1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 大盃 (おおさかずき)   ≫  
  5. 22ページ目

大盃のクチコミ・評価

  • DENVIVO

    DENVIVO

    肉と日本酒祭り17

    2020年8月5日

  • 小3男子

    小3男子

    3.0

    完全にジャケットにつられてオーダーしました。味は、うん、えっとね、すごく普通です。というかこのコピーがわからなすぎたw
    「低精白の純米酒によるアッサンブラージュ。しなやかで幅のあるボディへとFusionしました。キレてます。」

    2020年7月5日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    ヨゲンノトリラベル。
    うん、完全にジャケ買いしました。
    こんなご時世だからこそ出たと思われ、今後一生出なさそうなラベル。
    アマビエさんバージョンもこのヨゲンノトリさんバージョンも遊び心があって好きですね。
    率直な感想としては"美味しい普通の酒"でした。
    辛くもなく甘くもなく。
    米の旨味はちゃんとあるけどアルコール感はそこまでない。
    コンセプト通り家呑みやオン飲みなんかでずーっと行けそうな一品です。
    これといいMachoといい、大盃好きですわー。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月11日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    群馬県高崎市のお酒「大盃 純米垂れ口 しぼりたて生 美山錦」
    垂れ口って何だろ?と思って調べてみたら、おり絡みの事のようですね。シュワ感は控えめながらほのかな苦味が美味しい仕上がり!これも美味しい♪

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月28日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    群馬県高崎市のお酒「大盃 純米中汲み しぼりたて生原酒 吾妻玉苗」
    吾妻地区で作られた酒米の玉苗。シュワ感たっぷりなフルーティ!大盃は軽いイメージだったけどさすが原酒!しっかりとした美味さたっぷり!これチョー美味しい♪

    特定名称 純米

    原料米 吾妻玉苗

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月26日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.0

    完全にラベル買い
    ブラックフェニックスと飲み比べ
    値段考えればこれも味わい深い
    決してキワモノではありません

    2020年5月19日

  • ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん

    4.5

    オンライン飲み会からの〜オンライン泥酔からの〜オンラインチ〜〜〜ンwww
    今宵はオフラインひとり酒
    大盃 家呑み純米 アマビエラベル
    最近知りましたよ!?アマビエに疫病退散の御利益があるなんて( ̄▽ ̄;)
    昨日は学生時代の友達とオンライン飲み会で御利益をおすそ分けしてました(´ω`)
    いろいろ意外な点があって、思わず高評価!
    精米歩合70%でこのキレのよさ!?
    アルコール分14度でこの味わい!?
    燗よし!ひやよし!冷やしてよし!っんでもってコスパもよし!
    ただ、超数量限定?もう二度と飲めない幻の酒かもしれない?

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年5月17日

  • cdp

    cdp

    4.5

    フルーティー 旨味がある あとはすっきり
    六十七号は貯蔵タンク番号なんだね

    特定名称 特別純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月3日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.0

    Macho 80%
    ドライなキレ味。低精白ながらすっきり。スイスイ。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年5月1日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.5

    尾瀬雪と一緒にM a c h o ! ! !
    ウホッ、いいカラダしてますね、完全にジャケ買いしちゃいました( ^ω^ )
    精米歩合80%と言う事でもっと粗っぽいザ・酒的な物をイメージしてましたが米の旨みこそブワッと来ますが特にクセもなく飲みやすい一品でした。
    匂いはほのかなリンゴの香りを発しており、初発の味はバナナかなーと思いましたが酸味も感じる味でした。
    ラベルの雰囲気からは想像できないぐらいグググイーッと飲みまくれる危険なお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    2020年4月28日