1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 155ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • oji_boy53

    oji_boy53

    4.5

    シュワ.。o○
    スッキリ
    旨々芳香✨
    ¥1850

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月10日

  • Shigeki

    Shigeki

    4.0

    花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 八反錦
    昨年12月に買った一本ですが、一升瓶のためなかなか開ける機会がなく、ようやく開栓しました。
    花陽浴の八反錦は初めてです。いつものフルーティテイストは変わらずですが、少し苦味のようなものが残るのが違いと言えば違いでしょうか。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月10日

  • 36tomo

    36tomo

    4.0

    花陽浴 純米吟醸 雄町

    私が飲んだ中で、一番花陽浴らしい一本です。
    口に含んだ瞬間からパイナップル。その後に甘味と僅かな苦味を感じてスーッと消えていきます。

    花陽浴のすごいなと思う所は、味わいの芯はブレずに、その上で色々なアレンジを楽しめる所です。

    また次回も違った花陽浴を飲みたいと思います。

    2020年5月9日

  • hotaru

    hotaru

    4.0

    パイン風味で日本酒を忘れるぐらい、ぐいぐい飲めるお酒です。
    海が見える南国の夜風にあたって飲むと美味しそうな味わいです。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2020年5月9日

  • w_katsura

    w_katsura

    4.5

    花陽浴 純米吟醸 生にごり
    酒屋に入った瞬間「あと1本でーす!」の声、聞いたら花陽浴の生にごり。珍しかったので即決で購入してしまいました。
    口開けでは、厚いパイナップルの香り、一口含むとジューシィで、強い炭酸のせいか辛く消える、アルコールの強さもある。これでもとても美味しいのですが、1日経過して、ガスが少し抜けてからがより美味しく感じました。甘味がより豊かに感じられる様になり、ブドウのようなフルーティな味わい、(薄めですが)にごりの滑らかで複雑な味わいも底に近づくにつれて出てきます。そして少し温度が上がるとジューシィさが増します。タイミングよく酒屋さんに入ったお陰で、楽しくGWを過ごすことができました。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年5月8日

  • SU

    SU

    4.5

    花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 吟風。
    香りはパイン風だが、何時もより穏やかかな?
    甘味が口のなかに広がるかと思いきや気にならない位の苦味と共にフェードアウトした。
    冷酒だと少し辛口な側面もあり。
    常温近くでちびっと飲んで口の中で転がすと甘味と苦味が相まって、フワッと苦味のある綿飴のような感じが残り、めちゃめちゃ美味しかった~。
    花陽浴の中で一番好きかも。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月8日

  • No.6

    No.6

    5.0

    花陽浴 吟風 おりがらみ 純米大吟 醸無濾過生原酒
    前回と違い今回はおりがらみの吟風
    香り、あれ?かなりパイナップル
    飲んでみて…あれ?前回と全然違う…
    甘みもあれば酸味も気持ちよくてまろやかパイナップル、濃いけど軽やかさもある
    そしていつものスパイシーさ、かなり美味い!
    前回も美味しかったけどこんなに違うものかな?
    体調悪かったのかな?と謎が深まる瞬間でした。
    おりがらみいいですね。
    おりがらみじゃないヴァージョンがもう1本あるのでまた後で検証してみます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月7日

  • 祐次

    祐次

    4.0

    越後五百万石 美山錦ほどの甘さが無いので逆にどんどん飲めてしまう。美味しくいただきました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月6日

  • すーさん

    すーさん

    4.5

    花陽浴 純米吟醸無濾過生原酒 山田錦

    本日のお酒はこちら、花陽浴の山田錦です。
    結構久々。言わずと知れたやつですね。

    香りは甘ーいあの香り。言うまでも無し。
    味わいも言うまでもなく甘ーい感じ。でもくどくは無いですね。パイナップルと言うよりマンゴー?的な。
    やっぱり美味いですねー。ただ、最近は他の酒蔵さんもレベルめっちゃ高くなってるので以前ほどびっくりすると言う訳でも無いですけど。

    本日のアテは剣先イカとイサキの造り、ゴーヤ入り豚キムチ。
    皆さんお察しの通り(嘘)、豚キムチと合いますね。やっぱ米食いたくなる料理があると酒進みますわ。

    あー暇。本日自宅待機が伸びましたー。

    2020年5月4日

  • b1a9idps

    b1a9idps

    5.0

    甘め(結構前に飲んだからはっきり覚えてない)

    2020年5月4日