埼玉 / 南陽醸造
4.39
レビュー数: 3539
花陽浴 純米吟醸山田錦 おりがらみ生原酒 冷蔵庫でねかせていた一本がありましたのでいただきました。 開封ひと口目、香りはとても華やかで口の中に広がります。甘さはそれほど無くすっきりとしたタイプ。アルコール感も残る事もなくキレも良し。単体で味わっても食事に合わせてもどちらでも良く進みます。 最後まで美味しくいただきました。 アルコール度数 16度 精米歩合55%
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年1月17日
美味い 苦味あり 美山錦ばかり呑んでる 2024年12月
特定名称 純米大吟醸
原料米 美山錦
2025年1月15日
純米大吟醸 八反錦 無濾過生原酒 01/2025 華やかな香りはありつつも、以前飲んだときより苦味やアル感を感じました。ただ、飲みごたえ、キレがある、食中酒として食事に合うと捉えれば悪くはないと思える範囲内でした。 製造から1年経ってしまったことによる影響もあったかもしれません。
2025年1月12日
花陽浴 おりがらみ 純米大吟醸 無濾過生原酒 久しぶりの花陽浴 パイナップルやくどさは抑えめで比較的飲みやすかったです。 ただ限定酒のおりがらみと書いてありますが、どこがおりがらみ?というレベルでその特徴がなく肩透かしでした。 それでも売れるんでしょうね🐖
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2025年1月8日
花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 お米は八反錦を使っています。 以前、抽選で当たった通常版ですが、 これはおりがらみのお酒🍶 いつも通りの安定の味というか、 ジューシーパイナップル🍍健在というか、 まあ、相変わらずのデキ🤣
開栓時から漂う華やかな香り。口に含んでもこれぞ花陽浴という気品。少し苦味が強く感じた。
2025年1月6日
花陽浴 八反錦 無濾過生 年始なのでいい酒をと思い、花陽浴を開けることに。 花陽浴といえばのフルーティーさ、パイナップル香。 他の酒米、美山錦と比較して、余韻に残る苦味や、例えるなら梅やマスカットの皮のような渋みが強いのが印象的。 甘さは程よく、ベタベタ残る感じはない。 全体的にバランスは良く、食中酒に向いているなという印象。 スパイスの効いた肉料理なんかにもあいそう。 個人的にはもう少し甘さが強くてもいいかなとは思っている。機会があったらおりがらみも飲んでみたい。
2025年1月5日
美山錦 純大吟 今年も旨いぜ
2025年1月4日
備忘録(2025年1月) 花陽浴 純米大吟醸(八反錦) 無濾過生原酒 帰省シリーズ⑤ 何年ぶりかの帰省で大人数での飲み 【評価】 冷酒 :4.8 ひや(常温):- 燗 :- パイナップルのような香りがあり、口に含むと甘味があり酸味と苦味はほとんど無く味わいもパイナップル感を感じられる🥳 『うんまいっ』😋 原材料:米(国産) 米麹(国産米) 原料米:八反錦(100%) 精米歩合:48% アルコール分:16度
原料米 八反錦
2025年1月2日
八反錦 純米大吟醸 磨き四割 無濾過生原酒 2024年の備忘録として
2024年12月31日