埼玉 / 小江戸鏡山酒造
3.73
レビュー数: 286
鏡山 純米酒 おりがらみ生 R2BY 程よく華やかな香り、すっきりとした甘み、果実的な酸が支えた爽やかな仕上がり! ■原料米:さけ武蔵 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:16度 ■酵母:協会1401号
2021年2月20日
鏡山 純米大吟醸 千秋龍脈 酒屋PBの鏡山 以前角打ちで飲んだ時は夏場に出る生酛無垢のような 濃厚な旨口だったんですが 今回買ったこれは若干水っぽい印象 飲みやすさを追求したのかな?ちょっと不満が残る
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2021年2月14日
鏡山 純米 おりがらみ 無濾過生 さけ武蔵 濃醇で押し寄せる甘味にびっくり。 果実ジュース感たっぷりですいすい飲んでしまうやつ。 濃厚ながらも後味は酸味で程よくまとまってて美味しいお酒でした。
特定名称 純米
原料米 さけ武蔵
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2021年2月6日
鏡山 純米吟醸 新酒 搾りたて うまーい ほんのり甘めで、フルーティでクセがない 飲みやすいでお酒で好きです。 日本酒苦手な方に薦めたいなぁ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年2月4日
おりがらみ。
2021年2月3日
鏡山 純米大吟醸 地元のお酒をお試し。 うーん。純米大吟醸らしからぬ雑味と重さ。 生酒ですがそれもらしさなし。 応援はしたいですが、公平に辛口評価で。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年1月20日
純米吟醸 玉栄で造られたお酒です 玉栄のお酒もあまり飲む機会がないような…? 埼玉のお酒も久しぶりです グラスに注ぐと淡く綺麗な琥珀色 冷蔵庫から出したばかりでもわかる香り 水のようなすっきりした舌触りに お米の旨味がやってきます 甘さはおとなしく、穏やか 綺麗にまとまっているお酒ですね 美味しいです 変わったお米、いいですね!
特定名称 純米吟醸
原料米 玉栄
2021年1月16日
鏡山 純米吟醸 原酒 春日局 松本零士先生とのコラボ日本酒、鏡山、春日局です。私が大好きな銘柄、鏡山ですが、こちも素晴らしい出来です。 まるで米麹の甘酒を飲んでるいるかの様な、米の旨味がこれでもかと押し寄せてきます。 その後は甘味と酸味とフルーティーさが絶妙にバランスしてふんわり消えていきます。 今年は年初から飲んでいる日本酒が全て当たって、とても良い気分です(笑) おすすめです。
2021年1月8日
鏡山 純米大吟醸 愛山 完熟林檎壱度火 このコロナ禍の中、小江戸鏡山酒造と埼玉の酒屋3件(飯田酒店、沢屋、横内酒店)が手を取り合い、明るい未来のために、特別なお酒を共同で蔵に行き仕込んだ。 第四弾最終章!! 鏡山初の愛山米を使用し、キモト、白麹、林檎酸酵母仕込の特別な一本。 完熟林檎のようなやさしい甘さと酸味が融合した超限定品。
2020年12月5日
鏡山 純米大吟醸原酒完熟林檎壱度火 精米歩合50% alc14% 720ml/1,980円 さっぱりとした酸味でシャンパンのようなテイスト するする飲めてしまう
原料米 愛山
酒の種類 一回火入れ 原酒
2020年11月30日