1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 豊盃 (ほうはい)   ≫  
  5. 57ページ目

豊盃のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    豊盃 ん 純米酒 新酒
    厳寒の地・青森県弘前市に蔵を構え、兄弟二人で丁寧に醸し上げる超人気銘柄「豊盃」の限定品。純米蔵への移行に伴い、これまでスーパーレギュラー酒として愛され続けた「ん」がグレードを上げて生まれ変わった純米酒。
    「ん」というインパクトのある名前は、「うまい」の東北訛りである「んめぇ」に由来して命名されています。その品質の高さを伝える酒の一つとして、カテゴリーを凌駕するコストパフォーマンスで酒好きを魅了してきた人気銘柄です。
    原料米には、地元農家と契約栽培で作り上げた酒造好適米「豊盃米」を全量に麹米55%、掛米70%精米まで自社精米で丁寧に磨き、蔵の井戸から湧き出る岩木山の伏流水を仕込水に協会901号酵母にて仕込まれています。
    穏やかで上品な香りや綺麗な飲み口はそのままに、フルーティーで柔らかな旨みと程よい酸味が広がり、軽快感とキレの良さ、心地良い余韻が続きます。

    2021年2月1日

  • 名古屋が大好き

    名古屋が大好き

    3.0

    昨年は購入を躊躇した豊盃のスキットル今年は購入してみました。華やかで甘やかな香り美味しいです精米歩合20%、貴重な経験になりました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月27日

  • 紙詰まり

    紙詰まり

    4.0

    年末発売のレインボーラベルです。
    もれなく豊盃ロゴ入りの保冷バッグが付いてきます。
    昨年の白ベースから、今年は緑ベースに。
    生酒らしくスッキリしていますが、喉越しに若干の苦味を感じました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 豊盃米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年1月24日

  • 三匹のママ

    三匹のママ

    4.5

    穏やかにフルーティーで華やかな芳香、スキッとして雑味なく旨いこのお酒は…20パー精米て!
    2020のときは行きつけの酒屋さんに於いては気がつきませんで、お見それしました。
    このサイズで4合瓶超えのお値段ですが…ついつい手がでて、正解。
    旨くて旨くて、瓶にも惚れました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年1月23日

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    純米大吟醸 生酒 レインボーラベル。原料米には全国で唯一契約栽培する独自の酒造好適米「豊盃米」を使用。生産者の石戸谷久氏の園場でアップグレードした特等の豊盃米を使い、自社精米で39%まで磨き上げ自社酵母にて仕込みました。豊盃米らしいコクがお肉にも合い、口中に広がる香り、程よい米の旨み、優しく膨らみのある綺麗な味わいが魅力。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 豊盃米

    酒の種類 生酒

    2021年1月22日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    豊盃 APPLES&DOGS 純米
    ほんのり青リンゴのような含み香を持ち、華やかかつ旨味のバランスが最高!

    2021年1月15日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    豊盃 純米大吟醸

    (2019年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2021年1月10日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    4.0

    豊盃 大吟醸

    (2019年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    青森の酒では田酒と同じくらい好きな銘柄です。豊盃はしっかり旨味を感じる辛口酒というイメージがあります。

    特定名称 大吟醸

    2021年1月10日

  • tanron

    tanron

    4.0

    青森を代表する酒として田酒と双璧と言えるのが豊盃!(言い過ぎじゃね?八仙だって有んだろうよ)
    素直な味わいに好感が持てるなあ(だから八仙だって鳩正だって他の酒だって旨えんだよ)
    そんな中から今回は、豊盃 純米吟醸 直汲み生原酒
    香りも味わいもシッカリとフルーティーで華やかな酒!
    リンゴ・梨・マスカット、甘い果実香と同様にコクの有る果実味がタップリ感じられる、それでいてベタつく感じも無く呑みやすい!
    最後、ヒリっとキレていく感じもサッパリしていてグッド!
    オンリーで楽しむのも良し、タコ刺しをアテに呑んだけどサッパリしているので意外や食中酒としても、まあまあイケる
    1月

    特定名称 純米吟醸

    原料米 豊盃米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月9日

  • クマ33

    クマ33

    3.5

    蔵限定
    ちょっと辛口に感じるのは気のせい?

    2021年1月7日