亀甲花菱のクチコミ・評価

  • こうじ

    こうじ

    4.0

    亀甲花菱 純米 無濾過生原酒 美山錦 1450円位

    いつも酒屋に置いてあり気になってたけどスルーしてました。先ず亀甲花菱って名前が近寄りがたかったのだ。
    シブい。シブすぎるぜ。

    香り
    クラシックな佇まいなんですが、香りはモダンです。無濾過生原酒らしく、どしっと重く感じます。度数も高いのでいかにも飲み応えありそうだ。

    飲みます

    ちょい香る
    からのぶわーっと口内に旨味が広がり
    パンチあり
    時代と逆行
    やはり飲み応えあり
    前飲んだ敷島思い出す
    でもなんだろ?余韻が甘い
    めちゃくちゃヤンキーな美山錦だな
    あんなに荒々しかったのに余韻が甘い
    最後は舌の上でじんわり甘い

    めっちゃ旨くねーか?これ。

    香り華やかで綺麗なお酒ばかり最近ハマってましたが、こうゆう「酒」って感じもほんとにいいよね〜。
    中取りだけに雑味なく、クセもないので杯が進む。
    飲めば飲むほどにこのお酒のポテンシャルの高さに感動。
    ってかこの酒のコスパの高さよ、、
    しかし飲めば飲むほどに旨くて余韻が美しく甘い。

    じーんときちゃう。哀愁がある。大人。売れ線目指してないので媚びてない味わい。飲み進めれば中毒。

    2023年11月28日

  • うどんのまち

    うどんのまち

    4.7

    久々の亀甲花菱

    香りは、すみません以外とフルーティーな香り(笑)
    前回の苦い思い出があるため、恐る恐る飲むと、「うまい」
    控えめな酸味とピーチ、パインを感じるフレッシュ感
    ガツンとくる旨み、山田錦の底力を改めて実感しました!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年11月26日

  • まつごっつ

    まつごっつ

    5.0

    地元の酒屋さんにはいつもあるけど、他所ではあんまり見ないお酒。
    近所でいつも買えて幸せな逸品。甘くて、華やかで、濃厚で、とにかく美味しい。見かけたら是非!

    2023年9月21日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    久しぶりにぽこりんからのコメント📝
    相変わらずの男前。
    2021年7月28日
    暑い夏が来ると思い出す。
    あの122沿いにある駐車場が超デカいデイリーヤマザキ加須平永店を‼️😄
    清水酒造さんにしたかったけどねー😆

    暑いとは言え最近は蝉からコウロギの鳴き声に変わり、少しずつ秋になったなぁって。
    そー言えば、ウチの長男知りません?🤔

    亀甲花菱 純米生原酒 無濾過中取り

    瓶鼻はクリーミーショートケーキ🍰
    乳酸酸味からの入りからわずかなポリバルーン🎈
    鼻から抜け行くアルコール。
    くわーってねー😆

    69
    呑みやすく😄
    お淑やかに😄
    コレだけで😄
    スイスイと😄
    呑めちゃう🤤
    アルコール🤤
    度数高いめ⤴️
    氷入れると⤵️
    加水されて💦
    呑みやすく😄

    キーマカレーと合わせて
    トロピカルなパイン味に🍍
    パイン🍍🍍🍍⁉️
    キーマカレーの酸味と合わさるとパインか〜😆

    鯵の味醂干しと合わせて
    パイン🍍はどこに?
    ごく普通な…
    ベストなペアリング❤️🤤

    ガマンベールチーズ🧀と
    すんません😳
    2時間の寝落ちで午前2時半😳
    覚えてないです😭

    使用米 長野県産美山錦 
    精米歩合 60%
    アルコール度数 17〜18度
    一升2750円

    見かけると買ってしまう花菱。
    蔵元さんに直買いに行こうかなぁ🤭

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年8月23日

  • かりたこ

    かりたこ

    使用米 美山錦 
    精米歩合 60%
    アルコール度数 17〜18度
    その場で詰めてくれました
    生原酒のみ取り扱いとのこと
    4合瓶で1375円で購入しました

    早速冷やして呑んでみました
    酸みとともに、重厚感あるうまみがひろがります

    2023年6月2日

  • 一貫

    一貫

    4.5

    亀甲花菱  純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦
    蔵元まで買いに行きました。この蔵も後継者問題が悩ましいです。
    甘酸っぱいフルーティな香りで口いっぱいに広がる酸味とほのかな甘さが心地良い。

    2023年5月2日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    亀甲花菱 純米生原酒 無濾過中取り 美山錦

    夏の暑い時期に呑んだのと同じかなぁ?
    なにせ『常温ヤンキー』だから❣️

    まだまだ朝晩は冷え込む季節。
    花冷えって粋な言葉もある。

    冷や
    瓶鼻は正統派の酒香。
    コレコレ🤤
    トロミとアルコール感とセメダイン。
    すかさず酸味が覆い被してくる。
    ソレを流すような辛味もいい❣️

    KAN
    辛味
    甘味
    酸味
    ぶわ━━━━━━━━━‼️
    ①ご満悦😋
    味わいは健在です❤️

    ぽこりんに会って。
    長男と呑んだ。
    埼玉にもこんなん有ります。
    写真は想い出🤳
    特約店は少ないけど是非是非お試しあれ。

    使用米 美山錦 
    精米歩合 60%
    アルコール度数 17〜18度
    一升2750円

    酒屋より
    清水酒造は本当に小さな酒蔵です。
    でも小さな酒蔵だからこそ、少人数で少量しか仕込めない日本酒だからこそ、その造り手の思いが日本酒にびんびん伝わってきます。
    清水社長自らが杜氏として仕込む新体制になり、ますます個性豊かなお酒が期待されます。

    色はいきなり濃く、香りは華やかでフルーティです。
    口に含むと、あっという間に口中に広がるボリュームたっぷりの含み香、かすかなフルーティさとともにお米のうまみが駆け巡ります。
    しっかりとした酸のうまみ、味の幅、厚みのある存在感たっぷりの味わいです。
    さすが亀甲花菱!といううまさです。

    美山錦の日本酒で、ここまでの味わいを出す日本酒はなかなかないかもしれません。
    圧倒するボリューム感と五味たっぷりの味わい、しかも切れがよく、重くありません。

    これからの熟成でどっしりと濃厚な味わいに熟成していくことが予想されます。
    亀甲花菱の個性をしっかり感じさせるこの日本酒を是非お楽しみください

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年4月3日

  • まつごっつ

    まつごっつ

    4.0

    お刺身との相性バツグン!美味しかった!

    2023年3月28日

  • エンド〜

    エンド〜

    5.0

    純米吟醸
    生原酒
    無濾過中取り

    常温での開栓、、、
    なんかワラの様な香り(笑)

    そしてメチャメチャ茶色!?黄色!?(無加工)
    やばそうな感じ、、、

    あま〜😵
    うま〜😍
    微かな苦みで少しカ〜ってする🙆‍♂️
    少しクセがある、、、
    漢方チックな不思議な感じで、、、好き❤️
    「花陽浴THE PREMIUMおりがらみ」の抱き合わせに入ってた一品🍶

    入ってて酔かったです✨

    美味しゅう御座居ました┏︎○︎))

    2023年1月16日

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    亀甲花菱 無濾過中取り生原酒 純米吟醸 雄町

    甘旨少フル→辛〜

    濃いめで旨い

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年11月4日