にいだしぜんしゅのクチコミ・評価

  • sho_家のみ

    sho_家のみ

    5.0

    福島土産。これ好きなやつ。
    パッケージから今っぽい方向のものかと勘違いしていたけれど、醇酒でした。甘めだからか低い温度でも十分楽しめ、温めても美味しかった。見つけたらまた買いたい。

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2019年9月18日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.0

    純米吟醸 生酛 酵母無添加

    個人的にとても好みです(´∀`*)ウフフ
    名前が名前だけって訳でもないですが
    生酛好きなので(´º∀º`)アハーン
    日本酒!!って感じがたまらなくいい(*´∀`)

    2019年9月1日

  • urawa家飲み

    urawa家飲み

    3.5

    にいだしぜんしゅ 生酛純米原酒
    濃厚な旨味を楽しめる一本。自然米100%使用、精米歩合80%で米の旨味がグイグイと。
    開栓した日の一杯目「さすがに甘すぎか?」と感じるも、2日目からはまろやかに。塩辛と漬物を肴に小さめのグラスでチビチビやりました。
    今日で7日目、ガス感も抜けて大人の落ち着いた味に。
    ああ、ついに最後の一杯(涙)
    一升瓶を一週間楽しみました。

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年8月31日

  • よす

    よす

    2.0

    福島県、今っぽいこだわりを感じる名前とパッケージ。
    期待してた分、個人的には合わず残念でした。

    生酛っぽいクセがあり、甘みや香りはほとんどありません。
    味の特徴もそんなに感じられず、
    グビグビ飲みたい自分としては物足らない。。。
    冷酒でなく、燗にして飲んだ方がやはりですが美味しかったです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年8月28日

  • がりくそん41

    がりくそん41

    4.5

    生酛の木桶仕込み。だからO.Kなのかな。初め生酛独特の香りから、酸主体の味わい。一瞬この先の飲みにくさが脳裏をよぎったけれど、杞憂に終わりました。二口目から、全く気にならず(笑)むしろ心地いい複雑味。いやいやどうして美味しいです。生酛の割に重くないのがいいですね〜。野暮ったい感じがなくてとってもあか抜けてるな〜と思います。モダンで飲みやすい生酛。生酛に慣れてない方にもオススメしたいっす♫

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年8月20日

  • 飲めて2合

    飲めて2合

    4.0

    純米原酒
    これは好きだ~。豊潤な香り、ふくよかな味わい。
    まろやかな甘さの後に、ほんのりと酸味と辛さを感じる。
    気持ちが落ち着く美味さ。

    ぬる燗は、酸味が増したが、まろやかさと甘さは変わらない。

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年8月13日

  • いけてる

    いけてる

    2.0

    しぜんしゅ 生酛 純米原酒 酵母無添加 精米80%
    出張先で飲みきりサイズを購入。300ml

    あんまり好みではなかったかなー

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年7月21日

  • KC500

    KC500

    4.0

    にいだしぜんしゅ 生酛純米 無濾過 酵母無添加 初にいだしぜんしゅ。これはなかなかうんまい!実際は4.2から4.3ぐらい?大手リカーショップチェーンで1500円ほど。香りは優しい吟醸香あり、昨日の七ロ万より断然キャラが立っている。味もちょいとピリピリがあり、甘さあり、で美味しい!七ロ万を再度出して比べても良く分かる。これは侮れぬ。

    2019年7月18日

  • かえるやろう

    かえるやろう

    4.0

    かえるキャップがお気に入りの仁井田本家。しぜんしゅは初めてでしたが、その名に違わぬまろやかな口当たり、優しい甘さ、ほのかな微発泡。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2019年7月14日

  • w_katsura

    w_katsura

    3.5

    にいだしぜんしゅ 燗誂。(お店のマスターのお勧めもあって)冷やで燗誂をいただく。冷やのせいかもしれないけれど、ほんのりとした、強くないけれど長くジワジワと続く甘さ。そして円やかな口当たり。癒される味かも。働いた後にゆっくり飲みたいお酒かな。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月4日