群馬 / 龍神酒造
4.08
レビュー数: 1062
尾瀬の雪どけ 魚旨い純米 辛口で魚にあう⁉︎笑
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2021年8月12日
勝駒を購入した際についでに買ったお酒。 名前は聞いたことあるのでそこそこ有名な日本酒かと。 匂いが木の匂いがします。ミントともまた違ったカンジ。 喉越しは飲みやすく自然を感じる日本酒。 裏ラベルを見ると、芳醇なアロマをご堪能くださいと… やっはり感覚的には間違ってなかったのかな^_^ 割と甘めであっさりしております。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年8月10日
これはヤバイです!! ミックスジュースをお酒にした感じです♪ とにかくフルーティーです!!! 来年も必ず飲みます(^.^)
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2021年8月9日
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 夏吟。 お初、尾瀬の雪どけ。夏酒らしく、すっと入る。苦味、酸味ともに軽い。アルコール感が少しあるか。 他のものも飲んでみたい。
特定名称 純米大吟醸
テイスト 甘辛:普通
尾瀬の雪どけ Daiginjo Aiyama 48 大吟醸生詰 何の情報も無く店頭で購入したのですが 家に帰って調べたら緊急発売の超限定酒らしいです 濃厚な旨味を感じながらスッとキレる感じは 尾瀬ゆきらしい造りですね 暫く置くと変わりそうな予感もするので 四合瓶ですが大事に飲んでみます
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2021年8月6日
オゼユキ 共演NG! 純米大吟醸。 クセがスゴいで有名なやつ。 極めてジューシー、甘み酸味が際立つ、かといってきっちり日本酒。 ぶわっと広がってすっと終わるからキレが良いけど苦味はない。 素晴らしいインパクトのある一杯。
2021年7月28日
ロゼの雪どけ 純米大吟醸 精米歩合:50% アルコール度:15度 果実のような甘味とフレッシュな酸味。 トロっとした口当たりで果実酒のような とてもフルーティなお酒です。 日本酒が苦手な方や 特に女性にお勧めしたい とても美味しいお酒でした。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年7月27日
甘くてジュースィ〜 市内の酒屋(角打ち)にて。店の人が中学(前職場も)の先輩やったとは!
原料米 山田錦
2021年7月24日
愛山48。2011年に発売した、愛山米の全量使用した純米大吟醸酒を10年後の2021年復刻。精米歩合は48%と10年前よりもさらにブラッシュアップ。愛山独自の果実味ある甘味と柔らかな酸味。クリアでキレの良い後口が特徴。
原料米 愛山
2021年7月18日
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 夏吟 香り良く、リンゴのような、濃厚な甘み。 若干の酸味、苦味わずか、後味スッキリ。 重すぎず、飲みやすい。美味しい。
2021年7月16日