高砂 松喰鶴のクチコミ・評価

  • dotdash

    dotdash

    3.5

    11月の一発めは、ジブリパークに行ったついでに三重は伊勢で購入した高砂を。
    而今と同じく木屋正酒造が食中酒として醸したということで、せっかくなので…美味しい酒をコスパで語るのは大嫌いですが、さすがに価格には躊躇したり…笑
    なるほど…と綺麗で柔らかな香り。でも口に含むと割と強烈。それでいてサーっと消えるキレは食中酒らしい。
    而今のセカンドブランドかと思うと、良い意味で裏切られました。他の方のレビューを読んで、ちょっと冷蔵庫で寝かせてみようと思います。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年11月5日

  • KC500

    KC500

    4.5

    高砂 純米大吟醸 松喰鶴 某お店で而今とのセットで購入したもの。前もそんなセットだったな…。え?これセットって全然良いじゃん、逆にいいの?それでも?って言いたくなる。いや、ま、当たり前だけど共通してるわな、而今と。香りは穏やか、味わいも旨味が前面なのは一緒だが、若干スッキリというかサァーっといく、というか、純米大吟醸の洗練?なんかな。まあでも相当良質。

    2022年10月22日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    4.5

    今年の60本目

    2022年10月8日

  • JAKS

    JAKS

    3.5

    2022年8月12日購入
    3,300円(税込)

    2022年9月25日

  • ぬー

    ぬー

    4.0

    高砂 松喰鶴 純米大吟醸
    みずみずしく仄かにメロン感。意外にすっきり。

    2022年9月18日

  • takanobu

    takanobu

    4.5

    而今の抱き合わせで、購入した初、高砂ですが純米大吟醸とゆう事で期待して飲みましたが、期待を上回りました!
    大好きな而今ですがタイミングによればそれを上回る王道な香りと味わいですね。
    さすが、木屋正酒造さん!
    あとはコスパだけかなぁ〜

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年9月7日

  • akane

    akane

    2.0

    而今のセカンドラベルと聞いて購入。
    而今より辛口。スムースでバランスの取れた而今のイメージを持って飲むとフルーティさもバランスの良さも舌触りの良さもなくちょっとガッカリしてしまうかも。。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年8月25日

  • haya

    haya

    4.5

    高砂 純米大吟醸 山田錦45%精米です。

    神様と交換会で頂きました、その②
    而今のアナザー、高砂は初めて🎶

    穏やかにフルーツ吟醸香から始まる。

    含むと、
    ・柔らかい口当たり
    ・端麗で軽い
    ・フルーティーと旨みがバランスしてる。
    ・ピリピリの痛覚でキレる
    #余韻も上質な吟醸香がagainしてきた♪

    シーマヨ塩こんぶと。
    ばっちり!
    シーマヨの旨みと塩気を補填して口福TIME😋🎶

    而今とは、やはり違う。
    あっさりしてて、綺麗な。
    すっぴん美人さん。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年8月12日

  • 耳氏

    耳氏

    4.0

    1ヶ月以上かけて飲みました。
    初日はウーンという感じ。
    飲みやすいけどプレミア扱いするほどのお酒か??と思いました。少し硬い印象を受けました。
    一週間後に飲んだ時も印象は変わらず、飲みやすくてスッキリで良く悪いお酒ではないんですが無個性だなぁ…
    なんて思ってるうちに1ヶ月以上経ち、味と香りが綺麗に開きました。花のような華やかな香りの中にふんわりマスカット香を感じられ、旨味も適度、バランスが良い素敵なお酒になりました。
    これは旨い!と気付いた時には空に…
    序盤に惰性でぐびぐび飲むんじゃなかったなぁ…

    2022年8月5日

  • KC500

    KC500

    5.0

    高砂 松喰鶴 山田錦 純米大吟醸 なんと初めて定価で而今を買えた!ただしこの高砂とセットで。而今は後日レビューするとして、まずはこれ。やはり而今と共通。タンパク質っぽい、質量のある感じ、旨味が前面で甘みがサポート。美味い...。

    2022年7月27日