1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 145ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • kkz150

    kkz150

    4.5

    純米大吟醸 瓶囲無濾過原酒 瓶燗火入 山田錦
    香りのインパクトは他の追随を許さない これぞ花陽浴という強烈な印象 味わいは甘み主体ですっとキレる軽さがあり、全体のバランスがとれている

    でもね、沢山飲める酒質では無いかな 多分香りの強さからか、満足感が先に来てしまうのです

    2020年7月22日

  • kim49

    kim49

    甘い系のフルーツのかおり。
    しつこくないあまさでパイナップルジュースのよう。苦味なく単体でいける。
    飲み進めると濁ってきて、苦味を感じるようになった。美味しさアップ。少し振って飲めば良かったな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年7月21日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    5.0

    南陽醸造(埼玉県 羽生市) 花陽浴 備前雄町 純米吟醸 無濾過生原酒
    精米歩合:55% アル度:16度 酒度:― 酸度:― 米:備前雄町100%
    私の好きな雄町です。
    7/19(日) 感想、購入からだいぶ日が経ちましたが、本日開栓です。-6℃位で保管してました。
    開栓時の香りは大変強い。甘くて、酸味を感じる香り。香りの強さで花陽浴に勝てるお酒は無いと思います。
    味はフルティーで甘味が強いですが、濃い味で、程よい苦味、微かな吟譲臭を伴いながら切れます。切れは良い。最高の美味しいお酒。
    常温でも、濃く、美味しいお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月19日

  • 季札

    季札

    5.0

    酸っぱすぎず、甘すぎず、香りは強く、相変わらず華やか。
    単体で飲むのがいいですね。
    ラベルも格調高くなりましたね。
    今年もありがとうございましたm(__)m

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月19日

  • gon

    gon

    4.5

    大切に冷蔵庫でとっておいた花陽浴。
    豊潤で香り高い甘さが広がる。パイナップルの香りや味はあまりわからないけれどすごく甘くて美味しい。止まらない。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月17日

  • 甘菓子

    甘菓子

    4.5

    純米吟醸 無濾過生原酒 備前雄町
    パイナップル系の香りがものすごく強いのでかなり甘いのかなと思いましたが、甘味と苦味のバランスが良く鼻に抜けていくドライ感が心地よい評判通りの素晴らしいお酒でした。とても美味しかったです。

    2020年7月15日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.0

    花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 五百万石
    去年もだけども花陽浴の中で最もドライでスパイシー?こちらも従来の甘酸は無い。それでも脳髄まで響く硬質な作りの奥には仄かなパイナップルのDNA。「花陽浴」だから厳しい評価になっちゃう、てジレンマを背負った青いお酒。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月13日

  • ハル

    ハル

    4.5

    純米吟醸 美山錦 おりがらみ
    今季の美山錦は苦味があると聞き、
    寝かせてあったのを開栓してみました。
    花陽浴らしい華やかさが溢れる
    安定の味わいでした。

    2020年7月12日

  • さけきゃば

    さけきゃば

    4.0

    花陽浴純米大吟醸無濾過生酒
    『吟風』 
    なかなか縁がなかったがやっと見つけた。開栓後に香るフルーツバスケット!パイナップルだけでなく苺も感じる今までで1番華やかな芳香。飲むと甘さ広がる中に辛味もしっかりある。ここの辛味苦味に関してはもう少し柔らかい方が個人的な好みだが美味いことには変わりない。

    2020年7月9日

  • haya

    haya

    4.5

    花陽浴 純米大吟醸 美山錦です。

    海鮮居酒屋でもう一杯=3
    今年の花陽浴、頂きますq(^-^q)

    皆さんご存知、芳醇パイナッポーの香りからスタート。
    含むと、濃厚甘口がぶわっーと拡がる。
    まったりしてて、濃いな~。
    最後までこの甘口が残り続けてます。
    まるで甘口のヘビー級。

    もう少し、最後スッキリ仕上げてくれたら…
    花陽浴は純吟クラスが自分には合ってるのかな。

    お店の人気No.1、海老と山芋の揚げしんじょです。

    カリっと衣を破ると、中からぷりぷりの小エビちゃんと、山芋のふわふわ感(*´ω`*)

    ほっぺたおちました。
    そして揚げ物でも、花陽浴負けてなかったです。


    今日も一日中、ずーっと座学。
    頭から煙が出てたので、サケタイムでよーやくクールダウン。

    あと一日…。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2020年7月8日