1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 159ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    4.0

    どうして横向きになっちゃうの(ToT)

    若干、ドライかな

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年4月21日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    花陽浴2種飲み比べ
    北海道の酒米である吟風。
    フルーティで香りも華やか。
    最近の花陽浴は少しドライな感じに
    苦味が少し強めかな?

    五百万石は元々花陽浴の中でもドライな方だと
    思っていますが、今期も程よいドライさで、
    甘味酸味のバランス良いです。
    仕上がっていると思うけど、これも同様。
    キレの良い酸味とミネラルを感じます。

    2020年4月21日

  • 36tomo

    36tomo

    5.0

    花浴陽 純米大吟醸 山田錦

    前回の山田錦が55%まで米を磨いてるのに比べ、こちらは40%まで磨いています。

    よりスッキリして飲みやすいお酒になっているんだろうな〜と勝手に想像しつつ、ひと口。。。。。

    もうですね、度肝を抜かれました。。。
    さすがKing of 花浴陽。

    爽やかなアップルマンゴーの後に、濃厚な蜂蜜の様なコク。旨味と甘味の素晴らしいハーモニー。。。
    それが決して嫌味ではなく、後味もゆっくりとキレて芳醇な余韻を楽しめます。

    素晴らしいという言葉では言い表せないほど良いお酒でした。

    2020年4月20日

  • すーさん

    すーさん

    4.5

    花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒

    精米55%の備前雄町です。

    香りはいつもの超パイナップル!ではない。あれ?ほのかにセメ臭と軽いパイナップル。

    味わいは甘酸と軽い苦味が一気に口内を襲ってきます。意外とキレ良いです。そんで濃い。めっちゃ濃いです。さすが花陽浴。

    本日のアテは鰹です。腹側を造りとタタキにしてみました。
    両者のクセが上手くマッチしてくれる。はず。

    ・・・あー。旨い。良いですね!なかなか合います。これぞ生モノセオリーってやつですね。

    楽しく宅飲みでリフレッシュですね。

    2020年4月20日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    花陽浴 純米大吟醸無濾過生原酒 五百万石
    最近やたら酒の消費が多い気がするけど
    これは一升瓶だし2週間は持ってくれるといいなぁ
    五百万石でもこんな濃厚な味わいを出せるんですね

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年4月20日

  • anao

    anao

    4.0

    備忘録。また飲みたい

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月20日

  • 福助

    福助

    4.5


    花陽浴 純米大吟醸 吟風 無濾過生原酒

    昨日開栓。私の周りであまり評判が良くない花陽浴ですが、個人的には大好き(^^)ただ、酒米、時期による味のブレが凄くある気がします。

    今年からはじめたという北海道の酒米『吟風』で醸したこちら、ラベルが見難いです(^^)

    香りはパイナップル、花陽浴にしては少し控えめかもしれませんが、他のお酒に比べれば香りプンプン、期待できます。

    飲み口は、花陽浴らしい甘味と酸味。口にブァワッと広がる感じでなく、じんわりと染み出すように感じます。後口は、酸味の引きを残しつつ苦味でフィニッシュ。最近は、苦味が気になる事が多かったのですが、こちらはバランス良く美味しいです。

    少しドライ気味になった事で食事に合わせやすくなったのと、たまに気になっていた後口の苦味が抑えられていて、最近飲んだ花陽浴の中では上位です(^^)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月20日

  • hotaru

    hotaru

    4.0

    噂に名高い花陽浴をついにいただきました。
    噂通りパイナップルの味わいがあって、とても飲みやすい。

    2020年4月20日

  • モコモコ

    モコモコ

    3.5

    初めての雄町!
    ただ、パイナップル感はほんのりくらいかな。
    個人的には美山錦、山田錦、八反錦、さけ武蔵が
    好きかなあ。
    なんかドライな感じとパイナップル感が
    殆ど無いのが残念(笑)
    これなら、わざわざ抱き合わせで花陽浴雄町を
    買う必要がない(笑)
    まだ飲んでない美山錦、山田錦に期待。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月19日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    相変わらずラベルの美しい花陽浴さん。
    抜栓直後、香りもアタックもコーヒーシロップのよう。いつものパイナポー感がない。
    僅かなガス感もあり、赤磐雄町らしいスッキリした旨味の骨格のしっかりした口当たりも、オマラー的には好感触。
    抜栓翌日は硬さが和らぎ華やかさが出てきたが、やはりいつもの花陽浴さんとは違う。雄町は雄町なんだなー。

    追記。温度が上がってくると、いつものパイナポー感が出てきました。涼冷えくらいが丁度良いかも。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 赤磐雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年4月19日