    ○ 日本酒度;+3〜5
    ○ 酸度;1.2
    ○ アミノ酸度;非公開
    ○ 酵母;金沢系酵母
    ○ アルコール度数 15度
    ○ 酒造年度;2018BY
    ○ 製造出荷;2019年6月
    ○ 石川県白山市
    ○ 製造;(株)吉田酒造店
    ○ 爽酒;爽快中辛口
    ○ 飲用温度;何度でも(^-^)
    ○ 酒器;爽酒グラス
    *
    札幌市北区の『酒のマルミ』さんにて,辛口好きな義父さんと一緒に呑むための晩酌のお酒選び(^_-)
    食事しながら呑むので,『爽酒』もしくは『薫爽酒』にターゲットを絞りつつ,できればリーズナブルなモノをと店内を物色…。
    そこで目に入ったのがこちら。石川県白山市は『吉田酒造店』の『吉田蔵』です( ^ω^ )
    『手取川』の別ブランドとして生まれた特約店限定酒で,地酒本来の姿に戻る『原点回帰』と『持続可能な酒造り』をコンセプトとしている銘柄だそうです。クラシックテイストを感じさせる食中酒の匂いがプンプンしますね。
    今日はコイツに決めた‼️というわけでテイスティングレポートいきます(^^)
    *
    《★はそれぞれの強さを5段階で表しています》
    *
    上立ち香★★
    バナナの様なイソアミル系の甘い香りにアルコール香が混じりますが全体的に穏やか。
    *
    アタック;甘味★★ 酸味★★
    柔らかな甘味に,酸味も控え目。大人しく落ち着きのあるアタック。
    *
    中;含み香★★ 辛味★★★ 苦味★★★ キレ★★★
    穏やかなアルコールの含み香から,適度な辛味と苦味が立ち,スーっときれていきます。
    *
    フィニッシュ;旨味★★
    ラストは,穏やかな苦旨味の余韻でドライに締めます。
    *
    CP★★★★
    四合瓶;1188円,2376円(税込)
    うん,食中酒にもってこいな丁度いいバランスの『爽酒』です。
    アタックの柔らかな甘味から適度にキリッと閉めるアフタードライで,食事との相性は抜群です‼️
    魚も肉も野菜も何でもいける懐の深さがあります。今回は冷酒でいただきましたが,きっと温めても美味しそうな印象でした。次回は冬に燗にして鍋で一杯やりたいですね(^-^)

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年8月10日

  • いそべもち

    いそべもち

    4.0

    純米大吟醸

    五百万石で造られたお酒です

    フルーティーな香りと甘さ
    白ワインの様な爽やかな酸味が美味しいですねぇ

    すっきりするする系純米大吟醸なので
    良く冷やしてどんどん飲めちゃいますね

    石川の美味しいお酒です

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年8月5日

  • パパパK

    パパパK

    3.5

    骨太

    2019年7月27日

  • shika

    shika

    3.5

    吉田蔵 純米大吟醸。穏やかながらキレのある酸味!精米歩合45%,日本酒度+5~6

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    2019年7月10日

  • shika

    shika

    3.5

    u yoshidagura 2018 山廃純米。13%の表記に優しさを期待したけど以外とガツンな豊潤洋梨。苦味酸味は薄め。

    酒の種類 山廃

    2019年7月10日

  • haya

    haya

    4.0

    吉田蔵 uです。
    手取川ではなく、吉田蔵を冠してるのは、地元の酒米と酵母にこだわったオール地物で仕込んでいるからだそう。
    6/26開封
    香りはかなり控えめ。
    アルコール度数13らしい軽い口当たりで始まります。瑞々しい柑橘を感じたあと、軽めの山廃らしい酸味と、辛味と苦味が拡がってきました。甘味は見当たらなかったので、まさに、ピンクグレープフルーツ!
    開封翌日は、苦味が控えめになり、マイルドに変化(^^)優しい山廃のコクが残り、心地いいです。

    特定名称 純米

    原料米 石川門

    酒の種類 一回火入れ 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年6月27日

  • かえるやろう

    かえるやろう

    4.0

    u
    フレッシュで程よいガス感。爽やかな甘さ。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2019年6月18日