笑四季 sensation 初槽限定おりがらみ
深夜にこっそりシリーズ
Wikipediaによると
オーバーフロー (Overflow, Over flow)とは
・内容物が容器からあふれること。
・河川や水路が氾濫すること。
・小竹向原駅1番線の発車メロディ。塩塚博作曲。ガチ。
との事ですが
すぅ宅のオーバーフローとは
・内容物(お酒)が容器(冷蔵庫)から氾濫する事。
・氾濫してるのに今しか買えないから!限定品だから!と言い訳してお酒を買ってしまう事。
・でも頑張って減らす努力
・でも一升瓶が溢れ出して詰む
現在、絶賛オーバーフロー中。
冷暗所保存できそうなお酒と野菜が寒ーい玄関に氾濫しております。
深夜にこっそりシリーズが最近やたら多いのもそのせいだったんですが、とうとう溢れました(笑)
さてさて。
本日のお酒はsensationのおりがらみ!写楽様を差し置いて今年初めて買った新酒(笑)もう取っておく意味は無くなったので飲んでしまいましょう( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
それにしても相変わらずラベルがうっすらと不気味(笑)
香りはリンゴとマッキー。ただこれは時間経過、温度上昇で大幅に花開く可能性ありますね。
味わいは・・・思ったより綺麗であっさりしてます。甘いのは甘いですが、うっすらと甘いって感じで、酸味、苦味もうっすらしてます。おりがらみの割に特有のコク?エキス感?も控えめ。・・・要するに、味が薄い。でも悪くない。グビグビ飲める系です。
あれー!?これは予想外です。アテのマリアージュの計算が(笑)
本日のアテ
・ニタリ鯨のトロ刺身
・牡蠣と長ネギのアヒージョ
・・・もうアテだけで優勝確定してるんですよねー!このメンツで失敗なんかしねー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
鯨はもう最高。口に入れたら溶けて無くなります。まぼろしー!安定のニンニク醤油はもちろん柚子胡椒、塩ワサビも絶品。欲を言えば、会津馬刺しのニンニク味噌が欲しかったです。今度調べて作ってみよう。
牡蠣と長ネギのアヒージョもお酒に合います。牡蠣はもちろんトロトロの長ネギも美味いですね!
恒例の擬人化コーナー
って言っても、ラベルのお爺が邪魔してるんだよなぁ(笑)
うーん。今回もむずい。
・・・小雪、もしくは宮崎あおい。分かるかなぁ。透明感?みたいな儚い感じ。
異論は大いに認めます。
#鯨この量で700円
#今回は冷凍クジラ
#やっぱ小雪は違うかも
#蒼井優かも
#今温度上がってるけどまだ透明感
#↑滋賀のくせに(暴言)