1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 巌 (いわお)   ≫  
  5. 7ページ目

巌のクチコミ・評価

  • いなりずし.com

    いなりずし.com

    4.0

    巌 純米酒(一回火入れ原酒)
    購入価格 4合瓶 1,100円(税込)

    得意の一升瓶2,000円シリーズです。
    こんなに安いのに純米酒です。地元のローカル酒屋で買ったので若干時間経ってるけど、ちゃんと冷蔵庫で保管してたのでOK。

    雪冷えで頂きます。力強い感じで、アルコールが鼻に抜ける感じがしますね。でも嫌な感じはしません。フワッと甘い香りがしますが、フルーティーさは殆どないです。
    製造から一年以上経過してるからかなー。若干熟成した感じが出てるのが気になりました。
    次は一升瓶でフレッシュなやつ飲んでみたいですね。

    純米酒で安っぽさは感じないし、晩酌でこういうお酒をガンガン飲んで酔っぱらいたいですね笑 コスパ高いと思います(^_^)

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年8月3日

  • urawa家飲み

    urawa家飲み

    4.5

    巌 純米吟醸
    緊急事態宣言もいよいよ終盤戦?の中、最後の自粛週末に備えて浦和駅東口のわかさやさんで購入。
    わかさやさんは普段角打ちも楽しいお店だけど、コロナ騒ぎで角打ちはお休み中で通常の持ち帰りのみの営業。早く角打ち復活して欲しい。

    で、この巌、最近豊潤旨口の吟醸酒に偏りすぎていた自分を原点回帰させるような、あらためて「酒はウマい!」と心底感じられる辛口の地酒でした。
    料理の味を邪魔しないふくよかない香りと米の旨味。冷やも旨いけど常温だとより酒米の良い香りが追っかけてくる。後味すっきりでどんどん杯が進む。

    コスパも良いし、しばらくは家飲みの定番になりそう。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年5月23日

  • K.Ota

    K.Ota

    4.0

    玄六さん。20年1月。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年5月6日

  • katachiim

    katachiim

    巌。人で例えるなら…
    このラベルの雰囲気(名前)だと、むちゃくちゃ強そうな男らしい人が出てきそうだが、実物は優しく穏やか~な感じの人が出てきてビックリした感じ。笑

    2020年4月29日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    群馬県藤岡市のお酒「巖 直汲み 純米酒 生酒 五百万石」
    直汲みならではのシュワ感あり、薫りは控えめで旨味あり!後味の苦味はちょうど良い♪コスパ良しな純米酒!

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月9日

  • ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん

    4.5

    桜の木の下でひとり酒
    巖 純米大吟醸 山田錦40
    行き着けの酒屋さんから「外呑みから家呑みにシフトチェンジしてくれてるから、酒屋としてはそこまで打撃は少ないけど居酒屋さんが心配です」なんて話しを伺いました。
    海外ではカウンターの距離を離して営業してるそうです。
    長期戦を見据えて、呑み方の工夫が求められてるのではないでしょうか?
    桜の名所ではなく、近所の公民館で一杯、それもある意味自分なりの工夫。
    強風に煽られながら、濃醇な酒を呑むのもひとつの風流。
    ただしキレのよさは健在!
    なるほど!これが味吟醸か!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2020年4月5日

  • こまつがわ

    こまつがわ

    4.0

    巌 純米酒 本生。酸の効いたしっかりボディで旨みたっぷりの濃醇辛口酒。これで4合瓶1,000円(税別)は超お買い得。
    アルコール分17度、精米歩合 麹米60%、掛米65%

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年3月15日

  • こまつがわ

    こまつがわ

    3.5

    巌 直汲み 純米酒 生酒。カラメル系の甘さから強めの酸を感じますが、キレは良い感じ。50℃くらいの燗にすると角が取れて、燗にした方が良い感じでした。4合瓶1,240円(税別)
    アルコール分16度以上17度未満、精米歩合60%

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月8日

  • somewordstoday

    somewordstoday

    4.0

    巌 特別純米酒
    ずっと飲みたかった巌、ようやくお目にかかれました!初めていただきます。
    ふんわりとしたバナナの香りに誘われ口に含むと、その瞬間から舌を刺激するピリピリ感!辛味もありますが、それを上回る苦味で痺れるような感覚に。これは経験したことのない味わいでした。舌に乗る旨みも十分、後口はピリッとスッキリ。個性的で美味しい!

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年3月7日

  • shika

    shika

    3.5

    巌 本生 拙。甘さ膨らみ苦味で締める食中酒でしょうか。生酛らしさはあまり感じられず。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦・美山錦

    酒の種類 生酒 生もと

    2020年2月24日