SENSATIONのクチコミ・評価

  • おふろまる

    おふろまる

    12345 4.0

    笑四季 Sensation White
    おんな酒場放浪記はいい肴になります。
    これを観ながらの一杯も、
    その場にいるような感覚で幸せになります♨

    このお酒は去年も頂き、
    旨さとコスパが素晴らしすぎて、
    ずっと待ってやっとこさ入荷!からのゲット!
    磨き50だけど純大吟でないのだ!
    柑橘系になるのかな、アタックはフルーティが来てくれてすごく飲みやすい。
    これで@1,300なんて泣けるコスパの良さ。

    美しく美味しい。
    この一本のファンであるのでした。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月11日

  • つけ麺28号

    つけ麺28号

    12345 4.0

    滋賀県 笑四季酒造
    sensation 黒 の新酒です。

    酒蔵さんへ赴き、新酒はどれですか?
    と聞いたところ、黒と白の新酒がありました。


    早速、飲みましょー!
    旨味、酸味、キレ、、、、
    抜群にバランスが良いですね(^^)

    また、行こうー。

    ✴︎精米歩合が50%なので純米吟醸に
     しました。

    あ、1月10日にsensationの青が出ると社長?さんが
    仰ってました〜。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月7日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    12345 4.0

    笑四季 sensation の最上位
    おりざけ 金Extreme 季節数量限定
    幻の酒米渡船2号
    精米歩合50%

    フルーティで、どんどん呑める。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月5日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    12345 3.0

    渡船2号50 生

    花陽浴的だった昨年より甘さ控えめで苦味が目立つ。 五百万石的な。

    2021年1月2日

  • ヒゲ

    ヒゲ

    12345 4.0

    たるみと風味があり、トロっとした、甘みのお酒でした。

    ご馳走さまでした。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月30日

  • yasumotor

    yasumotor

    12345 4.5

    見た目、うっすら濁り。口に含むと
    濃厚なマスカットの香り。後口はピリっと辛い。あっさりした料理が合いように思う。一貫してフレッシュ、フルーティー。、美味い。

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年12月29日

  • クワトロ

    クワトロ

    12345 4.0

    笑四季 Sensation White
    本日は白
    青リンゴの香り
    飲みやすいですね

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    2020年12月28日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    12345 4.0

    笑四季Sensation 黒ラベル 特別純米おりがらみ生

    爽やかなマスカットやピーチのような香り。

    飲み口はかなりサラサラしている。
    マスカット的な風味で、甘み酸味と渋みが同時に来て、
    最後に苦みで終わる。新酒のチリチリ感は無い。

    とても軽やかでライトなお酒。
    おりを混ぜると苦みが強くなるような気がします。
    どちらかというと辛口で、森嶋の美山錦と味わいが似ているかも。

    お燗は、すっきり辛口で旨味もしっかりあって結構いいです。
    味わいが淡白な料理との相性が良いと思います。
    あとコスパがいいのも〇です。
      

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年12月28日

  • じぞう

    じぞう

    12345 4.5

    笑四季(えみしき)Sensation Black 初槽限定おりがらみ

    酒店で1升ビンを税込¥2,530で購入しました(冷蔵保存されていました)。店員さんは「どちらかと言うと、白は甘口、黒は辛口」と言っていましたが…さて♪終始冷酒で飲みました。

    1日目:1升ビンから上澄み部分を4合ビン2本の口一杯まで注いで、冷蔵庫に保管。残りのオリの濃い部分から飲み始めました。上立ち香は梨orメロン。口に含むと、舌上には甘味・酸味を感じ、鼻腔にはセメ臭色の濃いメロン香が立ち上ぼります。キレはよいものの、店員の言う「辛口」のイメージはなく、白よりは輪郭のハッキリした味わいです。

    3~4日目:甘味がより前面に出てきました。甘味の後に、ピリジュワの辛味・酸味を感じ、その後に梨のようにフルーティーな甘味とブドウやリンゴのような酸味の余韻が残ります。酸と辛味のおかげでキレがいいので、飲んだ後が心地よいです。

    5日目:辛味がアル感に変わってきたかも。体調のせいかもしれないけど…。

    6日目:食前に飲むと甘味優位。飲み下した後に辛味も来るけど、甘味の余韻の方が長いです。ところが、食中に飲むと甘味は一歩後ろに下がり、辛味優位になる。食前酒と食中酒の「二刀流」の顔を持ちます(´-`*)(*´-`)

    7日目:ビンの底のオリを混ぜて飲みました。少し乳酸系の柔らかさが出ますが、これも旨い♪

    1升を7日間で飲みきりました。「白」と「黒」を飲み比べましたが、自分は圧倒的に「黒」!甘味・辛味の織り成す味わいが、心地よい刺激になって味覚を包み込む…。高レベル高(好)コスパ酒でした♪

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月26日

  • じぞう

    じぞう

    12345 3.5

    笑四季(えみしき)Sensation White 初槽限定おりがらみ

    ラベルを見るまで「しょうしき」と読んでました(笑)酒店の店員さんは「この価格帯ではメッチャ美味い!」と絶賛!めでたく1升ビンを税込¥2,530で購入しました。終始冷酒で飲みました。

    1日目:ビン底には堆積量5mm程の白いオリ。シェイクして注ぐと液色はうっすら白濁。上立香は甘くてフレッシュなメロン?口に含むとやさしい甘味・乳酸系の酸味に微かな辛味・苦味。スッキリ系だけど鮮烈さはない…そんな感じ。

    2日目:口に含むと甘→酸→辛→苦と味が変化していくけど、味の振幅は小さめ。インパクトはイマイチも、しばらく経つとまた飲みたくなる不思議な味わい。

    3日目:味変を期待したが、単品ではアル感が若干出ただけ( ´△`)でも、アテの柿の種(柚子明太子味)と合わせると、ピリッとした柚子明太子の風味とアル感の辛味・苦味が合わさって何とも心地いい♪この酒が「食中酒」と謳っているのも頷けました。

    5~6日目:上澄みだけをそ~っと注いで飲みました。おっ!?甘味・酸味が際立ってる!( °◊° *)上澄み旨い♪鼻腔に昇る香りのイメージをメロン?と思っていたけど、訂正して「甘苦い梨」と判定(遅)。

    7日目:ビンの底に残ったオリを撹拌して飲みました。甘味・酸味が前面に出てきました♪飲み下すと舌上に苦味を感じた後に、喉奥に乳酸の余韻を残してくれます。

    1升を7日間で飲みきりました。「白」は上澄みは美味しいけど、全体的にアタリがソフトで物足りないかも…。次は黒に期待します♪

    特定名称 普通酒

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月26日