1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 雅楽代 (うたしろ)   ≫  
  5. 24ページ目

雅楽代のクチコミ・評価

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    綺麗なラベルっしょ❤️
    知らないと『うたしろ』って読めないですけど🤣笑笑
    初めてたつみさんで見た時、『みやびらくだい』って思ってました🫣🤣
    長男が2月15日と4月18日に語ってましたね。
    『火入れ原酒』なんて言ってたのに2つとも『生』ヤン。
    やっぱ『生』が好きなんだなぁ🤭
    そりゃそうか🤣笑笑
    蔵元さんの事は長男のレビューで確認してね。
    長くなるから🤭

    雅楽代 シルバーラベル 火入れ原酒

    何かと非公開が多いヤツ。
    アルコール度数も非公開😮

    冷たい
    瓶鼻新潟の酒香🤭
    お〜来た〜新潟❗️
    リンゴからの強めの酸味。
    後、結構辛〜い😄
    キレキレー‼️
    トロミもあるよ❣️

    らぶ
    苦味の中に梨とリンゴ。
    甘味はうっすら。

    KAN
    キュイーン!
    辛辛っ❗️
    喉上にジリジリ‼️
    甘味ちょびっと、でも甘い🤣笑笑

    JOU
    はい満点💯

    大昔の新潟酒特有な『淡麗』感が全く無し🤣笑笑
    『芳醇』っす❤️キャー

    使用米 新潟県佐渡産五百万石
    アルコール度数 15度
    一升 3300円

    二度空振りしてます。
    行ったら定休日😵
    行ったら臨時休業😵
    三度目の正直でやっとこ買えました🤭

    曳舟駅から地蔵坂通りの左側に『いなり寿司のまつ村』さん。
    歩いて8分くらいかな。
    店舗新しくなってます。
    前は店内でも飲食できたけど、お持ち帰り専用店に。
    注文するとおばちゃんが詰めてくれます。

    油揚げは粗めで、おそらく木綿揚げを使用しているのでしょうか。
    しっとりと味が染みていますが食感はふわふわ。
    シャリは一粒一粒がしっかりとしています。
    お彼岸過ぎなので人参や切り昆布や蓮根等の五目ご飯。
    パクッとほうばると、口腔内でパラッと拡がる…
    こんな感じです♪
    食べたことはないけれど、高級店のような素材にこだわった作りではないかもしれないけど普通に美味しい。
    でも普通に美味しいが一番いい。
    10個買ったけどひとりで全部食べられるなぁ🤭
    30年前とおんなじ味わいかはわからないけど…。
    また買いに行こう‼️

    原料米 五百万石

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年9月29日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    玉響。

    原料米 一本〆

    2022年9月27日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    若手の夜明け - SAKE JUMP -🍶 大手町仲通り

    2022年9月24日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    若手の夜明け - SAKE JUMP -🍶 大手町仲通り

    2022年9月24日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    若手の夜明け - SAKE JUMP -🍶 大手町仲通り

    2022年9月24日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    肉と日本酒19

    2022年9月19日

  • まい

    まい

    4.5

    麹臭あり若さ溌剌としている
    勢いでオマケ

    2022年9月19日

  • 祥へい

    祥へい

    3.5

    飲んでから時間経ってしまったためコメントは無し

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年9月8日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.0

    雅楽代(うたしろ) ~玉響(たまゆら)~
    友人宅を訪問すると、又しても別の日本酒好きの友人が持ってきた一升瓶を小瓶に分けてくれました。開けるとき、ポンッと栓が飛びました。
    まずは銘柄が読めませんでした。佐渡のお酒です。薫りはスッキリ爽やかな良い薫り。口に含むと、優しい甘味とコクからの酸味と苦味。新潟らしい感じのソコソコバランスの良いお酒です。食中酒としてもなかなかでしたが、スペックの表示がありませんでした…
    アルコール分15度(だけ表示)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年7月16日

  • str

    str

    4.0

    備忘録として

    雅楽代 玉響

    シュワ感いい感じ、サイダー+チーズ系の香りに甘さ控えめだけど、酸もスパッと切れる感じで飲みやすい。

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年7月3日