1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 131ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    赤武 純米吟醸 雄町 NEW BORN

    少シュワ→旨甘旨酸〜→旨苦〜

    スッキリ旨い

    山田錦よりも好みかな

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通

    2022年3月13日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    赤武の新商品
    純米吟醸NEW BORN 生酒
    開栓時、栓が飛びそうなくらいの勢いで開きました。

    甘(酸)旨系
    甘味はマスカット、リンゴのような果実香
    テクスチャーは気泡がとても細かい微炭酸

    今は単体での試飲中ですが、合わせるなら
    パスタ、サラダ、カルパッチョ等チーズ・オイルを含む
    洋食に合う感じがします。

    2022年3月13日

  • agate

    agate

    5.0

    赤武 SAKURA 2022

    イチゴのような甘酸っぱさがあり、まさに春を感じさせる日本酒だった!!

    季節の日本酒がこんなにもイメージして作られているなら、ぜひ冬のSNOWも飲んでみたいと感じた!!

    2022年3月12日

  • succhii

    succhii

    4.0

    赤武 Newborn 純米酒(生酒)

    一昨年のマイベストだった本品。
    甘・辛・微発泡のバランスが良かったのですが、今回は辛みが少し薄いかな?
    でもとてもおいしい。
    開栓翌日、翌々日になると芳醇かつ甘いブドウ感が強くなり、なかなか。

    鈴傳で購入、税込み1,540円。

    ■原材料 岩手県産 吟ぎんが
    ■精米歩合 60
    ■アルコール度数 16

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年3月12日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    4.5

    BAN

    2022年3月12日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    あれからもう11年ですか。
    月日が経つのは早いですね。
    当時を知る事、寄付をする事、ふるさと納税をする事、特産品等を買う事、現地に行ってお金を落とす事、等と今でも色々と出来る事はありますね。
    日頃から東北酒は多めではありますが今夜は東北地方により一層の思いを馳せながら震災から復興を果たした復活蔵として知られる赤武酒造さんよりAKABUを。

    感想です。
    ・愛山らしい甘味。
    ・グラスに気泡プチプチ。
    ・キレ良し。
    ・意外とスッキリ。
    ・飲みやすい。

    うん、バランスのいいフレッシュピチピチな甘いお酒ですね。
    最近の流行ど真ん中な味わいで凄くいいんですけど2日目に強い甘味だけが残ってしまいベタベタ甘いだけのお酒になってしまったのでちょっと減点です。
    こちらは開けた当日中に空ける事をオススメします。

    岩手県盛岡市は福来屋酒店さんを訪問して購入(720mL税別2,000円)。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    2022年3月11日

  • gigadeth

    gigadeth

    4.0

    AKABU SAKURA 2022
    青リンゴの香りに程よい酸味と甘み。微発泡が心地いい。
    アルコール12%ということもありスルスル飲めてしまう…。
    普段の赤武と比べると軽すぎるかなー。
    でもこういうテイストのが飲みたい時にはドンピシャな感じだと思う。
    点数は3.8。

    今日は震災から11年目。地元名取は未だ復興中です。地元の発展にわずかながらでも貢献できるように尽力していきたいと思います。

    2日目の感想
    発泡が無くなり完全に青リンゴジュースに…。1日で飲み切るのが吉。
    点数3.8→3.5。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2022年3月11日

  • kosuke

    kosuke

    4.5

     赤武2本目。

     ぶっちゃけ、尾瀬雪に似てるなぁと言う印象。

     AKABU、New Born、酒米表記無しの純米吟醸。

     山田錦、愛山、結の香の米限定シリーズもあったけれど、セラーにそこまでの余裕は無く、普通のNew Born。

     精米歩合50%と純米大吟醸を名乗れるクラス。

     生酒、アルコール度数15度。

     見た目、ほぼ無色透明、トロリ感やや強め。

     香り、華やか、フルーティ、白葡萄系かなぁ。

     飲み口、微炭酸感あり、甘め、酸味もあるが甘さ6.5:酸味3.5くらい。

     ビター感は少なめ。

     魂ノ大業を飲んだ後だと、少し飲み疲れ感はあるが、甘口のお酒としてはまずまず。

     純米吟醸で、味もしっかりしているので、そうそう肴に負けないのも良し。

     十二分に旨し。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年3月11日

  • グティ

    グティ

    4.5

    SAKURA 生酒

    酒の種類 生酒

    2022年3月11日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    純米吟醸 山田錦 NEW BORN。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2022年3月10日