長崎 / 重家酒造
4.31
レビュー数: 819
よこやまSILVER 超辛7 純米吟醸 無濾過生原酒 香りは穏やかで、エタノールの奥に乳酸菌飲料の甘い香り。 口に含むと米の旨みが広がり、僅かに糖類の甘みも感じる。後味は少し口の中がピリピリする程度で超辛と言うほどではない。キレがあるので杯が進む。 一言で表すと『旨ピリ』
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年12月12日
よこやま 純米吟醸 シルバー7 生酒 青は藍より出て藍より青し。 師匠筋の東洋美人よりも、 7号発祥の真澄よりも好きです。 ふんわりと華やかな香りと しっかり甘くて、 好みの系統かと言われると違うのですが。 もちろん超辛の方が好きなんで、 量に差をつけました笑 昔の採点方法だと超好みの蔵の場合、 4.5と5.0しか選択肢がなく、 銘柄間の自分の中での序列が後で見返せなかった のですが、0.1刻みで便利に。 あと、んー?からまた飲む!までの序列も 明確になって良き。 (3.3から4.0くらい
😁僅かなガス感で白ワインの様な味わいです。旨いな〜😄
酒の種類 生酒
2023年12月10日
よこやま
2023年12月9日
旨みフルーティー主体でバランスが良くガス感も有りモダンです。 私はお猪口の方が好みでした。
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
すっきり
2023年12月8日
よこやま 夏純吟 はじめてのよこやま 夏酒というだけあって、サッパリ感が強い一献 個人的にはちょっと酸っぱすぎかな
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年12月5日
■味わい ・爽やかな酸味が最初に広がり、口当たりスッキリ ・無濾過生原酒らしいピチピチ感が楽しめ、甘口ながらもピリッと来るアクセントが印象的 ■料理 ・和食料理や刺身との相性が抜群。爽やかな味わいが引き立つ ・季節の野菜との組み合わせも良さそう
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年12月1日
よこやま純米吟醸SILVER超辛7 20231201
酒の種類 一回火入れ
テイスト 甘辛:辛い+1
よこやま 純米吟醸 SILVER 1814 ジューシーで甘酸っぱい。 含みは甘酸やや苦で、口の中に広がる芳醇な 旨味からのキレイな切れで軽やかな後口。 個人的には、よりフルーティー感が強かった シルセの生が美味しすぎてコチラの1814は 感動するまでには至らなかったかな。 とは言え外さない、はずれ無いよこやまです😆
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年11月29日