町田酒造のクチコミ・評価

  • ローランド・ボック

    ローランド・ボック

    4.0

    町田酒造 純米吟醸55 山田錦 直汲み
    個人的な総括ですがこのお酒は開栓後3時間以降に飲むのがお薦めです。開栓後しばらくの間はこのお酒は単なるヨーグルトサワーでしかありません。しかし開栓後3時間位たった頃から味わいに輪郭が出始め、ヨーグルトサワーの中に旨みのキャンディが重層的に置かれたような立体的な印象へと変化してきました。同時に、クリアさとキレも前面に出始め、今風の日本酒を微発泡乳酸と一緒に飲んでいる印象に変わりました。
    2日目は更にお酒の角が取れ円やかになり、炭酸感・乳酸感が若干後退し、より日本酒としての味わいを楽しめました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2021年6月24日

  • 楊端和

    楊端和

    3.5

    プレミアムと比べると酒感が強い。
    町田は、色ラベルシリーズorプレミアムが安心か。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2021年6月24日

  • 楊端和

    楊端和

    3.0

    ちょっと重たいか。
    もらい物だけど、一升は飲み切れそうにないなぁ

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2021年6月24日

  • 楊端和

    楊端和

    4.5

    香り高く、呑みやすく、そして芯の強い旨み。
    信州亀齢、幻舞、町田酒造といい、女性杜氏の活躍が素晴らしい。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月24日

  • はるまき

    はるまき

    4.0

    町田酒造55特別純米
    以前から気になっていた町田酒造を買えました。適度な酸味がある香りや味は濃厚な甘旨系なお酒。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年6月23日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    5.0

    基本あまうまーからのスッキリキレる。
    ここの蔵も外さない。群馬も酒のうまいとこですね〜
    口開けの一杯目は先日の十四代吟撰よりうまく感じます。方向性はちと違いますが…
    前にかいちょから言われた、最近は旨い酒たくさん増えたよね〜って言葉がまさに当てはまる。
    私は以外とストライクゾーン広いので、色々と飲むのが好きですが、それぞれに良さがあると思います。
    その時、季節、体調、シチュエーション、料理、いろ〜んな事があるだけに、今後も引き出しは多く持ちたいですね。
    それだけにここの情報は重要です。皆様今後とも、よろしくお願いいたします。

    2021年6月21日

  • shiro

    shiro

    4.0

    適度なフレッシュ感と、旨味もしっかりあって良かったです。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年6月19日

  • akim

    akim

    4.0

    町田酒造 純米吟醸55 山田錦 直汲み 生酒 4.0
    4ヶ月ほど-5度で保管。きれいで熟感たっぷりの甘旨苦。いつもの町田です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月17日

  • ゆうぽんた

    ゆうぽんた

    4.0

    町田酒造 特別純米55 美山錦
    夏純うすにごり
    健康診断終わったので久しぶりの日本酒!

    2021年6月13日

  • まめくま

    まめくま

    4.0

    町田酒造 特別純米 五百万石 直汲み

    めっちゃフルーティーな香りで、
    口に含むと甘味を感じた後にキリッとキレを感じる味わいで、結構ガス感も感じて飲みやすいです。

    値段考えるとめっちゃコスパ良いと思います!

    税込1,430円

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月10日