高砂 松喰鶴のクチコミ・評価

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.3

    高砂* 純米大吟醸 火入 山田錦45%
    ​​上立ちは杏子様で高砂にしては強めの甘吟香、生酛酸しっかり、甘控えめで辛苦へ、余韻に苦渋ほんのり。4.3
    ​​(2日目)初日よりもシュポっと。上立ちは初日の甘吟香はほぼ感じなくなった。酸大人しく、甘はさらに弱く、辛苦への展開も変わらずだが、初日よりものっぺりしてしまった。3.9

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月11日

  • puipui

    puipui

    4.5

    出張先に持参した1本。
    市内の酒屋にて出張に持っていける火入れのお酒を探していた際に遭遇。入手困難銘柄の蔵のお酒というのに惹かれて手に取った1本です。

    グラスに注ぐと香りは少なめ。やや甘重めの香り。
    頂くと口当たりは少し軽め。少しの甘味と濃い目の旨味。
    後口はスッときれいな余韻。


    少し早めの帰国となりました。
    とはいえ再来週の頭には再渡航。
    少ない滞在期間でたくさん飲んで、持参するお酒を買い込まねば!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月9日

  • YASU

    YASU

    5.0

    三重県の木屋正酒造 而今で有名な酒蔵ですね。

    第2ブランドの高砂。

    純米大吟醸ですが、火入れしてるので酸が少なく飲んだ後の余韻も短めな印象でした。

    なので真鯛やヒラメなど合うと思いました

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月4日

  • SU

    SU

    4.3

    高砂 松喰鶴 純米大吟醸 生。
    初の高砂ですが、食中酒向きなやつですね。
    生酛由来の滑らかな口当たりから、フルーティーな旨味から渋味も若干感じさせながら辛口寄りでキレてくやつ!
    開栓から2日目までは余韻が辛口気味でしたが、それ以降は辛さを感じさせず穏やかに消えてくようになり個人的には好みに近づいた。
    スペック等を考えるとちょい贅沢なのかと思うが、味わい的には食中酒ということで金額をみると個人的に少し遠のくかな?
    ただ美味しいのは間違いない!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月10日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    高砂* 純米大吟醸 生 きもと 山田錦45%
    ​​而今入手ラインが途絶えたものの、恒例の而今&高砂の山田錦生呑み比べは揃えることができた。今回から「高砂」の題字が大書きに。
    ​​シュポ開栓ながら、グラス内気泡はほんのわずか。相変わらず而今に比べると穏やかながらきもとを感じさせる程よい乳酸系吟香、上品な甘にしっかりとした酸、辛苦フィニッシュ。やはり而今と比べると、甘弱めで酸辛強め、可愛らしいアプリコット様。
    ​​(2、3日目)甘強めになり而今寄りに。でも独特のミネラル感というか枯れ感があって、余韻ビターが心地良し。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月8日

  • 野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    4.7

    初の而今の地元銘柄♪
    結構お高くてなかなか手が出なかったのですが、某店での頒布会で購入^ - ^
    普段手が出ないのを買えちゃうのも頒布会の魅力です
    お味の方は、而今よりキレを感じられ万能な食中酒です
    かなり好みな印象です。

    2025年1月21日

  • ゆしんぽ

    ゆしんぽ

    4.0

    高砂 純米大吟醸 火入

    2025年1月8日

  • treridley-0918-

    treridley-0918-

    4.0

    高砂 純米大吟醸 生酛雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月1日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.6

    高砂* 純米大吟醸 火入 山田錦45%
    おそらく出荷数と頻度が上がったために以前よりも入手しやすくなった。知名度は而今よりも劣るので、飲食店ルートにはさほどのらないのもいいのかも。而今よりも大人し目とはいえアプリコット様の甘吟香、今回火入だったことと少し時間を置いたこともあってか甘酸が強めに感じ、かといって中盤からの辛苦は而今よりもはっきりとしてバランス良し。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月16日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.4

    入口清爽的蜜瓜甜味,中间果酸味突然升高,收尾一些涩味,伴随着一点苦味

    2024年12月1日