埼玉 / 小江戸鏡山酒造
3.72
レビュー数: 289
いつかの愛山会での一本。 保存方法をやらかしたかも。 昨年の11月出荷のお酒なのですが、 老ねてました。 色もついてしまっているし、カラメル的な甘さと 苦味を感じました。 本来ならもっとリンゴ様の爽やかフルーティーな味わい なんだと思います。
2021年8月1日
鏡山 純米生酛無垢 空前の埼玉酒ブームじゃー!!!! そんなわけで埼玉県民として乗っからない訳にいかないので こちらの僕が十四代本丸と肩を並べると思い込んでる 鏡山の生酛無垢を開封 例年と比べて若干後味がくどいかなーと 感じてしまうけどやっぱり美味いなー この夏の時期にしか発売しないので 皆様も是非お買い求めください
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2021年7月28日
鏡山 純米酒 夏限定 お米はさけ武蔵を使っています。 夏限定の純米酒ですね。 味わいは至ってシンプルでクセが無く飲み易い。 キレが良いから夏酒としてはぴったりでしょう!
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2021年7月22日
このラベル好っきやねん 番外3回戦‼️ 綺麗なラベル。 ②の旦那さんからのお裾分けです♪ 買おうと思ってだけど冷蔵庫いっぱいだったからスルーしたのです。 鏡山 3店舗限定酒の3番目 お裾分け、いっぱい貰っちゃいましたよ❗️ 冷たい 瓶鼻はツーンとリンゴ。 KIKIグラスにトクトク。 トロミが濃ーい。 苦味と甘味、がっぷりよつ! 結構暴れる感じ! まだ、若いのねー♪ ②は『リンゴ〜ふーんしゅぱっ。 ぬるいのあまぁってかんじね。』 ①と似てるなぁー。 KAN 湯呑みに鼻を近づけるだけで、炊いたご飯。 甘味を抑えて苦味と酸味! 香りが凄くいい。 米っていう感じ! ヌル 甘味がドーンと来たー♪ らぶ❤️ リンゴシュワシュワ全開! ウメーやコレ! 甘いんだけど苦味でキル。 おかわりしたくなるー。 JOU 甘ーいけどスッと入ってめちゃくちゃ辛辛。 まとめ 4日経ったら円やかに! 1番2番3番と呑んで来たけど、おんなじお酒で時期が異なるとこんなにも違うのかーって。 面白いっすねー♪ ラストの仕上げ酒も楽しみですねー。 美味しくいただきました、ありがとう⤴️ 明日から…。 早番は嫌いが続きます⤵️ おやすみなさーいzzz………
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年7月13日
昨日は正直だいぶ酔ってまして(*´σー`)エヘヘ サクッと計算しても楽に二人で一升オーバー( *´艸`) 今頃になり身体が少しお疲れ(;´Д`)ハァハァ ヾ(´Д`;●)ォィォィ って昼間ただサウナ風呂状態で仕事をしたせいかしら(((*≧艸≦)ププッ (;>_<;)アツカッタ- 何だか今夜もお酒が効きそうですf(^_^) 小江戸蔵里(*^ー^)ノ♪ 半年前に訪れたのですが… 緊急事態宣言のせいで休館中でして、今回しっかりリベンジを果たして参りましたよ(^^ゞ はしご酒の旅の3軒目(@ ̄□ ̄@;)!! で訪れましたが、こちらのレビューはまた後日に… 今宵はこちらで買ったお酒が発売したばかりなので早速レビューしようと思いまして(^_^)v と言う訳で今宵のお酒はd=(^o^)=b 埼玉県川越市の小江戸鏡山酒造さんのお酒 鏡山 純米生酛無垢 香味芳醇 生酒です♪ こちら裏ラベルを見ると、瓶詰めは最近みなさんかハマってる(*^^*) 五十嵐酒造さんがされてるそうです(o^-')b ! 購入して持って帰ってくる間にラベルが残念な事になってしまいましたf(^_^) それでは開栓しちゃいましょうか(^_^)v 栓を開けるとバニラ系?アルコール感… まずは冷やっこいのから(^_-) 口に含むとやはりバニラ( *´艸`) ちょっぴりアルコール臭とアルコール感が強めですが、開栓した直後だからでしょうか? 甘━━━━━い( ≧∀≦)ノ 角砂糖を水で溶かした甘さ? からのぉ~辛味が登場して甘さが打ち消されますρ(тωт`) イジイジ 酸味もほぼ無く、生酛感は感じません… 生酒感も無く、火入れの純米酒で軽いフレッシュ感と言ったところでしょうか( ゚д゚)ポカーン お次はヌクいの(^_-) 口に含むと若干、酸度が上がり酸味から、お米の旨味感( ゚Д゚)ウマー オカンにして、ようやく力強さが出て本領発揮かしらん(*^ー^)ノ♪ 角砂糖のような甘さは健在で、辛味が治まり苦味は最初から全く無し(o^-')b ! 食中酒では無く、今日はオカンを呑みたいなぁ… な時にアテなく、頂くのが(^_^)v アテは思い出話や… 今日の私なら目を閉じて、昨日の楽しかった出来事を振り返りながら頂くのが(*´σー`)エヘヘ ですが、もし周りから見られたら… おそらくニヤけた姿は、他の誰が見てもキモい(|||´Д`) と思われてしまいますね(((*≧艸≦)ププッ 裏ラベルに濃醇な味わいと後口を引き締める軽やかな酸味が特徴です。 昔ながらの酸の強い生酛ではなく鏡山酒造らしい旨味が溢れます。 と記されてますが… 大好きな埼玉酒ですから辛口評価に! それでしたら生酛造りにしなきゃ良い… と私は思いましたヽ(♯`Д´)ノコリャーッ はっきり言って全てが中途半端にf(^_^) 酸味をライトにしちゃった分、せっかくの旨味も消えてしまった気がします( ´゚д゚`)アチャー 埼玉酒を呑んで久々「なーに?やっちまったなぁ」 ってクールポコ小野まじめさんの顔が浮かんで来ちゃいましたよ(((*≧艸≦)ププッ まぁそんな時もありますし次に頂く鏡山さんは、きっと旨酒だと思いますよ(*´σー`)エヘヘ
2021年7月8日
特別純米 無濾過生 材料:愛山100% アルコール分:16% 精米歩合:59% 埼玉の3つの酒屋、沢屋・横内酒店・飯田酒店が共同で携わった限定240本出荷のスペシャルなお酒 ほんのり黄金色なんですね〜 リンゴ酸高生産性多酵母による生酛造り 感じる甘さは控えめ、全体的にエッジのある淡麗のイメージでした せっかくの愛山なので、もう少し甘みの膨らみを感じたいかな 2021.7購入 @沢屋
鏡山 2021 純米大吟醸 秘蔵 生にごり酒 酒米のダイヤモンド『愛山』100%使用。 リンゴ酸高生産多酸酵母+白麹+生酛造り アルコール分:9% 精米歩合:50%
2021年7月5日
何だかんだでラストの常温~ちょびっとだけ温めたやつがとっても美味しかったです!
特定名称 純米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年6月23日
直汲みのフレッシュさに愛山の旨み。キレもよし。 間違いないんですが、このバランスに感動。おりを絡めるとまた味わいも変わるし。限定品らしいので、残ってるうちにまた買いに行こう。
2021年6月19日
2年ぶりに禁酒から戻って参りました!!!! 鏡山 純米酒、香味芳醇生酒 夏酒 小江戸鏡山酒造/埼玉県川越市 凛とした酸味で鼻に抜ける感じが堪らなく、 のど越し滑らかなのに後口のキレ味冴える生酒 原材料 米(国産),米麹(国産米) アルコール度数 15以上16未満 使用米 さけ武蔵 精米歩合 60 使用酵母 - 日本酒度 - 酸度 - 生/火入れ 生 720ml 1,650円(税込)
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2021年6月7日