江戸時代中期の1790年、水戸光圀公のお膝元・茨城県水戸市で創業した吉久保酒造の代表銘柄。手広く米を商う米穀商からの転業と伝わる。その主が確かな目利きで選んだ米と、水戸徳川家が茶の湯に使った笠原水道の超軟水を使用して、酒造りに地道に勤しんだ。この時期に誕生したのが「一品」や「甕の月」で、水戸学の学者・藤田東湖らに贔屓にされ、蔵は繁盛したという。明治になると「一品」が代表銘柄に。以来150年、いまや水戸の地酒として浸透し、シリーズは大吟醸から普通酒までの多彩なラインナップで構成される。 味わいの特徴は辛口ながら旨み豊かなこと。時間をかけて麹を作るため、発酵力の強い麹となるからだ。シリーズの中で異彩を放つのは「一品 SABA de SHU」。「サバデシュ」と読ませる鯖専用日本酒だ。茨城県がサバの水揚げ日本一であることから、サバと飲んで美味しい酒として開発されたもの。現当主・吉久保博之社長は12代目、蔵の評価は海外でも高い。(八田信江)
一品のクチコミ・評価
一品が購入できる通販
日本酒 特撰 720mL ■ 月桂冠公式 ギフト プレゼント 本醸造 世界一 品質 コスパ IWC 受賞 贈り物 誕生日 贈答 奉納 献酒 内祝い 還暦 退職 転勤 開業 お祝い 進物 御礼 新年 御年賀 お年賀 年賀 2025 バレンタインデー ホワイトデー
一品の銘柄一覧
銘柄 |
---|
大吟醸原料米:山田錦、精米歩合:35%、日本酒度:4、アルコール度:16~17% |
純米吟醸原料米:山田錦、精米歩合:50%、日本酒度:4、アルコール度:16~17% |
純米吟醸 無濾過生原酒原料米:山田錦、精米歩合:50%、日本酒度:4、アルコール度:17.7% |
吟醸酒原料米:山田錦、精米歩合:50%、日本酒度:1、アルコール度:15~16% |
吟醸生酒原料米:山田錦、精米歩合:50%、日本酒度:1、アルコール度:15~16% |
純米酒原料米:玉栄、精米歩合:60%、日本酒度:4、アルコール度:15~16% |
純米 生詰 ひやおろし原料米:玉栄、精米歩合:60%、日本酒度:4、アルコール度:18~19% |
純米 しぼりたて原料米:玉栄、精米歩合:60%、日本酒度:2、酸度:1.9、アルコール度:15~16% |
本醸造 白梅原料米:豊錦、精米歩合:65%、日本酒度:4、アルコール度:15~16% |
特別本醸造 クール一品原料米:豊錦、精米歩合:60%、日本酒度:4、アルコール度:14~15% |
上撰原料米:豊錦、精米歩合:70%、アルコール度:15~16% |
上撰 辛口原料米:豊錦、精米歩合:70%、日本酒度:5、アルコール度:15~16% |
金撰 辛口原料米:日本晴、精米歩合:70%、日本酒度:5、アルコール度:15~16% |
大吟醸 嚼梅原料米:山田錦、精米歩合:35%、アルコール度:16% |
純米吟醸 吟の里原料米:吟のさと、精米歩合:50%、日本酒度:4、アルコール度:16% |
純米吟醸 備前雄町原料米:備前雄町、精米歩合:55%、日本酒度:4、アルコール度:16~17% |
純米 寒紅梅の雫原料米:美山錦、精米歩合:60%、日本酒度:3、アルコール度:15~16% |
純米吟醸 短稈渡船原料米:短稈渡船、精米歩合:55%、アルコール度:16~17% |
|
特別純米 生酒原料米:山田錦、精米歩合:55%、日本酒度:4、アルコール度:15% |
一品の酒蔵情報
名称 | 吉久保酒造 |
---|---|
特徴 | 吉久保酒造には、顔ともいえるメイン銘柄「一品」のほかに、「百歳」のブランドもある。 南部出身の名人杜氏と謳われた佐々木勝雄氏の後を受け、地元の高校出身の杜氏、蔵人で固めた若手製造スタッフが造りにあたる。伝統技術を継承しながらも、若い感性を大事にしながら醸し出す酒は、力強くもありかつしなやかさも兼ね備えており、製品ごとにそれぞれのコンセプトや特徴を表している。 最近の話題を拾うと、鯖料理専用の酒として開発された「SABAdeSHU(サバデシュ)」がヒット。またニュージーランドで清酒を造る会社とのコラボで、ラグビー・ワールドカップの酒「全黒」をリリースした。これはニュージーランドの蔵の杜氏を務めるデビット・ジョイル氏がこの蔵で修業した縁によるもので、季節が逆になる同地での酒造りに向けて、夏場は「一品」スタッフが手伝いに行くという交流も続いている。銘柄の意味はもちろん“オールブラックス”。(松崎晴雄) |
酒蔵 イラスト |
(加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 一品 百歳 佐々木勝雄 有終の美酒 SABA de SHU J-CRAFT 瑠璃 うさぎ Salmon de SHU イバフォレ |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 茨城県水戸市本町3丁目9−5 |
地図 |
|