物にも魂が宿るという話しをきいて、お酒にも魂が宿るんじゃないか!?って思うんですよね。
昔は県内で扱う酒屋は5件しかなくて、もちろん県外にはほとんど卸してなくて、
なかなか希少なお酒でした。
その頃すでに町田に結人って具合に直汲みの旨口が活躍してて、似たような新しい酒を居酒屋に売り込みにくかったんじゃないかな!?
高崎の中沢酒店、そして西田酒店が高崎の飲食店にかなり頑張って売り込んだそうな!?
今でこそ全国にファンのいる酒に成長したけど、
そんなエピソードを思い描きながら呑むと、当時の酒屋さんに感謝の気持ちが込み上げてくる。
誰でも経験があると思うが、同じ酒でもスポットで扱う酒屋より、推してる酒屋で買ったほうが美味く感じる。
酒も“推し”の店で買われたいと思っているかのようだ。
咲耶美 純米吟醸 美山錦55 直汲み うすにごり
西田酒店で買いました。
だから美味しく感じた!?なんてね(^ ^)
特定名称
純米吟醸
原料米
美山錦
酒の種類
発泡
テイスト
ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1