1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 249ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • HM

    HM

    4.5

    純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦
    おりがらみ
    正直おりがらみかそうじゃないかの違いかわからない。。

    両方とも旨いのは間違いないけど。。

    2018年11月25日

  • 沢山ではなく一寸

    沢山ではなく一寸

    5.0

    一日の終わりにグラスで一杯に最適
    癒される

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年11月25日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    花陽浴 純米吟醸 おりがらみ 美山錦
    いよいよ30BY 新酒のシーズンです。
    新酒第一号は、地元埼玉が誇るこのお酒
    冷酒で
    まずはオリを混ぜずに
    香りは甘いが過ぎず、口に含むと柔らかく比較的軽快でほどほどの甘さ。
    オリを混ぜて
    やや味わいにコクが出るとともに、後味にホロ苦味を感じます。
    お酒に合わせたコクのあるブルーチーズとも合います。
    花陽浴に中では比較的おとなしめな印象です。
    横内酒店にて、四合瓶税込価格1,600円で購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年11月24日

  • もっしもっし

    もっしもっし

    4.5

    花陽浴 純米吟醸 山田錦 おりがらみ 30.2製造
    2月に購入し保存してありました。すぐにこれとわかる芳醇な香り。期待感を煽ります。含むと甘みが広がりますが、くどくなくキレはいい方です。まさに花陽浴な味わい。チーズとの相性が良いです。オリーブともわりと合う。
    9ヶ月くらいなら家庭用冷蔵庫でも保つものなんですね。当時は普通に買えたような記憶がありますが、最近は買えない状況なのも納得な美味さ。

    2018年11月23日

  • メタ=リカーナ

    メタ=リカーナ

    4.0

    美山錦純米吟醸無濾過生原酒
    すー、しゅ、ピリ、辛、苦ー
    ほのかにパイナップルを感じるフルティーな香り。じゅわ甘な華やかさはなく、ほのかなパイナップルを感じる甘みと酸味でキリッとドライに辛苦味をともなってキレていきます。
    疲れを癒す甘さを期待すると残念な印象にはなりますが、それでもこの感じは他では味わえないのでこれはこれで花陽浴です。一週間前に呑んだ美山錦火入の方が甘甘で好みなので個人的に3.7点位です。
    3日目、瓶底にオリがあることに気づき、混ぜて呑んでみたところ当然まろやか増し、優しい甘さになり苦味も和らいで大満足。点数では表せません…まいりました。

    2018年11月22日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    埼玉県 南陽醸造さんの純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦 「 花陽浴 」

    初めて行った小山商店にて出逢えましたε-(´∀`; )

    袋吊り斗瓶囲いなので、薄っすら濁ってます!

    長野県産 美山錦100% 精米55%
    ではいただきますε-(´∀`; )
    開栓からシュポンと良い音と良い香り ピリッとした微発泡な酸味も束の間、きましたきましたよぉ〜パイナポー香。いやぁ最高です。ナイスな主張です。前回飲んだのよりキレが良く感じます。
    一升瓶だけど明日には、空っぽになってるでしょうねぇ(笑)
    コスパ良し味良し言う事ないです。旨い‼️

    寒いのでお鍋にしましたが、全然邪魔しませんε-(´∀`; )
    やっぱり旨いもんは旨い。神奈川ではあまり出逢えないので普通に売ってる小山商店さんに感謝です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年11月22日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.5

    花陽浴 直汲み 純米吟醸 無濾過生原酒 備前雄町
    夏に買って大事に取っておきすぎた花陽浴。初日はパイン感よりも備前雄町の甘みが前面に。日が経つにつれてどんどん顔を出すパイナップル。チリチリも増して、3日目の今日が一番の調和かも。ホントは一気に飲み干したいけど、明日がどんな風に変わるかが楽しみで飲みきれない。そんな美酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年11月20日

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    パイナップル系の味わい全開。最近飲んだ酒では一番華やかな酒。果実的な甘さを求めるならこれ。ただ、手に入りにくいのが難点。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2018年11月20日

  • Ray

    Ray

    3.5

    花陽浴 純米大吟醸 酒武蔵

    花陽浴は五百万石以外全部宅飲みしたシーズンでした。
    五百万石もお店で飲んでコンプリート
    やっぱり酒米毎に特徴あるし好みははっきりしました。

    酒武蔵も美味しいですが、印象薄かったです。

    2018年11月20日

  • 福助

    福助

    4.0


    花陽浴 純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒

    開栓と同時に花陽浴らしい華やかな香り、口開けはいつもより甘味が抑え気味で後口の苦味が強めです。翌日以降にバランスが変わってきて、甘味、酸味の主張が強くなりますが、パイナップル全開の花陽浴とはちょっと違う感じです。

    酒米の違いか後味の苦味が少しこれまでとは違ったイメージですが、やっぱりこの香りと飲み口は癖になります(^^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年11月20日