1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 二兎 (にと)   ≫  
  5. 12ページ目

二兎のクチコミ・評価

  • おきさん

    おきさん

    4.6

    抜栓すること約10分、呑みたい気持ちを抑え慌てず気長に拭きこぼさず出来ました。発泡感強め、お米の旨味がしっかり感じられます。

    原料米 雄町

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年5月18日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    【二兎 純米 山田錦六十五 活性にごり生酒】
    開栓でぶちかました。もろみシャワー。
    強めのガス感。香りは炊いた米の香りと牛乳みたいな香り。カルピスも。
    クリーミーさとふくよかさ!お米シェイク!
    ジュワッと炭酸みたいで口の中いっぱいに広がる。
    飲み込むと一瞬でもっていく。
    にごりの余韻は若干いる。

    甘すぎずドライすぎずいい感じ。


    ガス感は落ち着いている。クリーミーなお米の味わい。
    マスカットを想わせる風味。甘さはほぼなく、どらいすぎない。
    なめらかシルキーなにごりの旨味がたまらん。

    2024年5月17日

  • しん

    しん

    4.7

    純米大吟醸 雄町四十八 うすにごり生
    名古屋の酒屋で購入
    穏やかフルーティな香り
    のみ口は甘旨だけど
    後味は酸味があってバランス抜群なので
    食中酒としてもよい
    美味すぎる

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年5月16日

  • hayaty

    hayaty

    4.0

    二兎 萬歳七十
    二兎 山田錦六十五

    味はモダンで発泡感がある甘みのある酒。
    そこまで濃くないので飲み飽きはしないが独特な癖はあると感じる。山田錦の方はキレがあってバランスが良い、萬歳は味が濃くコクが強く熱燗にすると重厚感が増して美味しかった。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年5月16日

  • 矢坂

    矢坂

    4.0

    二兎 純米大吟醸 愛山

    色はクリア、つぶつぶと炭酸を含んでいる。
    香りはマスカットやラムネの軽やかな印象。

    味は生酒特有の微炭酸、上品な甘み。果実味は控えめ。
    酸もおとなしく旨味と甘みのバランスが取れている。
    アルコール16%を感じさせず、軽やかに切れていく。

    2024年5月16日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    二兎とKTとあいちのおこめ生
    20240513

    原料米 夢吟香

    酒の種類 生酒

    2024年5月14日

  • Koebi

    Koebi

    4.6

    二兎 山田錦六十五 純米活性にごり生原酒

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 発泡

    2024年5月13日

  • ゆっぴぃ

    ゆっぴぃ

    4.6

    二兎 純米吟醸 雄町五十五 うすにごりスパークリング生
    一人気まま期間の2本目。
    開栓時にブシュッ!慌てて閉めて吹きこぼしはせず。時間をかけながら開けてるときにりんごっぽい香りがします。
    香りがりんご、シュワシュワだけど細かな柔らかい炭酸。りんご味のシャンパンという感じに後味はキリッと辛味が残る。これは、一晩で呑んでしまう。

    2024年4月30日

  • 黒子

    黒子

    4.0

    甘みあり、臭みなく飲みやすい。
    やや雑味あり。美味しい。1500円+税

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年4月27日

  • 一貫

    一貫

    4.0

    二兎 純米 山田錦65
    米の旨味と酸味が口いっぱいに広がりキレがいい。

    2024年4月26日