山川光男のクチコミ・評価

  • hoyu

    hoyu

    4.5

    山川光男 2019 あき。
    開栓初日は冷やで頂くと香り無く仄かな酸味と渋みでスッキリとした飲み口のお酒といった印象。
    次は常温や燗と温度を上げて楽しみたいです。
    追記)
    星3.5→4.5にアップしました。
    ぬる燗で頂くとジュワッとさすが赤磐雄町といった濃いめの米の旨味が現れ、後味は少し甘味の余韻を残しつつ酸味でキレとても美味しかったです。
    一、二杯目は脂ののった寒ブリをあてにスッキリめで頂き、三杯目からは味を変えてジュワッとした甘旨のぬる燗にしてちびちびと塩味が効いた米菓で頂くと最高でした。
    さすが山形正宗、日本酒が美味しいのは冷やすだけじゃないと再認識させて頂きました。
    こういう美味しい日本酒は一升を買って楽しみたいですね。

    2019年11月18日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    先日の会社の日本酒会に選んだお酒その5。
    参加者の大学生の同級生が小嶋総本店の息子さん(恐らく今の蔵元)という話題があったので、今回は水戸部酒造メインですが山川光男の秋酒を◎
    雄町と生もとという組み合わせで酒呑みにはたまりませんが、初心者の多い参加者にとってはやや難易度が高かったか(*´-`)

    2019年11月4日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    4.0

    飲みやすく旨味がある

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月26日

  • shika

    shika

    4.5

    2019あき。赤磐雄町、きもと造り。ほどよい酸味と独特なコク渋が美味い。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生もと

    2019年10月8日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    3.5

    精米歩合65%
    男山
    東光
    楯野川のコラボ
    ボトルの絵がなんとも面白い
    山形正宗

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月6日

  • monet

    monet

    4.0

    味しっかり。酸味。

    原料米 雄町

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月5日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    4.0

    山川光男 2019 あき
    今年も出会えた光男さん
    香りは感じられない。
    口当たりは柔らかく、ほっこりした感じだが
    口の中で転がすと酸味がパッと広がる。
    生酛造りの特徴なのか、ヨーグルトのような柔らかな酸味
    いいお味ですね。
    鈴木三河屋にて、四合瓶税込価格1,836円で購入

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月5日

  • しおあか

    しおあか

    3.0

    2019 あき

    2019年10月5日

  • bowtang

    bowtang

    4.5

    辛くも酸もある、すごく好き

    2019年9月22日

  • cdp

    cdp

    5.0

    美味しい!今夜はこれ!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月20日