- 日本酒ランキング74位
- 中部地方日本酒ランキング23位
- 愛知日本酒ランキング2位
二兎のクチコミ・評価
-
-
nao
4.0
二兎 KEG DRAFT 活性にごり生原酒 250ml 700円
賞味期限2日のお酒
乳酸系の香り
ミルキーな口当たりでピチピチフレッシュ
甘旨味と後半の苦味が良い感じ♪
半年前のにごりとは思えない程フレッシュですね
とはいえ、いつもの二兎にごり酒の味です(´∀`=)
丸石の日限定で蔵元でKeyKEGで販売されるこちらのお酒
店頭で1本1本詰めてくれるんですが、ちょっと注いだら泡がじゅわーまたちょっと注いで…って1本注ぐのに結構待つ…
前に3人いただけなのに20分ぐらい待ったような…
詰めてくれた蔵の方に
「なんで活性にごりにしたの?もっと普通のでいいじゃん」と言ったところ
「来年からは直汲みにしようかと思います」ってw
にごりで鮮度を楽しんで貰う狙いだったかも知れませんが…( ´∀`)
ちなみにラベルに「丸石の日限定」って書いてあるんですが、どうみても「丸石のH限定」としか見えず、ジワジワきます2021年10月10日
-
陽愛のパパ
5.0
ラフなご当地酒
実は生まれは駿河です。浜名湖の西側、現在は湖西市ってとこ。
名付けで康の字付けられる恐れもあったらしい。
んで、家康ゆかりのこの蔵ですが、飲むのは飲み比べ案件になってる二兎。
兎年でもあるんで、縁は深い。
雄町は、その蔵のクセってか、方向性が見える米なんじゃ?と思ってますが、普通…
クセもなく普通に美味いだけってのが、拍子抜け…
萬歳使った米のが、旨味もあるしコ・ス・パも良いと感じました。
逆に言うと萬歳はまさにバンザイって事で…
アテは鶏レバーのソース漬け
JOUで飲んだらあっちゅー間に空いちゃった。
考えたらこれ、うちのパパんに奢ってもらったやつだったからコ・ス・パ最高だった。
満点〜ステキング〜2021年10月10日
-
超シェルパ糊
4.5
酒タイマー陽パパさんに見付けたら手を出しまーすと言い約1ヶ月。
山田系ではないもののついに手を出してみました。
二兎追わずんば二兎を得ず。
もっと歴史ある銘柄と思いきや何気に2015年12月に出た銘柄だそうなんでまだ6年経ってないんですね。
デザイン上々、評判上々、お味の方はいかに。
・少しトロみのある濃厚な甘さ。
・米の旨味。
・いい雑味たっぷり。
・酸味でキレる。
・うまいよ。
甘旨雑酸苦等々色んな味がいいバランスで混ざってました。
何となくグラスに注いだ感じうすにごりのような感じでしたがどこにもうすにごりなんて書いてなく困惑。
まぁ、うまかったから何でもいいやー。
神奈川県横浜市は酒のあさの谷本店さんを訪問して購入(720mL税込1,375円)。特定名称 純米
原料米 萬歳
2021年10月5日
-
-
-
-
-
-