1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 巌 (いわお)   ≫  
  5. 4ページ目

巌のクチコミ・評価

  • さかた

    さかた

    3.5

    父にお土産で買っていったお酒で、日本酒らしい旨みがあるお酒でした。のんべーの父で、喜んでもらえてよかったです。

    2022年1月2日

  • ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん

    4.0

    とってつけた父の日。

    巖 晩酌

    結果的にそうなりました。

    味わいのある本醸造です。うまし。

    特定名称 本醸造

    2021年6月19日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    3.5

    群馬県藤岡市のお酒「巖 純米酒 本生 Sole oriens」
    こだわりたっぷりな朝日米を使用したお酒♪ゆっくりと味わいを楽しめる旨味系

    特定名称 純米

    原料米 朝日

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月29日

  • シカオさん

    シカオさん

    3.0

    巌 大吟醸

    友人からの頂きもの
    アル添のためかアルコールの香りがわりと強め
    さらっとした軽めの口当たりの中に強めの苦味が広がります
    いわゆる淡麗辛口系

    常温であれば冷やよりは角がなく苦味も少しマイルドな印象でした!

    2021年17本目

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2021年4月14日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    今日は1日なんで勝手に一文字銘柄イッときます。
    と言う事で初めての巌です。
    巌と言えばのうてんきものさん。
    のうてんきものさんと言えば巌。
    2年前、2019年の5月にこちら抜かりなくレビューされておりました。

    さて、物凄く久し振りに一升瓶買いましたが圧迫感と言うか威圧感と言うか存在感と言うか威厳がありますね。
    片手で注げる4合瓶と違いグラスに注ぐのも両手が必要だったり本当4合瓶が可愛く見えます。
    ただ、想定内でしたがやはり冷蔵庫には入らなかったので要冷蔵酒は一升瓶NGですね。
    そんなこんなで巌さんの常温での感想を。
    ・匂いはあまりない。
    ・旨みのある辛め。
    ・アルコールの甘さ少しある。
    ・思ったよりは薄め。
    ・悪くない。

    冷やすと辛さが隠れ、温度を上げると辛さが戻って来る感じでした。
    その酒蔵の基本となる(と思っている)普通酒。
    懐の深い酒と言った印象ですね。
    他の特定名称酒も飲んでみたくなりました。

    群馬県沼田市はベイシア沼田店を訪問して購入(1,800mL税込1,762円)。

    #フツウシュノススメ
    #伝説の穴る撮り
    #携帯で見て
    #オリジナルはこちらhttps://www.saketime.jp/reviews/110726/
    #知る限り2発目はこちらhttps://www.saketime.jp/reviews/112532/
    #くらしゃんうめしゃん(´;ω;`)

    特定名称 普通酒

    2021年4月1日

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    4.0

    巖 本醸造
    瓶鼻、甘い日本酒の香り。
    上立ち、甘栗・みりん・ちょっぴりエタノール。
    冷酒で含むと甘めまろやかな口あたり。味わいの表現が例えられない。笑 甘黒酢っぽく旨味がきてるのかな~ 熟リンゴのような含み香もするような~ 飲み込み終えると、鼻からぬける香りが甘栗~♪舌に渋味がジ━━ンと♪この渋味が巖飲んでるんだなーと浸れる~( ^^)
    お燗、甘苦が濃いー!笑 これはなんとなくJOUが1番良いような気がします。もう遅いー。笑
    おっと、感冷えが1番!辛味が少し出てきて甘辛~舌にちりつきが~♪

    今日は1日、漢字一文字の日♪
    イベント開催以降、誰かしらがレビューをあげているような気がします♪
    漢字一文字の日、七水の日、十九の日(少なめ。笑)
    なんかそういうのっていいなぁーと♪

    2021年4月1日

  • ガチ

    ガチ

    5.0

    今日はやったるよ(*^ー^)ノ♪

    ♪どかーんと景気よくやってみようよ
    死物ぐるいの明さで
    どかーんと元気よくやってみようよ
    空元気をフル回転して

    ふっとやなことが頭をかすめて
    ゆううつな気持ちが広がってゆく
    そんな気持ちをぐっと押えて

    どかーんと景気よくやってみようよ
    都合の悪いことは知らんぷり
    どかーんと一発やってみようよ
    当たって砕けろ死んでもともと♪

    こちらご存知、真心ブラザーズさんの!
    「どかーん」( ≧∀≦)ノ

    今宵は2021年プロ野球の開幕の日(^_^)v

    いっちょ景気よくいっちゃれΨ(`∀´)Ψケケケ
    って事でお酒の方もガツーンヽ(♯`Д´)ノコリャーッ
    とした1本をチョイス( `・ω・´)ノ ヨロシクー

    と言うわけで今宵の1本は!

    のうてんきものさん、一押しの1本!

    群馬県藤岡市の高井さんのお酒

    巌 純米吟醸 拙(せつ)のレビューd=(^o^)=b

    平成27年3月製造( *´艸`)

    ガッツリお寝んねした、この子のお味はいかに(((*≧艸≦)ププッ


    と言うわけで開栓しちゃいましょう(^_^)v

    栓を開けるとフルーツ系の吟醸香( *´艸`)

    冷やっこいのから(^_-)

    口に含むと…
    「ガツンとイワオ君!」なんか昭和のファミコンのゲーム名みたい(((*≧艸≦)ププッ
    は冗談としてf(^_^)

    コミの良い乳酸の酸味が一気に口の中に広がり、酸味が消えると今度は乳酸の旨味がひたすら続きます(*^^*)
    ゴクリ!と呑んだ後の力強さ…
    速醸もと、とは思えないほどバンチがきいてます(o^-')b !
    個人的には私の前回レビューのイワオ君より大好き❤️です(*´∀`*)ポッ

    ε-(´・`) フー

    ヤバ旨な1本に出会いましたし…
    速醸もとで6年もお寝んねさせての、この旨さ( ゚Д゚)ウマー
    ムムッ( ゚ε゚;)
    川平慈英さんのモノマネをしてる博多華丸さんが脳裏をよぎります(((*≧艸≦)ププッ


    お次はヌクいの(^_-)

    口に含むと…
    鼻づまりも一発でぶっ飛ぶような、イワオ君の激しい力強さに秀樹カンゲキ~( ´゚д゚`)エー
    とにかく!
    乳酸の旨味がエグイんぢゃヽ(♯`Д´)ノコリャーッ
    温厚なノブも怒る時は怒るんよp(`ε´q)ブーブー
    関係ないやろ!理不尽やろ!って(*´σー`)エヘヘ

    苦味、雑味が一切なく…
    力強さ時々甘味( *´艸`)
    ほんとお寝んねしてたの?ってくらい熟成香も全くなく( ゚д゚)ポカーン
    凄いのゲットしちゃいました(*´∀`*)ポッ


    この子をゲットしたのも、私が大好きな御殿場のいわせさん(*^^*)
    やっぱり連れてってみたいですよね( ゚д゚)ハッ!
    誰を?かしら(((*≧艸≦)ププッ

    私ごときが、こんなん言ったら失礼かもしれませんが…
    私の❤️を鷲掴みにする子達がたくさん控えております(^_^)v
    決して銘柄は多くはないかもしれませんが…
    あなたに合った1本が見つかるお店だと思ってますd=(^o^)=b
    是非とも!
    宜しくお願いします( `・ω・´)ノ ヨロシクー


    私の応援する広島東洋カープ( ≧∀≦)ノ
    今宵は逆転負けしてしまいましたf(^_^)

    開幕の日ですから!
    気合いを入れて、我が家の秘蔵っ子を出したつもりですが…
    人生そう上手くいかないものρ(тωт`) イジイジ

    良い時も、悪い時も…
    気分が良い時も、気分が悪い時も…
    常に私が寄り添っていければなぁと思いました(*^^*)
    自意識過剰なの(((*≧艸≦)ププッ

    今日は疲れが溜まっちゃった…
    と思いますが、一晩ゆっくり休んで!
    明日はまた機嫌を直して過ごして貰いたいなぁ(*^ー^)ノ♪
    私は!
    いつでも応援してますよ(*^^*)

    「ガツンとイワオ君」( *´艸`)

    ずっと付き合ってたい1本です(*´σー`)エヘヘ

    酒の種類 無濾過 発泡

    2021年3月26日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    長男"しろくん"からの贈り物第三弾!
    親父の大好きなヤツ"巌"くん!
    コレも生酒なんですけど…。
    やっぱJOUでってことでしょ❤️

    【アナタの今までのJOUの経験は】
    前回と同じっす!

    【JOUくんの良かったところは?】
    フレッシュ感は無くて、熟している。
    とろりとした口当たり!
    それでもって、巌独特の期待通りの"ガツン"
    柔らかめの"ガツン"
    裏ラベルにあるような"お嬢様"
    両方のほっぺにぶどう味がどっぷり。

    【冷子や温子と浮気しましたか?】
    はい、もちろんっす♪
    実験好きっすから!
    冷子ちゃんはツーンとキレキレ!
    温子ちゃんはしっかりお米の味わい。
    アル感じゃなーいツーンとしたヤツ。
    よりガツンと来るけど、やっぱ円やかぶどう!
    後から喉にジンジン。

    【ぶっちゃけJOUのこと好き】
    好き。温子ちゃんがNo.1!

    【らぶ❤️は好き】
    チリチリガツンで甘ーい甘ーい!
    めちゃくちゃ甘ーい!

    今回は大昔に長崎へ行った時に買った、ウサギ柄の湯呑みでやりました。
    JOUは湯呑みが合うねー♪

    巌くん、ありがとうございました♪

    特定名称 純米

    原料米 きたしずく

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月22日

  • figgie

    figgie

    3.5

    酒屋さんによると、今は酒蔵を離れた杜氏さんが、一人で酒母造り(だったかな)をやったお酒とか。ある意味貴重なお酒と思って購入。

    冷やで飲むと、苦味と塩味が混じった立ち上がりのあとに、芯のある長い余韻。骨太ながら膨らみがあって美味しい。

    開栓後2日たつと角がとれてまろやかに。お燗するとさらにその良いところだけが残って旨い。

    良いお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年3月12日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    昨日の夜、地震がありましたね。
    晩酌終わって洗い物してたらグラグラ。
    避難箇所の玄関のドアを開けてとか…。
    大事に至らなくて…、良かったです。
    3.11が過ぎり、予約した日高見も思い出し。
    なので晴天の埼玉から、朝イチレビューになりますよ!

    厳しいと、巌は似ている。
    って、おんなじじゃん!
    ふと思っただけっす、笑。

    迷子の息子からの贈り物。
    有難いこっちゃ、泣けてくるわ〜。
    28BY。
    酒屋さんが熟女にしてくれた貴重な貴重なモノを!
    グリーンに続くパープル!

    巖 純米吟醸 自反尽己 AGAPE 701 本生 28BY

    相変わらず裏ラベルには専務の蘊蓄が!(●´ω`●)

    冷やして
    香りはうっすら熟成酒っぽい香り。
    4年寝ているからなぁ(*^ω^*)
    酒色はオシッコっぽく無くて正常値範囲内。
    含むと先ず苦味から入る。
    後からお決まりのガツン感が追ってくる。
    でもね、寝てた分ガツン度が70%くらいかなぁ。
    フルーツ味は無いね。

    燗ちゃん
    甘味からのガツ━━━━━━━ン!
    上顎にガツンガツンと!
    コレコレ、待ってたよーたまらない!

    冷まし
    ど━━━━━んと辛いこと。

    らぶ❤️
    ガツンが無くなってぶどうじゅーちゅ。
    最後にちょっぴりの苦味。
    めちゃくちゃ美味しいけど、ガツンが無いから勿体ないかもしれん。
    変態なんですもん。
    アテ要らずにだらんだらん呑めちゃうよ!
    最近流行りの擬人化は…。
    ドクターX、大門未知子!
    「私、失敗しないので!」
    巌感バリバリのパープルでした!
    甘くなる前に呑み切る!(//∇//)

    次の日
    おーっ、意外にガツン度アップ⤴️
    嬉しいガツン!
    変態なんです(^з^)-☆

    使用米 山田錦100%
    精米歩合 50%
    日本酒度 +2
    酸度 1.8
    酵母 協会701号 速醸もと
    アルコール度数 16〜17度

    寝かせてくれてた登酒屋さんからの引用
    口当たり良くリッチなエキス感!

     近江国日野(現滋賀県)の行商人が群馬にて開設した酒蔵。
     行商で得た醸造関係のコネクションをもとに、当時の先進的な技術を導入し、クオリティーの高い日本酒を醸造してきました。
     現在は、「力強い旨味ある酒」をコンセプトに、熟成させることにより豊かな幅を持たせることを念頭に置いた酒造りをしています。

     このお酒は、高井株式会社の酒全体に対し、常に不断の進歩を続けていく為にあえて試みたものになります。
     高井株式会社の仕込水、麹室の環境といった要因の中で、オールドファッションな酵母の真の特性をどのように引き出せるのか、見極めていくことで、高井株式会社の目指すべき環境はいずこにあるのかを見い出していきたく醸したものです。

     香りは非常に穏やか。
     ほのかに爽やかなラムネ的な要素も感じられます。

     口当たりは瑞々しく、柔らかさがあり、しっとりとした円みのあるエキス感が広がります。

     重さはないながらも、リッチで密度感のあるエキス感に、甘やかでジューシーな旨みが広がります。

     まとまりよく、飲み心地に優れた純米吟醸で、サクサク飲み進められる危険なお酒です。


     「自反尽己」~全てを自分の問題として捉え、かえりみることで自分に潜在しているものを十分に発揮する。
     責任を何かに向けるのではなく、真摯に自分に向け、自分の存在を高め、燃焼させていくこと。

     「AGAPE」とは、ギリシア語で「無償の愛、無限の愛」という意味。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年2月14日