愛知 / 丸石醸造
4.11
レビュー数: 1083
二兎 純米 山田錦六十五 生 二兎はお初だが、製造が去年の 11月なのが地味にショック。よく確認せず買った自分が悪いが半年前の物も普通に店頭に並べるものなのか。わりと有名な酒屋のようですが。 味は普通に美味しいので日本酒はすぐに飲まなくても旨いと発見できて良しとする。
特定名称 純米
酒の種類 生酒 原酒
2022年5月20日
しぼりたて うすにごり生 酒屋さんで、冬のしぼりたてをあえて今まで冷蔵保管させておいたやつらしいです。そのためか、ピチピチ感はありませんが透明な味わいにラムネの風味が心地よい。澱を混ぜるとさらに甘み・旨味が広がって原酒なのにすいすいいけちゃう。酒屋さんに感謝。
2022年5月19日
二兎の愛山四十八生、精米歩合48%の純米大吟醸。これも大阪でご馳走になった酒。バランスの良いきれいな酒だったと思う。主人のいない間に飲みすぎるところだった。
2022年5月18日
二兎 純米大吟醸 愛山四十八生 華やかな香りと甘旨フルーティな味わいのストライク酒。 「二兎を追うものしか二兎を得ず」いい言葉です。
2022年5月17日
二兎 純米吟醸 雄町五十五 うすにごりスパークリング生。 大まかな感想として大人のカルピスソーダみたい。 思ったよりしっかりとした乳酸を感じさせる旨味がありながら、後口はシュワシュワと爽やか+ちょいドライ! 飲みやすくて2日で完飲!
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年5月16日
二兎 純米大吟醸 備前雄町四十八 開栓直後はアル感が有ったが、甘口で軽い。雄町だけあって味はしっかりしつつ飲みやすい。
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年5月10日
純米吟醸 雄町五十五 うすにごりスパークリング生
二兎 純米吟醸 生原酒。伊勢五本店で購入。精米歩合55%。アルコール度数16度。
2022年5月9日
まるいし 純米吟醸 生原酒 二兎の新ブランドでこれまでと違い原料米は明記していない。 とはいえ調べると出てくるので、先入観無しで飲んだ後に調べると面白いかも。 開けたては若くガス感が強いが、一日置くと柔らかい味が出てくる。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年5月8日
ニ兎 純米大吟醸 愛山四十八うすにごり生 うまい!美味い!旨い! 旨味、香り、酒らしさ、どれをとっても一級品! 数あるメニューと中からこれを選択した大正解! ♪♪
2022年5月7日