大納川天花のクチコミ・評価

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    天花 純米吟醸スパークリング

    200ブランド目。
    今週前半時点では御湖鶴にしようとほぼ決めてたんですが。
    レマコムの都合で来週着なんですよ。

    そしたら、射美を買いに行ったたつみ清酒堂さんで天花を発見!
    こちらはサケタイムではなくインスタで知って気になっていたお酒です。
    サケタイムにはサケタイムの、インスタにはインスタのよさがありますからね。今後も両方駆使していきます。

    んで、活性にごりあるじゃん!と思って覗いたら…オリが黒い?!
    もう気になって仕方ないので購入しましたよ。

    裏ラベルには「お米のシャンパン」。あ、これ間違いないヤツですね。
    開栓だけ注意。

    …プシュとはいいつつ、全く噴き出さず開栓。
    撹拌していただきます。

    …あー、美味しい。美味しい。

    なんだろう、含んだ瞬間「めっちゃうまーーい!」ではなく、しみじみ感じる美味しさです。
    含んだ瞬間は苦味の比率が強め。シュワ感しっかり。
    飲み込む瞬間の前後で甘が顔を覗かせつつ、ミドルから後半はやっぱり苦味。
    こう書くと苦い酒のように見えちゃいますが、あくまで相対としての話で、優しい苦味→優しい甘味→優しい苦味、という推移を辿ります。

    これ、じっくり向き合わないと、最近激戦区の「シュワシュワドライにごり」の1つとしてしか認識されないかもです。
    まあ確かに系統はそうなんですが、味の移り変わりが穏やかだけどドラマティックな感じ。
    自分でも何言ってるかよくわかりませんが、結論かなり美味しいということです。

    #酸デー企画、私参加しますよ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月12日

  • のんべー一家

    のんべー一家

    4.5

    8パーセント笑
    アルコール感ゼロってわけじゃない。
    かすかに感じます。
    でも辛味は全くなくてキレイ。
    呑んだ瞬間は水かなって思ったけど、甘味も旨味も感じる。
    不思議な体験でした笑
    二日目
    甘味+旨味が前に出てきた(^O^)
    美味しい!
    評価修正4→4.5
    三日目
    初日に近い味になってるなんでだろう?
    他のお酒を飲んだせいかな?
    味を探るのに集中したくなる、素晴らしいお酒でした♪

    2021年2月4日

  • Yamaya

    Yamaya

    3.5

    天花 純米吟醸 スパークリング 720ml 1,600円
    家呑み77本目
    瓶内醗酵の活性にごり酒。チリっと甘さ控えめな米旨、キリッとした苦みで、味付け濃いめの温か肴にとっても合います。

    2021年1月21日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    3.5

    純米吟醸スパーリング(活性にごり酒)。ライトでフルーティーな香り。炭酸しゅわしゅわ。炭酸と甘味、ほのかな苦味の調和が良くて、甘めながらもスッキリ美味しい。乾杯酒はもちろん、食中酒でもいけそう。「るみこの酒」のように噴き出すかと怖々開栓したけど、それほどではなかった。徳島市川内町の酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で1500円(税抜き)。値段よりちょっとお得な味わい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月30日

  • hagi

    hagi

    5.0

    天花 純米吟醸 スパークリング
    株式会社大納川

    行きつけの酒屋さんのレビューを見て気になり購入。

    しっかり冷やして開栓、吹き出し無し!
    癖がなくバランスの良いお米のシャンパン〜♪
    忖度なしに美味い〜!(誰に忖度?)

    活性にごり系が沢山出ています。
    「ど」や雪だるまなんかも気になりますが、
    このお酒も当たりでしたよ〜♫

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月26日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.0

    令和2年初搾り 特別純米無濾過原酒。弱いけどもリンゴ様の澄んだ酸味掛かった香り。ガス感と甘味、それに新酒らしい若々しい苦味が良いバランス。ジューシーでコクを感じさせながらも後味スッキリ、ややライトな味わい。美味しい。徳島市川内町の酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で1400円(税抜き)。昨日飲んだ、吾妻嶺の新酒(純米吟醸中取り)に似ているけど、純米だからか、やや甘味が前に出ていてコクがあり渋味控えめ。価格は別にしてコクが感じられるし、バランスが好みかな。これはリピートしても良い。

    特定名称 特別純米

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月12日

  • まさと

    まさと

    5.0

    天花最高峰の純米大吟醸。

    天花はどのスペックでも基本となる味わいの根幹が似ているので、特別純米のお酒で十分かな。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月5日

  • まさと

    まさと

    5.0

    酒こまち。

    赤いラベルってやっぱりいいね。
    しっとり旨い、秋田らしいお酒です。

    特定名称 吟醸

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月5日

  • まさと

    まさと

    5.0

    天花 特別純米 五百万石。

    なかなかです。五百万石なので、端麗な味わいを想像してましたが、そこは秋田のお酒、結構旨みがある純米酒でした。

    しっとりと鍋とかと一緒に飲みたい酒でした。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年11月7日

  • のんべー一家

    のんべー一家

    3.5

    優しいキレイなお酒でした。
    一升瓶買って味変楽しめばよかったな。

    2020年10月31日