群馬 / 永井酒造
3.83
レビュー数: 384
Artist Series Dessert Sake 2023 甘い、りんごやバター
2024年2月29日
スパークリング日本酒 瓶内2次発酵、数年低温熟成 レモン色、熟したバナナやりんごや白い花など、円やか、クリーミーな飲み口
酒の種類 発泡
【水芭蕉辛口純米吟醸スパーク】 ふくよかで若干フルーティーな香り。少し甘い香り? 強めの炭酸で甘さは控えめ。 ピリピリと酸味と軽やかな苦味。 シュワシュワと一緒に米のふくよかな旨みが広がってスッキリ消える。わりと酒感がある。 食中酒にぴったり!辛口っぽい。
2024年2月28日
水芭蕉 純米吟醸 香り 黄桃 煮た林檎 味わい 口当たりはブリニーで辛口でソルティ 次第に出汁で煮た林檎を連想する きらびやかな酒精 少しぬるくなった方がフルーティな味わいが増す 感想 フルーティな香りを裏切るクラシックなテイスト、しかし次第にフルーティな酸味が顔を出す 群馬のお酒はいずれもミネラルな天然水を思わせるクリアな飲みごたえがある。
2024年2月22日
水芭蕉 春酒 純米吟醸 清流を思わせる清らかさと 甘露な甘味 甘いだけじゃなく、酸味と苦味があって スッキリとしていながらも単調じゃなくて美味しい
特定名称 純米吟醸
2024年2月15日
+2 懐石斉藤にて。
2024年2月11日
毎年購入し始めてから5年目して始めて飲むのが一番早い。 旨辛旨辛。日にちが経つと旨味増幅。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年2月8日
備忘録につき失礼します。 水芭蕉 純米吟醸辛口スパークリング 辛口スパークリングは面白いなと思ったものの、ただ純粋に辛いだけであまり面白みがなかった。試飲させていただいたときも純粋に辛かっただけなので、そういう飲み口なのだと思う。 これも割とよく見るけれど海老名の三河屋で購入。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2024年1月27日
非常に美味しい
2024年1月20日
おでん🍢&地酒フェス🍶 上野恩賜公園竹の台広場⛲️ 日本酒学園🏫!
2024年1月19日