1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 192ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • HM

    HM

    5.0

    純米吟醸 美山錦 おりがらみ 生
    今年の・・・
    去年より旨い!!
    日本酒初心者に是非飲んで欲しい一本

    2019年12月1日

  • pinpon-pan

    pinpon-pan

    4.0

    たまたま買えた!!
    パイナップル香がスゴイ
    口に入れても旨味甘みが攻めてくる
    日本酒??
    別世界…

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2019年12月1日

  • らんとまる

    らんとまる

    花陽浴 美山錦55 純米吟醸にごり生酒
    2019年11月製
    ¥1,600(10%税込)

    ■アルコール度 ; 16度
    ■原料米 ; 美山錦
    ■ 精米歩合 ; 55%
    ■ 日本酒度 ; 不明
    ■ 酸度 ; 不明
    ■アミノ酸度 ; 不明
    ■ 酵母 ; 不明

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    2019年12月1日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.5

    栃木県羽生市の南陽酒造さんからは、大人気の『花陽浴』

    絞りたて第一段の美山錦のおりがらみ。

    ここ数年は味わいが安定してきました。南国パイナップル系の華やかな香りとジューシーな呑み口。

    美味しく呑めること、請け合いです。

    初めて日本酒を呑む人が、この1杯を口にしたら、いまだに残る雑なお酒で、二日酔い確定、という日本酒の概念が覆されること間違いありません。

    残念ながら最近は、抱き合わせ販売やら、プレミア価格での通販等々、入手困難になってしまった1本です。

    人間同様、それぞれの個性豊かなお酒たち。みんな、主張してくるところは、様々で受け入れるのが毎回楽しみです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年11月30日

  • takuwan

    takuwan

    3.5

    花陽浴 純米吟醸 無濾過生 美山錦 新酒

    香りはやはり花陽浴香がします(笑)
    今年もキャラ、ブレないっす(๑˃̵ᴗ˂̵)

    おりがらみと比べると当然酸味、旨味などの味の濃さは薄れますが、それ故こちらの方が杯は進みます。

    苦味も少し感じられ、若いパイナップルをかじったよう?

    以外と糠漬けとの相性が良いです(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

    花陽浴に似たようなお酒は最近よく見るようになりましたが、一口飲んでちゃんと人を納得させる味わいにするのは難しいんだなと改めて思わせてくれる一本ですね。

    良し悪し関係なく今年も花陽浴、健在です!

    2019年11月28日

  • フルやん

    フルやん

    4.5

    花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦
    美山錦100% 精米55% アルコール16度

    香りは気持ちよくパイナップル!
    味わいは程良い甘味と酸味に軽く渋苦味でスッキリ!
    酸味がイイですね!甘味を引き立ててパイナップル感凄いですね!
    美山錦のスッキリしたところも花陽浴との相性が良いですよね。
    おりがらみじゃ無いけどオリ漂ってますよ!
    旨いです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年11月28日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    4.0

    久しぶりの花陽浴
    評価が全国クラスなので飲んで見ようかと…
    以前(数年前)頂いた時は甘さと濃さで飲み疲れする感じでしたが、これならいける❗️
    蔵元にて11月27日購入
    税込¥3100

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年11月28日

  • タマコン

    タマコン

    5.0

    純米大吟醸 八反錦 無濾過生原酒 ★4.9
    1800ml 3500円くらい
    201903購入

    開栓後の香りが尋常じゃない。
    まるで濃縮パイナップルのよう。

    味についても純米吟醸ほどではないが、舌に乗せた瞬間に甘み旨味が押し寄せる。
    ややシュワ感があり、純米吟醸よりすっきり洗練された印象。
    余韻はくどくなく、ほんのり甘い香りが鼻に残る。

    開栓後数日すると、やや丸みを帯びた味になるが、甘みは変わらない。

    純米吟醸よりすっきりしているので、淡麗派はこっちの方がいいかもしれない。

    やはり抜群に美味しいので、また見つけたらリピート確定のお酒です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2019年11月27日

  • タマコン

    タマコン

    3.5

    純米大吟醸 五百万石 生原酒 ★3.5
    1800ml 3000円くらい
    201903購入

    香りはかなり控えめな花浴陽特有のパイナップル。

    初日の味わいは八反錦より弱く、すっきりした味わい。
    後味にやや強い苦味が伴ってキレていく。

    開栓後2日には甘みは強くなるが、香り酸味が控えめなせいか、少しベタついてキレが悪い。

    純米吟醸八反錦を前に飲んだせいか、ちょっと期待の味とは違っていました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年11月27日

  • タマコン

    タマコン

    5.0

    純米吟醸 八反錦 無濾過生原酒 ★5.0
    720ml (抱き合わせでしか買えなかったため値段不詳)
    201901購入

    日本酒の美味しさを知り、とりあえずランキング上位と地元の酒を色々飲んで好みを固めようとして購入。

    皆様がレビューでパイナップルパイナップルと言ってた意味がよく分かりました。
    開栓後の香りが尋常じゃないパイナップル。

    味も舌に乗せた瞬間に一気に甘み旨味が押し寄せてくる。
    反面、余韻はくどくなく、ほんのり甘い香りが鼻に残る感じ。

    開栓後数日たっても、甘みは変わらない。

    淡麗が好きな人は無理かもしれないが、私にとっては日本酒の概念が変わるくらい美味しいお酒でした。

    ただ、合う食事はかなり選ばないといけない味なので、お酒とチーズ等で楽しみたい銘柄です。

    とりあえず、香り甘み系では断トツです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年11月27日