本日はバレンタインですね。
チョコあげてもどーせ食べないでしょ、と言う事で嫁氏から貰ったのはこちら、天花。
おぉ、酒飲みには酒贈っておけば間違いない鉄則、しかもハート、パーフェクトじゃねぇか。
はい、鉄則とは言え酒をほとんど飲まない人からしたら酒って言われても色々あり過ぎて困っちゃいますよね。
パッと思い付くだけでもビール、焼酎、マッコリ、日本酒、ウイスキー、バーボン、テキーラ、中国酒、ジン、カクテル、チューハイ、発泡酒、ウォッカ、ワイン、等々々々。
意中のあの人が酒飲みってところまでは分かっているけど何飲むのか分からないわ、って人はちょっと勇気を振り絞って聞いてみましょう、普段何飲むんですか?と。
いや、正直酒飲みは酒なら基本的に何でも嬉しいし贈り物をしてくれた気持ちが一番嬉しいんで安心してください、でも、一応好みはあります。
例えば普段テキーラを飲む人にカルーアを贈る、あー、これは正直キツいかもしれないです。
例えば普段ウイスキーを飲む人にバーボンを贈る、これは多分全く問題ないでしょう。
例えば普段ワインを飲む人に焼酎を贈る、これはちょっと厳しいかもしれません。
例えば普段発泡酒を飲む人にビールを贈る、これは喜ばれるような気がします。
大事なんでもう一回言います、酒飲みは酒なら基本的に何でも嬉しいし贈り物をしてくれた気持ちが一番嬉しいです。
でも、一応好みがあるので普段何飲むんですか?と聞いてみましょう、その酒が好きな度合いが強い人ほど勝手にベラベラと好きな酒について喋ると思いますよ。
もちろん例外もあって普段は剣菱(日本酒)とヱビス(ビール)を常備しているけど茅台酒(中国酒)も飲むしたまにはグレンリベット(ウイスキー)を嗜みつつ給料日前は紹興酒(中国酒)ですね、なんて人もいますので一概には言えませんけどね。
まぁ、このサイトを定常的に見る人は今更そんな事言われんでも分かっているわ、となるような気がしますが、もし今このサイトを見て贈り物選んでる人がいたらどうぞご参考までに。
と言う事で本日のお酒の感想です。
・フルーティーな匂い。
・フレッシュ。
・酸味が主で甘味が副。
・最後に少し苦味あり。
・気泡少しプチっと。
あ、割とスッキリしていて飲みやすいですね。
うん、うまいです。
大納川の天花と言えば色んな種類をバンバン出してますが全体的に最近の流行り系に寄せてきているような気がするので新潟系淡麗辛口以外認めんって人じゃない限りスッと入ってくると思います。
#バレンタイン
#嫁氏テンキュー
特定名称
純米吟醸
原料米
秋田酒こまち
酒の種類
無濾過生原酒