1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 132ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • コリンキー

    コリンキー

    4.0

    AKABU 純米吟醸 山田錦

    とにかく綺麗なお酒ですね。うっすらメロンの香り。仄かな甘さ。仄かな苦味。雑味のない透明感。王道とも言える味わいのお酒です。

    岩手のお米にこだわりのある蔵が、至高の味を求めて兵庫県産の山田錦の良さを存分に引き出した逸品。

    地元愛を持ちながらも、こういった挑戦をする姿勢。良いと思いました。

    2022年4月23日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.5

    赤武の山田錦NEW BORN、精米歩合50%の純米吟醸。吟醸らしい艶のある味わいで文句なく美味しい。

    2022年4月23日

  • ユメノモリノタビビト

    ユメノモリノタビビト

    3.5

    赤武 純米酒 コスパは良いと思いますが、先日飲んだ酒未来が美味すぎたので比べると弱いかなぁ。値段も違うし比べたらダメなんだとは思うけど。キュッとこないなぁ。

    2022年4月23日

  • 紙詰まり

    紙詰まり

    4.5

    最近は赤武のストックが増えてきました。

    香りは白桃。
    飲むとチリチリ感があります。
    タンパクなアテよりは濃い系の方が合う気がします。

    最近愛山で醸したお酒を飲む事が多いですが、いずれもふくよかで柔らかい味わいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年4月21日

  • パタパタ

    パタパタ

    4.5

    【にごりさけ】AKABU SNOW EXTRA

    アルコール分 13度
    精米歩合 60%

    岩手県の赤武酒造さんが醸すお酒です!

    裏ラベルより
    若き杜氏 「古縮龍之介」 を中心に志ある 社員が魂を込めて醸した日本酒です。 目指すものは、 妥協せず仕込みひとつ ひとつを大切に日々進化する酒造りです。

    次世代のみなさまにカジュアルに楽しめる日本語を 想像してしました。 きめ細かい濃密なお米の 味わい、爽やかな酸味を堪能してください。 白い季節におくるちょっと贅沢な気分になれる。 SNOW EX です。

    こんなに美味しいお酒が気軽に飲めるなんて最高です!
    もう少し安くて定番商品になってくれると嬉しいです:^)

    贅沢にも今期2本目頂きました。
    ご馳走様でした♪美味しい!

    2022年4月21日

  • パタパタ

    パタパタ

    4.0

    AKABU 山田錦 NEWBORN

    原料米山田錦100%
    使用精米 合50%
    アルコール 15度

    岩手県が誇る赤武酒造さんが醸すお酒です!

    兵庫県産山田錦を使用しています!兵庫県産の山田錦を使える蔵はそう多くはないと聞きますので赤武さんすごいです。
    裏ラベルより
    岩手の空の様に透きとおるのど越し・・・・ 心を癒すほのかな甘み・・・ 日本最高峰の酒米を楽しんでください。

    ガス感もあり、心地の良い美味しさ。
    NEWBORNの山田錦はかなり久しぶりに頂きましたがやっぱり美味しいですね〜( ´◡‿ゝ◡`)
    ご馳走様でした♪

    2022年4月21日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    SAKURA。

    特定名称 純米

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 生酒

    2022年4月20日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    4.5

    赤武 純米吟醸 雄町

    雄町シリーズ、二本目は赤武の純米吟醸。
    甘すぎない、甘さの中に米の旨みが詰まり、最後は雄町の苦辛みで〆てくれます。
    甘みの中にじんわりホットミルク?のような甘みがあり、とても美味しい。単純ではない旨コクを感じ好きな味わい。
    美味しいと思います。「ミルキーな甘みと微かな苦味が特徴的な甘旨な酒」という感じです。
    720ml 1,900円(税抜)。
    【追記二日目】あっさり飲みやすく。甘みが美味しいが、味わいがシンプルで深みが何処か行った?的な感じ。飲んでて美味しいので構わないんですが、少し物足りなさを感じます。
    【追記三日目】多少の劣化あるも最後まで美味しく頂きました。早め飲みきりがいいですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年4月19日

  • きむりん

    きむりん

    4.0

    アルコール度12%。白ぶどうをイメージするような爽やかな酸味。香りに水のように清らかでスイスイ呑めます。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年4月16日

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.5

    赤武 純米酒
    仕事帰り遠くの酒屋さんまで仕入れに行った際に
    お連れした1本。
    コスパを考え一升瓶で購入。
    開けたてよりも日が経った方が旨味が増す。
    クセのか無く、米の旨味がしっかりと感じられる。
    スバラシイ!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月16日