1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 土田 (つちだ)   ≫  
  5. 30ページ目

土田のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    Tsuーchiーda K
    常温は99よりKが好きかも....。Kはロックがいいね。

    2021年5月10日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月10日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    5.0

    Tsuーchiーda 99
    麹米を99%と協会9号酵母&酵母無添加で造ったお酒のブレンド酒。

    2021年5月4日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    土田 Tsuchida K 生酛 貴醸酒仕込み
    『日本酒を使って、日本酒を仕込む』通常の三段仕込みの水→水→水に代わって、水→水→酒と最後にお酒を入れて仕込んである。
    ■種類:生酛
    ■原材料米:群馬県産飯米
    ■精米歩合:90%
    ■麹歩合:22%
    ■種麹:焼酎用黄麹
    ■酵母:協会901号
    ■日本酒度:-35.6
    ■酸度:2.1
    ■アミノ酸:2.4
    ■火入れ:1回
    ■アルコール度:16度(原酒)

    2021年5月3日

  • Yuji  Murata

    Yuji Murata

    4.0

    甘さが強くて、甘い白ワインの様です。
    一緒についていた生ハムが合う!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年5月1日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    Tsuーchiーda 99
    『麹』を限界まで使い、麹のパワーを最大限引き出し醸した日本酒。
    原料米:群馬県産 飯米
    精米歩合:70%
    仕込み水:武尊連峰伏流水
    仕様種麹:焼酎用黄麹
    麹歩合:99%
    仕様酵母:協会901号
    酒母製法:生酛
    アルコール度数:15%
    グルコース:9.7
    日本酒度:-41.7
    酸度:3.95
    アミノ酸:3.43
    火入れ:1回

    2021年5月1日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.5

    昭和の日も赤口に続き楽しかった!
    今日は昨日の大雨がウソのような快晴!
    25℃の夏日予報で暑いっ!
    辛いのから甘いのへ、うふふ(#^.^#)

    Tsu-chi-da K

    ②の旦那さんからのお裾分けです。
    ②から『めちゃくちゃ甘いよー♪』って。
    一升瓶で買ったからってねー♪
    ①と一緒に呑んだんで、冷たいヤツだけ。
    ①梅酒みたいな味わい。
    おパンチだね。
    相変わらずわからん。

    オイラ
    トロッといやドロっと甘い甘味。
    カルメ焼の甘さ。
    ナッツ、チョコ系。
    ん?①の梅酒って、独特の酸味なんねー。
    確かに梅酒って感じもあるわな。
    熟成古酒系の味わいって。
    シンツチダにも似ているかなぁ。
    なので好きですよ❤️

    会社でお裾分けでいただきました。
    洋酒が入っているから仕事終わったら食べてねって。

    巴裡 小川軒のレイズン・ウィッチ

    このお菓子、オイラは全然知らなくて、お土産でよく配る普通のレーズンサンドかと思ってた。
    マルセイバターサンドみたいなのかなぁなーんて言ったら。
    そしたら『全然味わい違うからね!」って言われて調べたら…!
    おやおや、歴史ある老舗洋菓子店。
    コレはアテだよなぁ、うふふ(#^.^#)

    美味しくいただきました♪
    ありがとう❤️

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2021年4月30日

  • のんべえ

    のんべえ

    5.0

    普通日本酒は、麹米20%白米80%の割合だが
    このツチダ99は麹米99%白米1%の割合…つまり変態酒
    去年も凄かったが、今年は更にレベルアップ
    これにハマると他のお酒が物足りなく感じてしまう…

    麹は健康、美容にも良いので更に嬉しいとこ

    麹の甘みにボリューミーなタイプだが
    酸度もかなり高いので 飲み疲れもせず
    ぐいぐい盃が進む

    次の新商品が待ち遠しい⤴️

    特定名称 純米

    原料米 飯米

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2021年4月29日

  • きんさん

    きんさん

    4.0

    初めての土田。ツチダ99です。米麹99%のお酒。
    初めてなのに凄いマニアックなのに手を出しちゃいました。
    死ぬほど甘い(笑) しかもフルーティーな甘さではなく、これは和三盆。
    蔵元おすすめ通り常温で飲んでみましたが、ちょっと冷やしてみます(笑)
    でも美味しいですよ、色んな意味で唯一無二。

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2021年4月29日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    3.5

    土田99。麹歩合99%で仕込んだ生酛純米。ラベルにあるとおり常温でいただく。香りは酸味の強いパイナップル調。味は全体的に酸味が勝っていて、黒糖に似た深い甘味と旨味、ほんのちょっとの渋味。口当たりは柔らかくスッキリ軽め。杉錦の山廃本醸造原酒槽搾りに似た甘酸っぱさが特徴かな。みりんっぽい感じもする。徳島市川内町の酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で2045円(税別)。4合瓶で税別2000円超えはちょっと勇気がいるけど、その価格を裏切らない美味しさ。★4つの一つ手前。

    酒の種類 生もと

    2021年4月28日