1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 結人 (むすびと)   ≫  
  5. 5ページ目

結人のクチコミ・評価

  • an

    an

    4.5

    結人 新酒あらばしり おりがらみ
    2022.01

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2022年1月29日

  • ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん

    4.5

    「むすびと」と読みます。
    結人 純米吟醸 五百万石55 あらばしり
    斎藤一人さんの、話を聞いて感じたこと。
    はいっ!
    強いヤツの時代、
    いわゆる戦国時代で勝ってたヤツの時代があって、
    そのあと、
    家柄の時代がやってきて、
    そのあと、
    学歴の時代がやってきて、
    今は、、、




    なんの時代だか、
    調べてくださいw
    人と人を結ぶ酒、
    やっぱり美味いです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2022年1月8日

  • waiwaita

    waiwaita

    3.0

    結人 03BY 新酒あらばしり 生酒 純米吟醸
    精米歩合55% 五百万石100%
    スッキリフレッシュで飲みやすい!少しフルーティ感があったような。スイスイ飲めちゃう。

    2021年12月19日

  • ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん

    4.0

    日本酒を呑む意味
    結人 純米吟醸 五百万石55 晩夏早秋
    ここ最近、突発的なトラブルや、過去最大級に嬉しいニュースなどなど、
    自分の身の回りで大きな変化が色々あって、
    行き詰まりながら考える時間が増えています。
    まだ頭の中が整理しきれてませんが、
    今、ひとつ言えるコトは、
    大切な人・モノ・場所・自分自身に愛を伝えていきたいってことです!
    うまくまとめられませんが、日本酒が日本という国の素晴らしさを教えてくれたような!?
    今の段階ではそれがオレの日本酒を呑む意味。
    穏やかな旨味、なめらかな余韻。
    明日からまた前を向いて歩いていこう。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    2021年9月18日

  • an

    an

    4.5

    結人 夏のあらばしり 2021.07

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    2021年8月27日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    5.0

    言われてたほどガス感なかったのでらぶ♥注入
    苦みまし、ガス感増しでうんまいやつに〜
    さらに向こうに行った感じです。

    2021年8月7日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    苦味と渋味でN&Sだそうで
    五百万石らしくスッキリかと思えば複雑な味わいが締めてくる。
    五百万石がスッキリと思い込むのは新潟酒の印象が強いのであって、私の大好きな能登のお酒も五百万石多いんですよね。作りによってカメレオンのように変わるおもろ〜な米なのかも。
    んで、ガス感すげ〜から気をつけてってかいちょ&長女さんから言われてた割に拍子抜け、逆にラブ♥注入か?単体でもうんまいやつ。
    焼肉と合わせてみよう。

    2021年8月5日

  • maxmorick

    maxmorick

    4.5

    純米吟醸 あらばしり 生酒。

    綺麗に分離したまま開栓。まずは上澄みを味見^ ^ シュワっとスッキリ。旨いね〜♪ 日本酒らしい香りとサイダー的ピチピチが上手く融合してます。仄かに甘味が良い感じ。撹拌するとアルコール感が増します。キリッと辛い、にごり酒らしいセメ感。ちょっと疑問なんですが、にごり酒って上澄みだけの方がセメっぽいのも、混ぜた方がセメっぽくなるのもある…それって何故なんでしょうね??ま、とにかくこれは上だけ飲んだ方がより旨いんではないかと思います。 4号瓶なんで、とりあえず今日はここまで。残りの半分はどーなるんでしょーか^ ^

    3日目。
    お?なんて円やかなんだ!にごりでこの円さはちょっと特別かも。こりゃあ…やっぱ旨いね〜。爽やかに円やか♪ ちゃんと旨味も程よくふっくらと感じられて、今日はセメも全く気にならず。これは一升瓶を買ってゆっくりやるべきお酒だったかも^^; 群馬のお酒って何となく一括りに捉えにくい印象があって、本当飲んでみないと分からないって感じですね〜。結人、とても気に入りました♪ ただ取扱店がたったの全国18店舗で17が関東、あとひとつは何故か福岡って…関西にも卸して欲しいなぁ〜。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年4月17日

  • ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん

    4.0

    ポジティブの種を蒔く者
    結人 純米吟醸 五百万石55 中取り生
    自分がはじめて呑んだ結人がこの白ラベルだったので、
    なんか春になると呑みたくなりますね。
    新しい気持ちで頑張っていこうってな具合に。
    味わいですが、
    開栓したては葡萄のような甘さと酸味が広がって、肉料理との相性抜群!
    2、3日するとまろやかになるので、鍋などが合います。
    昨日まで下を向いて歩いてた自分を、前向きにしてくれる味です。
    さてポジティブの種を蒔きに行きますか

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    2021年4月3日

  • 飲むおっさん

    飲むおっさん

    4.5

    年末に久々の結人。XVIDEOばっかり見てて投稿するのをすっかり忘れてましたっ。いやぁー美味くなってる。2BYの結人。ところでセブンイレブンの「シメサバ」はシメすぎてると思いませんか?

    2021年3月24日