1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 165ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • HM

    HM

    5.0

    純米吟醸 無濾過生原酒 雄町 おりがらみ
    ものすごく好みでした!
    前回投稿の而今雄町よりかもこっちの方が好き!

    2020年4月4日

  • career

    career

    4.5

    柔らかで、余りあるフルーティさ。甘さはあるが、きれはよい。
    お店にあると必ず注文する。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月4日

  •  ryuutamomo

    ryuutamomo

    4.0

    『花陽浴』純米大吟醸 八反錦
    花陽浴美味しいけど少し飽きてきた。美山錦のが花陽浴は華やかで良いな。個人的にはオリがらみの山田錦が◎。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年4月4日

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    3.0

    花陽浴 おりがらみ
    立ち香はゔん!?て感じで含むと濃いパイナップル香 微発砲 甘口旨口です。口の中でコロがしながら飲むと美味しさ倍増!
    ですが、グビグビ飲みやすいため自分の飲めるキャパをこえてしまって次の日二日酔い(^^;)二日目以降は後味にアル臭が少しずつでてきました。5~6日ぐらい経つと後味スッキリ、キレるようになりましたね~


    花陽浴を買う際、自分の中で小さなドラマがありました。仕事がら週2で羽生市の市場に行きます。何と南陽醸造さんから近いのです!サケタイムで全国ランキング二位、どこのページやレビューを見ても高評価、直売所に行って買うしかないでしょう☆色々な話しをし、勉強も出来る\(^_^)
    珍しく小さなトラックでの集荷の日が来ました。これなら周りに迷惑かけることなく駐車できる。「直売所に行っても必ず買えるとは限らない」と誰かのコメントに書いてあったのを思いだし、ドキドキ  let's go!
    直売所のガラス扉に「本日休日」なる文が、、、
    頭の中に何故か久保田トシノブさんのら・ら・らlove songが小さな音量で流れました。   ナ、ォ、ミ、、、(>_<。)
    がしかし、長野には良い酒屋さんがあります。そのお店で花陽浴を目の当たりにしたときは心の中で爆音の「息がとーまるくらい~の~甘い口づけをしよーよ」が流れている事が悟られないようにしれーっとした態度で店主に「ありがとうございます」と言いながら買ったしだいです♪(^人^)

    2020年4月4日

  • Back6

    Back6

    4.5

    香るなあ、パイナップル系。含むと、明らかなパイナップル風味で甘いんだけど、すっきりした酸、苦味、微ガス感でさっぱりと切れる。あっさりしてるけど苦味がわりと長めに残る。少し寝かしても美味しそう。ひさびさの花陽浴だったけど旨いーー。もっと甘い印象だったけど思ったほどではなかった。
    update: どうも飲んでいると気になる匂いがするけどこれはなんの匂いだろう。。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月3日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    3.5

    埼玉に住んでるわけではないが、本年10種類目。
    自分で買えたのは一升瓶2本と4合瓶6本。
    在庫は一升瓶1本と4合瓶1本。うーん。大量大量。

    初のさけ武蔵です。48。楽しみ。
    開栓!

    香り、、、


    え、、納豆。パイナップルみ 無くはないけど納豆。なにこれ。特約店で買ってクール便だからヒネってることは無い。なんじゃこれ。


    いただきます。重心が上。甘さが少なく辛い。甘さ控えめ濃厚辛口型花陽浴。ちょっと期待はずれかな。花陽浴美山錦を分厚くした感じに近い。

    2020年4月3日

  • 転売反対!

    転売反対!

    4.0

    花陽浴 備前雄町 純米吟醸 無濾過生原酒
    2020.3製造
    他のシリーズより甘さは控えめで、
    苦味が強い感じがして飲みやすいかも。
    開栓時は発砲感もあり、華やかさもある。
    花陽浴らしさは健在。
    3日目、甘さ増してバランス良くなる。
    評価3.5→4

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月3日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    4.5

    先週の山田錦55おりがらみ
    雄町55
    に引き続き
    山田錦55 開栓。
    花陽浴まつりです。フィバーです。


    香り、雄町と比べると意外とシャープ。
    まぁでもパイナップル。

    味、甘くて酸っぱくて美味しい。
    雄町と比べるとさらに1歩踏み込んできて、余韻も長い。
    山田錦40よりも複雑みはある。あと後味が鋭い。

    2020年4月3日

  • Inusuke

    Inusuke

    5.0

    花陽浴 純米吟醸 雄町

    香りは大人しめですが花陽浴
    甘くフルーティで洗練された豊潤な味わいでうまいなぁ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年4月3日

  • からあげ

    からあげ

    5.0

    花陽浴 備前雄町
    香りはほんのり甘く、パイナップルの様な味わいガス感もあり
    美味しいですね。危険なお酒ですね(良い意味)

    2020年4月3日