1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 来福 (らいふく)   ≫  
  5. 31ページ目

来福のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.0

    来福 純米酒
    お米は若水を使っています。

    若い子の汁なら大好きですが🥰
    若水のお酒はどうでしょうかね?

    おっ、フルーティー&ジューシーですね。
    来福の超辛口、あれはあれで旨いけど、
    それとは真逆ですね。
    来福でここまでフルーティーなタイプは、
    無かったんじゃないかな。
    ちょっと驚きです‼️
    やっぱり蔵も若い子が好きなんだねぇ😚

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月11日

  • hio

    hio

    3.0

    まろやか

    2022年2月2日

  • 日本酒初心者代表

    日本酒初心者代表

    4.0

    来福 純米吟醸 愛山 精米歩合50%

    関東2本目 茨城県は初来福です。
    精米歩合は50%だけど純米吟醸を謳っている、ということは香り全開ではないということかな?

    フワッと優しいフローラルな花の香り、繊細な香りで良いですね。
    甘さの後にすぐ酸が立ってからの苦味。
    愛山米って力強い感じなんでしょうか、グッとくる感じが好みです♪
    甘さがあるので、和菓子に合いそうです。
    生クリーム系のケーキに合わせたら合いました笑 日本酒と洋菓子っていう組み合わせも面白いですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年1月30日

  • Sho

    Sho

    4.5

    1100円くらい
    アルコール16度
    メロンな香り、含むと甘→苦→酸ときて、いい感じの苦味が残る。ガス感はほんの少し。
    ほろ苦ジューシー安うま酒。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月16日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    4.0

    来福 元祖くだもの “もも” 生酒

    何しろ一番好きなくだものは桃。あの舌触りと甘酸っぱさは最高。子供の頃から白桃、黄桃問わず缶詰の桃が好き。
    ということで前々からラベルが気になって仕方なかったこのお酒を税込1,760円で近所の酒屋で購入。

    含むと確かに苦味がある桃。甘く感じるが、おそらく辛口。甘ったるいのは好きではないとはいえ、甘くないのは好みではないので、丁度イイ。生酒のまろやかさと桃の甘酸っぱさを苦味でスパッと〆る。とても美味しいと思います。
    勝手に今日まで正月気分だったのに、明日から日常に戻ります。おっさんになっても嫌なものは嫌。でも今日の、寝酒の桃酒が明日も待っていてくれるから、それを楽しみにしようっと。
    【追記二日目】甘酸っぱさ減り、苦味が目立つ感じ。4.5→4.0。それでも美味しいんですが、昨日に比べやや劣化?ということで。
    【追記三日目】常温で。甘い。ピリ辛。美味しい。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年1月10日

  • ナナメ

    ナナメ

    2.0

    来福X 白

    ...................................................................

    ナナメです。

    来福のXシリーズは先入観排除を
    目的としてスペック非公開。

    日本酒マイスターの方が監修
    されているシリーズだそうです。

    来福さんだから花酵母ではある
    のかな。


    オリ率は25%ほど。たっぷりです。

    あれ?開栓しても吹いてこない。
    活性してないぞ。

    プチリとしたおとなしいガス感。

    麹の香り。バナナの含み香。
    オリを混ぜると苦みのある
    ドロっとバナナシェイク。

    濃厚なのでロックやソーダ割りで
    いただくのがよさそうです。


    #二ゴリンピック R3BY

    1. 花陽浴 純米吟醸 美山錦 にごり生
    2. 廣戸川 純米 にごり 生酒
    3. 天美 新酒 純米吟醸 にごり生


    ちょっと表彰台は遠かった。。


    ※うすにごりは対象外
    ※現在のエントリー:9本

    ...................................................................
    R3BY エントリーリスト

    ●仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒
    清泉川 純米にごり酒
    ●天美 新酒 純米吟醸 にごり生
    ●いづみ橋 大雪にごり
    ●豊盃 特別純米酒 にごり生酒 snow
    ●花陽浴 純米吟醸 美山錦 にごり生
    王祿 純米 出雲麹屋 にごり
    ●廣戸川 純米 にごり 生酒
    来福X 白

    ●はおすすめニゴリ

    ...................................................................

    アルコール:15度
    原料米:非公開
    精米歩合:59%
    酵母:非公開
    日本酒度:非公開
    酸度:非公開
    アミノ酸度:非公開
    蔵元:来福酒造
    都道府県:茨城県

    2022年1月9日

  • Tagaga

    Tagaga

    4.5

    あけましておめでとうございます!

    新年を迎え、新たな気持ちで口開けしました。
    プリンセスミチコの花酵母ということで、とても華やかなのかと思いきや、上皇后のように控えめな美しいお酒でした。

    普段日本酒を飲まない家族も美味しさに驚いておりました。

    今年こそ平穏で楽しい1年になって欲しいと思います!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 ひたち錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年1月2日

  • Kingのり

    Kingのり

    4.0

    あけましておめでとうございます。
    今年もぬる燗道を突き進んでいこうと思います。
    新年、家飲みの1本目は、縁起良く、来福。
    ぬる燗にぴったりのお酒ですね。
    ダイヤモンド富士が見れて、大吉でしたー笑笑

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月1日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.5

    来福 純米吟醸超しぼりたて生原酒 五百万石 3800円(配送費込)
    毎年恒例の年末詰めたてを元旦配送してくれるスペシャルな逸品。濃い米の旨みと吟醸香がブワッと来た後に、苦味がふんわり残る。軽めのにごりだけどそんなに甘くはないかも。生らしいピリピリ感が良き。このパッケージのありがたい感じだけでも十分ではあるんだけど、この超フレッシュ感も最高です。お節は旨味の強いものが多いけど、バッチリ合うー。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月1日

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    5.0

    本年もお世話になりました❗️
    今年最後の投稿は、色々考えましたがやはり縁担ぎで⭐

    今年の元旦に初めて口にした来福もろみ酒⭐
    なんでも茨城県内でほぼ流通しきってしまい、中々県外にでる機会が無いのだそう。

    来福ファンである私ですが、そんなお酒があるとは知らず、去年の年末に行きつけの酒屋さんで若干量確保出来たから置いてみたと言われ、買ってみたのですが初めて飲んだこの衝撃は凄まじく❗️
    飲んですぐリピートしようと決め、翌日酒屋に出向くも既に完売。店主さんも予想以上の反響でダメ元で追加の入荷を頼んだらしいのですが、案の定蔵元も既に欠品。
    もし今年も入荷したのなら迷わず複数本買い込もう❗️と心に誓いました。
    いやマジ今年も出会えて良かった❗️感激です⭐

    まずはグラスで。
    発酵によるガス感とあっさりと甘味と酸味、その後ガス感に押されてあっさりとした苦味も感じますが全体的なボディはかなりシルキー⭐余韻はほぼ無く盃が進みます⭐

    次に陶器で。
    グラスで感じる飲みこごちそのままですが、かすかに乳酸菌を感じます❗️ますますデザート酒のニュアンスが強くなりお酒単体でも呑み心地が増します⭐

    そして、店主から熱燗も美味しいとの事でチャレンジ⭐
    酸味と淡く甘味、そして矢継ぎ早でくる淡い辛み❗️
    余韻はほぼ無く米の香りとともに口の中で長く膨らむ旨みが続きます⭐

    時間が経ってもボディのまろやかさが増した位で爽やかな呑み心地や香りは変わらず❗️文句無し❗️今年も美味しい❗️
    そして何より純米酒生酒で税込1100円❗️素晴らしい❗️❗️
    何この奇跡みたいなお酒❗️
    これからも何とかして毎年飲みたいお酒です⭐

    来年も、素晴らしいお酒に出会え豊かな一年を送れますように❗️
    それでは、皆様、良いお年をお迎え下さい❗️

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2021年12月31日