1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 鏡山 (かがみやま)   ≫  
  5. 23ページ目

鏡山のクチコミ・評価

  • 白くまHeadbanger

    白くまHeadbanger

    4.5

    鏡山 純米吟醸 香味芳醇生酒
    開栓即、100%グレープフルーツジュースを彷彿とさせました。
    喉越しのキレも素晴らしい。
    人によっては好き嫌いでそうな気がしますが、個人的には非常に好み。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 玉栄

    酒の種類 生酒

    2018年5月22日

  • macmacom

    macmacom

    4.0

    鏡山 特別純米無濾過生原酒
    ピンクのラベルが春を感じさせ、ほのかにフルーティ。甘旨ですな ~。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年5月10日

  • Mittu

    Mittu

    3.5

    春にリリースされる無濾過生原酒『鏡山 特別純米』。生らしいフレッシュさと華やかな香りが心地良い一方で、原酒としての力強さも感じます。ピンクのラベルが桜の季節を感じさせてくれます。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年5月6日

  • saishin

    saishin

    4.0

    鏡山はどれもウマい!

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年4月18日

  • 白くまHeadbanger

    白くまHeadbanger

    4.5

    鏡山 おりがらみ無濾過生原酒
    鏡山で飲み比べ。もう一方は鏡山の春酒。
    行きつけ酒屋スタッフさん企画品。
    おりがらみではあるが、瓶をよく見ると米粒がふわっと浮いてらっしゃる。
    こちらもフルーティーな香り。口あたりは舌ピリ多少ありで、こちらの方が春酒よりも先にぐっと感あるような。喉越しはスッと。こっちはチーズがいい感じに(´▽`)ノ
    「Sake Spring 品川」には別用で行けぬが、行きつけ酒屋さんは自分にとっていつもヒーロー(o´∀`)b

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2018年4月3日

  • 白くまHeadbanger

    白くまHeadbanger

    4.5

    鏡山 特別純米 雄町 無濾過生原酒
    鏡山で飲み比べ。もう一方は行きつけ酒屋さん企画品。
    フルーティーな香りで、いい感じの甘旨からの飲み込む瞬間ぐっと来るんだけど、最後スッと入る。
    スーパーのハムがいつも以上に美味く感じた。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2018年4月3日

  • kazu

    kazu

    4.0

    おりがらみの新酒。
    めちゃくちゃフルーティー。
    ふわっとした甘味もグッド。
    美味い!

    2018年3月27日

  • Ray

    Ray

    4.0

    鏡山 純米吟醸 おりがらみ

    初めての鏡山
    開栓直後の香りはフルーティー
    上澄みを口に含んだ時に広がるフルーティーな甘味と控え目な旨味が押し寄せる。

    これは素晴らしく驚きの旨さ、花陽浴より旨いかも…
    しかし、おりを絡めるとかなりすっきりした感じになり全く別物の印象。

    また他の銘柄も試さなくてはいけないお酒に出会ってしまった(笑)

    2018年3月11日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.5

    吉田類
    聖地巡礼にて

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年2月24日

  • Anekopika

    Anekopika

    3.5

    純米 マツザキ限定ラベル。
    さけ武蔵のお酒は花陽浴に続き2種目。
    表現は難しいですが確かにさけ武蔵らしいジューシーさと苦みの味わい。
    まずい要素は全くなく普通においしいですが、もう少し何か特徴的な要素が欲しいところです。
    市内の女子高生がラベルをデザインされたようです。
    柑橘系の香り。
    精米歩合:60%
    おすすめの飲み方:10℃前後、開栓後:数日以内。
    上立ち香:中、劣化速度:中。

    特定名称 純米

    原料米 さけ武蔵、酵母:協会9号

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年2月11日