SENSATIONのクチコミ・評価

  • すーさん

    すーさん

    4.0

    笑四季 sensation into the blue

    久々?に深夜にこっそり。

    皆さんこんばんは。今日もこっそりしてます。
    本日のお酒はこちら、笑四季sensationの青いやつ。
    はい。あえて金ラベル買わなかったひねくれものですね(笑)
    青い瓶カッコいい&被らないように&6号酵母系だからという理由です(笑)

    一応普通の6号酵母じゃなくて6号系の自社酵母らしいです。
    え?改造しちゃったやつ?(笑)頒布品じゃなくて自社培養なんでしょうけど、どう変化してるのか楽しみです。

    香りは超うっすいスイカ?メロン?ほぼ香らないです。あれ?こんな香り少ない酵母でしたっけ?空気にもっと晒したら香り出てくるのかな?

    味わいは、熟してないメロン。ちょい苦味強め。かなりのスッキリ系です。あー後味もめっちゃメロンっぽい。あのメロン独特の後味と香り。確か、勝駒の純米吟醸もこんな感じの味だったような?完全食中酒向きですね。
    うーむ。これはラブ❤️向きじゃないなぁ。とすれば・・・
    ワインエアレーターの出番っすね。強制的に酸化させちゃいます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
    あ、苦味減っていい感じ!うんうん。これは美味い。やっぱ開けたてはダメなのね。滋賀のお酒なのにめっちゃ綺麗な味わいですね。って暴言?(笑)

    本日のアテ
    カラスミ冷奴
    ホタルイカの酢の物

    ホタルイカ→酒の甘さが引き立って◎
    カラスミ冷奴→米の味わいが引き立って○
    でもカラスミはそのままのしょっぱい方が合いそう。
    醤油ちょい足しでいい感じ。
    やっぱホタルイカと日本酒は美味しいですね。ちょい甘目に作った三杯酢がいい感じにマッチしてます。
    もうすぐ出てくる新物が楽しみですね!

    擬人化コーナー本日のお酒は・・・
    うーむ。広末涼子・・・かなぁ?
    薄めだけど整ってて、若さというか青臭さがある顔立ち。
    あとは蒼井優とかもイメージ通りですね。

    #裸足のゲン名?シーン
    #図書室で爆笑した思い出
    #青い巨星
    #ランバ・ラル









    2021年1月29日

  • kyoco

    kyoco

    4.0

    笑四季 Sensation GOLD

    初めてのお酒屋さんにて♪
    ドキドキ入店すると
    すぐにお店の方が話しかけてくれてホッ(*ˊ꒳ˋ*)
    「フルーティなお酒」で選んでもらいました^^
    最初に大好きな「よこやまSILVER」を
    勧められたので安心しておまかせ(๑♡ᴗ♡๑)
    「パインを感じてみてください」と
    手渡されました☆*。

    ポンッと良い音で開栓!
    変わった香り?
    雨上がりの山道?(笑)
    甘いのを想像してたので
    ひと口含んで!酸味が来たー

    あれれー
    レビューが途中で切れちゃった。。
    続き(笑)
    酸味を感じた後に
    来ましたパイン♬︎♡
    キュッとした苦味は
    オレンジピールっぽい!
    呑む度に違った表情の
    魅力的なお酒と感じました!

    ローソン4軒目でやっと出逢えた!
    食べマス スヌーピー
    スヌーピーは餡子
    チャーリーブラウンにはカスタードが
    入ってますよ^^
    でもね、
    このお酒には
    ナッツたっぷりの
    フロランタンの方が合いました(*ˊ꒳ˋ*)

    2021年1月27日

  • Kohei917

    Kohei917

    4.0

    ◆ 笑四季 Sensation BLUE
     ・原材料:米,米麹
     ・アルコール度数:16度 
     ・使用米:滋賀県産 越神楽
     ・精米歩合:50%
     ・使用酵母:協会6号酵母系自社株
     ・日本酒度:不明
     ・酸度:不明
     ・生/火入れ:生

    特定名称 純米吟醸

    原料米 越神楽

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年1月25日

  • おふろまる

    おふろまる

    4.0

    笑四季 Sensation BLUE 生酒
    よきかなぁ〜♨
    笑四季さんセンセーションのラベルは、
    ジブリ映画のキャラに似てる。
    そして大好きなシリーズ!
    行きつけの酒屋さんで青ラベルを発見し、
    ソッコーゲット!
    生酒のフレッシュ感と大吟醸クラスの磨きがすごく美味しき。
    コスパも良いし(๑´ڡ`๑)

    〜たまに思うこと〜
    引っ越した場合、行きつけの酒屋さんが遠くなり、
    大好きな一本を買うのに電車で行くか、
    お取り寄せするか。
    どっちにしろお金がかかる。
    かけたくない。
    かと言って1.8Lは家の冷蔵庫に入らないから720mlになるんだけど4~5日で呑んじゃう。
    どうしよう。

    引っ越す予定はないのだけれど(・ω・)

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月24日

  • 狂太陽

    狂太陽

    4.0

    黒は開栓後、さらり(5日後)

    2021年1月23日

  • cdp

    cdp

    5.0

    6号酵母
    美味しいやつです(๑˃̵ᴗ˂̵)
    ステキなブルーのボトル

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月23日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    2.0

    備忘録です。

    ■11/2開栓
    笑四季 特別純米センセーション黒 火入れ (¥1200+税)
    滋賀県産米 精米歩合50%、アルコール16度

    特純で50%?50%で1200円?(゜ω゜)
    若干の怪しさを感じつつも、白黒で安い方の黒を買ってみました。
    使用米は何やら食用米みたいですが、品種は謎ですね~。ちょっと気になる。

    香り:あらら~、これは!(¬ω¬;)
    はっきりしたバナナご飯ですね 笑。
    米バナナ系はよくあるけど、これは何か違う。バナナとご飯って当然合わないよね、みたいな感覚 笑。
    例えばスーパーのお酒にありがちな、もわ~んとした臭いのような違和感があります。

    味わい:ザ・純米酒テイスト!クラシカル感強く、そして濃い。しっかりした甘酸っぱさはめっちゃ「米」の味。
    後味は辛口でキレはいいんだけどね~、なぜかやっぱり米がくどいんですよ~。

    ラベル買いすると正直びっくりしますよ 笑。前回飲んだ笑四季劇場は、めっちゃフルーティーだったのに━━━!こんなにも違うとは。ハッキリ言ってクラシカルです!

    後から、他の酒屋さんのコメント読んで納得しましたわ。
    「ヨーグルト系の乳製品を連想する香りと乳酸由来のコクと甘味...」
    くどさの原因はこれだったのか~笑。
    私的には、分かりやすく苦手なやつでした~。★2.0

    2021年1月22日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.5

    センセーション ブルー
    これまた、かなりの青リンゴ。青い瓶そのままのような味。
    なかなかのクセ

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年1月20日

  • まばたき達磨

    まばたき達磨

    3.5

    EMISHIKI Sensation Red

    さらりとした主張な少ない感じです
    常温になるにつれて仄かに甘さが
    良きかな(^^)

    2021年1月18日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.0

    笑四季 Sensation GOLD

    フローラルなオレンジの香り⁉️
    いや木の香りかな〜⁉️
    上手く表現できない。
    けど、この香りが特徴的で面白い。
    芳醇甘口。
    強めの酸が爽快に斬ってくれる。
    余韻は甘みベースのちょい苦味。

    ちょっとクセになる香りで
    甘みも丁度良く飲みやすい。
    食中もイケる!

    スペックは
    滋賀渡船2号 精米歩合50%
    Alc.16度 10号酵母 生酒

    山田錦のパパ、短稈渡船の復活版⁉️の
    滋賀渡船2号❗️
    真偽は定かでないけど
    改めて山田錦はスーパーヒーローで
    そのパパは凄いんだぞと
    酒米にもダビスタのような血統のロマンが
    ある事を知りました^ ^

    由緒ある地元の酒米と10号酵母(十四代にも使われているんだー)で醸された
    Serenty(静穏)
    &
    Serendipity(予期せぬ発見をする)
    な金色の滋賀酒はちょっと癖になる綺麗系‼️

    笑四季は甘い甘いと刷り込まれていたけど、
    綺麗な甘さやないか。他の笑四季の甘さも味わってみたいやないかー。

    よし!擬人化もしてみよう!
    マニアックで癖のある美人
    市川紗椰で^ ^

    以上、シガノシガラミでした。

    原料米 渡船2号

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2021年1月17日