1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 172ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • 季札

    季札

    4.5

    今年も飲めました。八反錦。ありがとうございます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月8日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    純大 五百万石

    ヒネってた。これだから外飲みは嫌なんだ。
    製造日を見たら1年前。喧嘩売ってんのか。採点対象外。
    でもシャープな五百万石でも花浴陽では丸ーくなってて面白さはあった。ヒネってないなら再度飲んでみたい。
    これで花浴陽の酒米違いは残すところさけ武蔵のみ。

    2020年3月8日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    3.5

    純大 八反錦

    香りは55%精米と差が分からないけどとりあえずフルーティー。40山田錦の開栓したてにはとても叶わないけれど。
    味は落ち着いてて中盤に苦味、後味に辛味が特徴。美山錦みたいには伸びがない。
    お米の個性はしっかり出てて評価できる。
    個人的にはこのみではないが。

    2020年3月8日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    4.0

    純吟 美山錦

    花浴陽らしいフルーツ系吟醸香。
    中盤からギュイと持ち上がる酸味。
    良き。

    2020年3月8日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    花陽浴 純米大吟醸 山田錦 おりがらみ

    精米歩合:40%
    アルコール度:15度

    フルーティで濃厚な香りと甘み。
    鮮烈な酸味と苦味がスッキリと
    キレていきます。
    しっかりしたボディで飲みごたえもあり
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月8日

  • KC500

    KC500

    5.0

    花陽浴 山田錦 純米大吟醸 瓶囲無濾過生原酒 実はまだ一本残ってた、昨年買った、前年BYもの。今年のを結構最近飲んだので、比較までに開けちゃおうと思った。香りはパイナップルもあるが、糖分、蜜が感じられ、例によってワクワクさせるもの。そこで口にすると、やっぱり今年のより、今の時点では甘い果実感、シロップ感など含め、味が乗っている。旨味、ボリュームたっぷり。前回感じた苦味は特に感じない?かも。美味ああし!!なかなか飲み始めると止まらん。本当に贅沢であり、ただただ幸せだ...。

    2020年3月8日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    花陽浴 純米吟醸 山田錦55% 無濾過生原酒 おりがらみ
    今回はチョット外れて花陽浴蔵元購入記。
    最後までお付き合い願えれば!
    前回のプレミアムSを『ましだやさん』で購入した後、帰り道ちょっと寄り道し、伺ったことがない花陽浴の蔵元、『南陽醸造』さんへ行ってみようかと。
    122号線を上り、利根川の昭和橋を渡ってすぐの昭和橋交差点を右折。
    上新郷交差点を右折してすぐ右に南陽醸造さんがあります。
    大きな花陽浴の幕と玄関脇の「新酒あります」の立て看板にそそわれます!
    お店脇の駐車場に停め、ワクワクしながら店の引き戸を開け入店すると、おかみさんだと思われる方の「いらっしゃいませ!」
    店内はこじんまりで昭和を感じさせるような昔ながらの造り酒屋さんの佇まい。
    一般の蔵元販売所には製造銘柄がずらりと並びどれを買うか悩むところですが、冷蔵庫が一つだけあって手書きの「現品のみ」張り紙が。
    藍の里と今回花陽浴の2種類のみの販売。
    四合瓶は沢山あったが一升は最後の1本。
    迷わず手に取りお会計へ。
    脇にお気に入りで割ってしまったのと同じ冷酒グラス(1個300円)があったので2個一緒に購入しました。
    帰るとき車の誘導と、丁寧にお見送りまでしていただき、来て良かったなぁと帰路幸せな気持ちでいっぱいでした。
    味わいは皆さんのレビューどおり、若いパイナップル香と味。
    最後に辛味と苦味で旨味が引き締まり、単体で飲み続けられる美味しさですねー。
    よく見たらグラスには金文字で花陽浴のロゴがあっていい感じ!
    長くなってすみません。

    原材料 山田錦
    精米歩合 55%
    アルコール分 16%
    一升3800円
    いつもは近所の酒屋さんで買うんだけど、また蔵元へ買いに行こうっと!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年3月8日

  • Inusuke

    Inusuke

    5.0

    花陽浴 純米大吟醸 美山錦

    ジューシーパイナポー
    一気に華やかさ口に広がりさーっと引く
    甘口からのドライなやつ
    美味いなぁ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月7日

  • エイサー

    エイサー

    3.5

    花陽浴 純米大吟醸 おりがらみ

    十四代と比較すると口に含んだ際の酸味が少ないので、甘ったるく感じますが後味はさっぱりしていて何だか不思議なお酒です。(初めて飲みました)
    今時の日本酒という感じで人気のあるお酒だと納得!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年3月7日

  • どんちゃん

    どんちゃん

    5.0

    オリ無しの美山錦は、苦味が強くイマイチだったのですが、
    こちらのおりがらみの方はいわゆる花陽浴のフルーティさで、
    美味しく頂きました。

    2020年3月7日