創業1854年、茨城県石岡市に蔵をかまえる府中誉が醸す限定酒「太平海(たいへいかい)」。年に4回、5種類発売される季節感を感じるシリーズだ。原料米は茨城県の契約農家によって栽培された「渡舟」や「五百万石」を使用。年間製造量は約500石と小規模の酒蔵ではめずらしく、原料米は全量自家精米している。仕込み水は、筑波山系の伏流水を使用する。平成12年から杜氏制を廃止し、7代目蔵元の山内孝明氏が杜氏をつとめる。「太平海 純米吟醸 びん囲い」は1月に絞った原酒を1本1本瓶詰めし、低温でじっくり熟成させた後に出荷されるひやおろしだ。米のふくよかな旨みが感じられ、食事との相性もばつぐんの1本。製造した酒の約8割は地元で消費されるため、県外で見かけた際にはぜひ手にとっていただきたい貴重な酒だ。
太平海のクチコミ・評価
太平海が購入できる通販
太平海 たいへいかい 特別純米 府中誉 720ml 瓶 【cp】 【 日本酒 特別純米酒 SAKE COMPETITION 銀賞 コスパ 家飲み 宅飲み 定番 茨城 石岡 】
【2024年8月製造】太平海 たいへいかい 純米吟醸 びん囲い 府中誉 720ml 瓶 【数量限定】【クール便配送】【cp】 【 日本酒 秋酒 】
日本酒 壜内二次発酵 太平海 スパークリング 720ml ≪数量限定・クール便≫ Brewing Year 2024 デコルジュマン 茨城県石岡市 府中誉 たいへいかい
【2024年2月製造】太平海 たいへいかい 純米おり絡み 本生 特別純米酒 府中誉 1800ml 瓶 【数量限定】【クール便配送】【cp】 【 日本酒 おりがらみ 】
【2024年8月製造】太平海 たいへいかい 純米吟醸 びん囲い 府中誉 1800ml 瓶 【数量限定】【クール便配送】【cp】 【 日本酒 秋酒 】
太平海の銘柄一覧
銘柄 |
---|
太平海 特別純米 |
太平海 無加圧 |
太平海 びん囲い吟醸 |
太平海 純米おり絡み |
太平海 純米吟醸 |
太平海の酒蔵情報
名称 | 府中誉 |
---|---|
特徴 | 茨城県石岡市は、長らく常陸府中や常府などと呼ばれた茨城県名発祥の地である。関東の霊峰・筑波山から湧き出る「府中六井」と呼ばれる湧水に恵まれ、1854(安政元)年に山内権右衛門がこれを仕込み水として清酒醸造を開始し、府中誉(ふちゅうほまれ)と命名した。現在は7代目の山内孝明氏が蔵を率いている。地域に根ざした酒造りを目指し、当時茨城県内で造られていなかった県産の酒米による酒造りを追求した。特に幻の酒米「渡船」に注目し、かつて県内で栽培されていた渡船は病害に弱く一時途絶えたが、山内氏は品種を保存していた農水省農業生物資源研究所から種もみを譲り受け地元農家とともに研究を重ね、復活に成功させた。この米を用いた「府中誉大吟醸渡船」は、1996(平成8)年に全国新酒鑑評会で金賞を受賞し、2017(平成29)年には関東信越国税局酒類鑑評会で最優秀賞を獲得。また、世界的なワイン品評会IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)では2年連続で金メダルを受賞するなど、その品質は国際的にも高い評価を得て、代表銘柄として現在に至る。府中誉の酒造りの姿勢を象徴する言葉が「造り半分、詰め半分」である。山内氏はワイン造りに学び、醸造だけでなく絞った後の瓶詰めまで細心の注意を払う独自の手法を取り入れた濃厚でジューシーな味わいはファンも多い。 |
酒蔵 イラスト |
(加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 渡舟 太平海 府中誉 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 茨城県石岡市国府5丁目9番32号 |
地図 |
|