にいだしぜんしゅのクチコミ・評価

  • godblessyou

    godblessyou

    2.5

    にいだしぜんしゅ。生酛。純米原酒。
    720ml。
    度数高め。重め。変わったお味です。
    私には酸味が強すぎて喉に引っかかるかんじ。


    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年6月5日

  • 呑兵衛

    呑兵衛

    3.5

    にいだしぜんしゅ 生酛 めろん 3.33

    たくさんの方のレビューを見ていて気になっていたやつ
    確かにメロンの味わい

    2020年6月3日

  • calm

    calm

    5.0

    にいだしぜんしゅ 生酛めろん3.33

    ずっと前から呑みたかったお酒。
    やっと見つけて買ってきた ٩( ᐛ )و

    クリームソーダのような香り。
    口に含むと、甘みはしっかりあるのにツンとくる強めの酸と苦みによって、くどさ、甘ったるさ、ベタつきさは全く感じない。
    アッサリしたスッキリテイスト。
    ※温度帯や味覚、環境や雰囲気、体調やテンションの違いにより個人差はあります。

    サラサラとイッちゃうお酒。
    ガブガブとイッちゃうお酒。
    ある意味超危険過ぎるお酒。
    凄く凄く凄く大好きなお酒。

    今宵はcoolな「piano jazz」をBGMに
    「アスパラとチーズの生ハム巻き」
    「麻婆豆腐」

    はぁ…… ʅ(◞‿◟)ʃ

    …… 呆れるほど美味いゼ

    2020年5月31日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.0

    おお、めろん(笑)

    2020年5月31日

  • しゅう

    しゅう

    4.5

    フレッシュで後味はほのかにチーズ?のような香ばしさがありとても美味しい。重たい感じではなく、軽快に飲みすすめるお酒。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月30日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    にいだしぜんしゅ 生酛 めろん3.33 中汲み生
    看板酒めろん3.33で初仁井田。独自の「汲み出し四段仕込み」。蔵元情報によると、そもそも「汲み出し」とは、醪タンクにそのまま蒸米を入れるのではなく、もろみの一部を小さなタンクに汲みだして、そこに蒸米を入れ、しっかり甘さを出してから大きなタンクに戻すという非常に手間のかかる仕込み方法。その「四段目」の蒸米の量をあえて1/3に減らし、適度な甘さに調整したもの。三段+1/3(=0.33)段という事で「3.33」というネーミングにしたとのこと。ふむふむ。
    蔵付酵母によるピチピチ感も感じるし、名の通りメロン様だが、なるほどそのメロン感は甘ったるくはなく、完熟なのに爽やかさを持ち併せている。

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月28日

  • Jさん

    Jさん

    4.5

    あまーい。とにかく旨みと甘みがすごい。少しのガス感。めろん3.3.3と記載してますが、本当にメロンの風味。日本酒が苦手、または初心者、女性なども美味しく飲めるお酒です。料理と一緒よりは、お酒だけ中心に飲むといいタイプだと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年5月24日

  • はっしー

    はっしー

    4.0

    1320/720ml
    夕方から少し涼しくなってきたので、温かいお酒。
    旨味があるのに飲んだ後、ちょうど良い余韻でいい感じ。
    燗酒は心も暖まる。

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月23日

  • マイル丼

    マイル丼

    4.0

    一口目・・・甘いからの酸味、奥からめろん

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月15日

  • nn

    nn

    3.5

    ほんのり香るめろん

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月14日