1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 神亀 (しんかめ)   ≫  
  5. 8ページ目

神亀のクチコミ・評価

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    新亀 純米酒
     上槽中汲 仕込み第19号

    2022年10月2日

  • ぬー

    ぬー

    4.5

    神亀 スウィートスカッシュ
    レマコムでキンキンに冷やしても開栓はなかなか大変なやつ。シュワ感すごくてドライやから口に含んでもすぐ消える。

    2022年9月18日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    3.0

    2022/8/25
    純米 生酒

    また飲む機会があれば燗で飲んでみたい

    2022年9月12日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    4.5

    神亀 SWEET SQUASH 活性にごり酒

    強炭酸で甘いけどしっかりした味わいの飲みやすいお米のスカッシュ。スッキリ、サッパリして13度でグビグビイケます。キンキンも旨いが、常温も旨い。
    1,485円(税込)。あー、美味しいって感じで、好きです。
    【追記三日目】休日、昼ご飯の後にのんびりしながら。炭酸ガスたっぷり、旨味たっぷり。また飲みたいと思えました。ごちそうさまでした。

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年7月21日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    5.0

    神亀 真穂人 2003BY。神亀&五百石石の真骨頂。300mlで2,750円。友人との自宅飲み会&安倍元首相の追悼として購入。いつもなら絶対に買わない。常温で開封、常温で呑む。長期熟成酒のネガティブ感は一切なく、香りは複雑な醸造の集積。穀物感、土、アルコール感どれとも表現しがたく、またどれでもない。味わいは甘味、酸味、苦み、旨味のバランスが良く、余韻を残し消えていく。骨格の太さとバランスの良さを体現している。現在の神亀は呑む気になれないが、熟成酒の神亀はまだ神だなぁ。いや現行の品ももっと熟成してほしい。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月11日

  • クワトロ

    クワトロ

    4.0

    神亀 純米 生
    夏酒でアッサリしてます

    2022年6月30日

  • ギャンディー

    ギャンディー

    4.0

    新亀 スイートスカッシュ
    活性濁り ガスが中々抜けず飲むまで3分くらいかかった。
    チープなラベルから甘味を想像したが、甘くない。キレあり、余韻短い。すいすい飲めるタイプ。食前酒〜食中もいける。ベビーチーズをつまみながら盃を重ねた。酒屋に聞くと、ここは活性濁りの先駆者的存在で、自分が好きな京の春や各地の作り手が勉強に来るらしい。確かに王道的な旨さかもしれない。ラベル変えたらいいんじゃないか。いい意味で裏切られた。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年5月25日

  • akim

    akim

    3.5

    神亀純米生酒 ライトタイプ 3.7 
    すっきり旨苦渋。
    5/17 ちょうちょ結び②

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年5月19日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    ちょっとドライかな。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月15日

  • 左近将監

    左近将監

    3.0

    神亀 純米大古酒 昭和57年醸造
    20220504

    特定名称 純米

    酒の種類 古酒

    2022年5月6日