1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 来福 (らいふく)   ≫  
  5. 40ページ目

来福のクチコミ・評価

  • hide

    hide

    4.5

    来福 宝船 特別純米酒

    ふくよかな吟醸香。
    甘酸っぱくも軽い酸味の口当たり。
    それでいた後口はスッキリとした味わい。

    来福酒造は、1716年創業の近江商人が筑波山麓の良水の地に創業した蔵。
    来福という名前は、俳句「福や来む 笑う上戸の 門の松」に由来。
    精米も出来る限り自社精米をしており、酵母もほとんどが自社培養。

    これは55%精米した美郷錦を、タンポポの花酵母を使用して醸造。

    米     美郷錦
    米麹      -
    アルコール度数   15度
    酵母     タンポポの花酵母
    精米歩合麹米  55%
    掛米      -
    瓶詰     2021年 1月
    価格     720ml  1,320円(税込)

    特定名称 特別純米

    原料米 美郷錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月12日

  • マイル丼

    マイル丼

    3.5

    来福のぐれふるばなな。味音痴なので、後からばななしか感じれなかった。飲む温度と日数で味変を楽しもう。続く。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通

    2021年2月10日

  • Jさん

    Jさん

    4.5

    華やかな香り、いちごのような甘酸っぱさでとてもフルーティー。最後に少しピリッとした苦さがあってスッキリさせてくれます。山田錦の旨味をたっぷり味わえます。初の来福、楽しめました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月6日

  • Matsukosake

    Matsukosake

    4.0

    特別純米 美郷錦
    穏やかなリンゴ系の香→酸旨甘苦
    出汁の旨みと相性良き

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年1月30日

  • 柿くけこ

    柿くけこ

    3.5

    思ったより穏やかな香りで、米の優しさが出てる。

    2021年1月24日

  • numa

    numa

    4.0

    明けましておめでとうございます。
    正月に開け忘れた来福。
    よくよく考えたらあまり地元茨城の酒を飲んでなかったかもw
    お初の来福純米酒、冷やはフルーティー、燗でキリッとどちらでも美味しくいける酒でした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月10日

  • キジマ

    キジマ

    4.0

    来福 純米吟醸 山田穂

    一口のむ 
    華やかな香り?と思ったがちょっと違う
    米の香りとほのかなセメダイン臭 よい香り

    甘いと思いきや、スッと消えて
    辛み 旨味 米の味が交互に静かにやってくる。
    そして、旨味の余韻が続く

    裏ラベルに
    江戸時代から続く伝統を守りつつ
    常に新しい酒造りにチャレンジ とある。
    納得できるよいお酒です。

    原料米 その他

    2021年1月8日

  • りな

    りな

    3.5

    来福 純米吟醸 愛山 生原酒

    愛山を使用したお酒ではコスパ抜群との噂のこちら。
    愛山特有の濃厚さがあり、酸で引き締まっていて美味しい。
    個人的に、愛山はスルスル入っていかないお酒ですが、少しずつ大切に頂きたい、そんなお酒でした。

    鰻の白焼きと一緒に。

    【地域】茨城県
    【使用米】兵庫県産 愛山
    【精米歩合】50%
    【使用酵母】9号系

    2021年1月5日

  • SU

    SU

    4.5

    来福 もろみ酒。
    滓が多めで最後の方は粒々感もありますが、終始爽やかな甘旨でめちゃ美味しい!
    開栓は簡単なやつ。
    上澄みは甘味ハッキリな軽くシュワっと感じるやつで、滓を混ぜるとややマイルドになるが、シュワっと感はあるので爽やかで軽い苦味でキレる。
    美味しかったので久しぶりに1日で完飲!
    味と値段で見ると、にごり酒の中でもかなりコスパが高い方だと思う。
    にごり酒好きな方にはオススメの一品!

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月5日

  • Yasuda Keiichi

    Yasuda Keiichi

    3.5

    令和3年な福が来ますように(^^)

    2021年1月3日